窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> 境界線上のホライゾン> 境界線上のホライゾン 第2話 食事前の清純者

境界線上のホライゾン 第2話 食事前の清純者

境界線上のホライゾン 〔Horizon on the Middle of Nowhere〕 1 (初回限定版) [Blu-ray]

境界線上のホライゾン 第2話。
以下感想

うまく言葉にできない

歴史の授業、ロクに話を聞いてない連中ばっかり
トーリのみならず他の連中もやりたい放題、
まぁ明らかに授業の妨害をしているのはトーリだけですけどww
今回のトーリの自己厳罰は「とりあえず脱ぐ」
いやこれって、単にトーリが勝手に脱ぎたいだけじゃんww

「青雷亭」の店員、P-01s
彼女は自動人形とか呼ばれる存在みたいですが、
要するにロボットという認識でいいのかな?
1年前に「青雷亭」の店長に拾われてから、
トーリは再び「青雷亭」に通うようになったらしい、
つまりは彼女が告白の相手
=10年前に亡くなったホライゾンさんの生まれ変わりか?
ロボットっぽく基本無感情ですが若干ボケ気味ですね。

男装の生徒会副会長、本田・正純
政治家志望の正純は襲名のために男性化手術まで受けたそうですが、
「三河」のトップが家臣の人払い=自動人形化をしたため
彼女は結局襲名することは叶わず。
なかなかヘビーな過去の持ち主のようですが、
バカな生徒会会長には胸がないことをイジラれてるんだろうなぁ・・・w


翌日の告白に向け「告白の練習」
告白の定番といえばやはりラブレター、
うまく言葉にできない気持ち(下心)を超具体的にしたためます。
しかしオッパイだけは揉んでみないことにはわからない、
そこへ事情を知らずに「胸を貸しましょう」と発言する勇者が。
というかトーリの姉、喜美も随分とヒドい性格をしてますねww

まとめ

前回と同じく複雑な世界観の説明をしつつ
トーリたちのドタバタを描いた今回、
トーリたちのバカ騒ぎは相変わらずバツグンに面白かったです。
にしてもこのクラス、ものすごく仲がいいなぁ、
なんだかんだでトーリも代表として人望がありますよね。

今回理解できた本作の世界観
・住む場所を失った人類は「神州」をコピーした「重奏神州」を作り出し、
 神州の人間以外は「重奏神州」へと移住した
・「南北朝戦争」とやらがキッカケで
 「重奏神州」は神州へと落下し半分が崩壊した
・残る半分にいた各国の人間が責任追及を理由に神州を侵略
・人類の歴史を記した「聖譜」というものが存在する
・さらに「大罪武装」というものも存在する

個人的に今回引っかかったのは「聖譜」と「大罪武装」です。
特に聖譜はどの程度まで詳細に歴史が記載されているのか、
誰が聖譜を記しているのかが気になります。

政治家志望の正純が地味にキーパーソンになりそうな予感。
トーリよりはるかにシリアス寄りな彼女の視点から
この作品の世界観を描いていくほうが雰囲気が出ますよね。

特に各国との外交面で彼女の活躍が期待できそう。
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 824 ] Re: 境界線上のホライゾン 第2話 食事前の清純者
 原作だとトーリと商人以外は真面目に授業受けていたんですけどね。
 自動人形は地脈の力、流体を吸収利用出来る魂が核となる物品(装飾品や愛用された生活道具、ガラクタ、PCなど様々)に憑き、それを部品として人形の身体に組み込んだものです。思考は合理主義で家事掃除は本能、特技は重力操作。あとどいつもこいつも平然と辛辣。
 P-01sのように突然歌いだすような行動を原作でセージュンは「魂が震えているのかな」と表現しています(動作エラー?みたいな)。
[ 2011/10/10 16:13 ]
[ 826 ] 通りすがりさん、コメントありがとうございます!
>  自動人形は地脈の力、流体を吸収利用出来る魂が核となる物品(装飾品や愛用された生活道具、ガラクタ、PCなど様々)に憑き、それを部品として人形の身体に組み込んだものです。思考は合理主義で家事掃除は本能、特技は重力操作。あとどいつもこいつも平然と辛辣。
>  P-01sのように突然歌いだすような行動を原作でセージュンは「魂が震えているのかな」と表現しています(動作エラー?みたいな)。

そういえば清純もP-01sに魂がどうたらこうたらと言っていましたね。
ロボットに対して魂を組み込むというのは
動作の最適化、高い知能レベルの実現を狙ってのことでしょうか?

当然ロボットとして不必要な感情は抑圧されているのでしょうけど、
だからこそ「突然歌いだす」などの動作は
「魂の震え」が原因となるエラーなのでしょうね。
P-01sが今回何に対して魂を震えさせていたのか、
トーリの告白でどのように魂を震わせるのかが楽しみです。
[ 2011/10/11 04:48 ]
[ 1750 ] Re: 境界線上のホライゾン 第2話 食事前の清純者
・黒藻の獣は武蔵や多くの都市の下水処理役として働く意思共有生物。
彼らは光合成するように〝汚れ″を食って〝汚れてない″に浄化する。
ゆえに各国は黒藻の獣の集合意思と契約を結び、食料供給と下水処理の取引を
行なっている。

黒藻の獣達は汚水に使っている際は、汚水にまみれた状態。
こぼした汚水は黒藻の獣から漏れる成分で分解できるが、臭いはそうもいかない。
彼等は下水、側溝から出れば自分たちが嫌われることも分かっている。
しかし、ホライゾンは「貴方の臭いは貴方が誰かに害をなそうとして生んだものでは
ありません。」と言い、また、臭いが広まらないようにもしている、貴方達を否定する
理由は無いと言って、下水管が歪んでいて水が足りていない場所の黒藻の獣達に水を
かけてあげたりしていた。そして黒藻の獣達が「ともだち?」と尋ねたのに対して、
「Jud.(ジャッジ)、認め合っている両者の関係をそう言うのであるならば」と答えた。

一般的には人と距離を取る黒藻の獣がホライゾンに懐いていたのは、
原作によるとそういうやりとりがあったかららしいです。

ちなみに、アニメ版2話の「ばれてない?」というセリフは、
外に出ていると仕事をさぼっていることになるかもしれないから。


・自動人形はIZUMO等各地の企業座で製造されているようです。
原作記述から推量すると自動人形に感情がないのは抑圧しているわけじゃなくて、
魂を持つことと感情を持つことは別で、自動人形は感情が自然発生しないようです。
ただし、知識と経験を得ることで擬似的な感情を得ることは可能。
自動人形が人に尽くすのは本能で確固だが、敬うことは確固ではない。
それと管理系の自動人形は暫定感情のシステムが言動と直結していない。
管理系の自動人形が全体的に辛辣なのはそういう理由かららしいです。
ホライゾンの核となる部品は喉にある。ホライゾンは生体パーツを主としつつ、
関節部などはコーティングされているタイプ。首や肩が黒くなっているが、
インナーではなくて、黒の軟質素材の地肌です。頭部左右の耳に見えるのは上部が放熱、
下部がセンサー類を主としたパーツ。見た目は耳がヘッドフォンに覆われたように
見えますが、それは下部センサーの基部です。

・アニメでは省略されましたが、トーリが他人のそら似の可能性の方が高いのに、
P-01sに告白しようと思った理由について原作では酒井学長に少し話しています。
最初はもし彼女がホライゾンなら近づく資格もないと考えていたが、
一年見ていく内に昔の事とは関係なく惹かれるようになり、
段々といてくれるならそれだけでいいと思うようになった。
そして話をしたいとか、触れてみたいとか感じるようになり、
もし彼女がホライゾンじゃなくても、一緒にいてくれないかと思った。
だから一方的かもしれないが告白しようと思ったとそういうことらしいです。
同時にホライゾンの存在を逃げ場にしないよう、トーリなりに過去に
けじめをつけようということだったようです。
[ 2012/06/25 21:31 ]
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

境界線上のホライゾン 第2話 「食事場の清純者」 感想
「境界線上のホライゾン」  第2話 「食事場の清純者」 の感想記事です。   先週の第1話では、世界観の説明がほとんど無かったので、   ?な状態の方も多かったのでは?   果たして今週は如何に?
境界線上のホライゾン 第2話 感想
先生が遅刻って大丈夫なのこの学校!? でも先生の声は勇ましいし実は強いのかも・・・? 見た感じ餓死寸前ってすごいなぁ っていうか、この店だけ周りから浮いて異彩を放ってるよね 静...
[2011/10/10 02:03] いらっしゃいだょ
境界線上のホライゾン 第2話「食事場の清純者」
なんとも手ごわい作品ですね(^^; 大河ドラマとか見るのに ある程度日本史知識がいるように。 設定を理解して興味を持っていかないとキツイようです。 映像で説明ある分 理解はしやすくなってるのかな...
[2011/10/10 02:24] SERA@らくblog
境界線上のホライゾン 第2話「食事場の清純者」 感想
見ても分からないなら触ってみればいいじゃない ホライゾンへ告白する前に告白方法について皆に相談するトーリ。 姉の喜美に乗せられてオパーイソムリエのトーリはとんでもない行動を取ることに。 一方副会長の正純は自身の進むべき道に迷いながらも生まれた三河の地を...
[2011/10/10 06:14] 日刊アニログ
境界線上のホライゾン 第02話 感想
 境界線上のホライゾン   第02話 『食事場の清純者』 感想  次のページへ
[2011/10/10 08:32] 荒野の出来事
境界線上のホライゾン 第2話 「食事場の清純者」 感想
正純は苦労人ですね。 情報量が多く、整理するだけでも大変だ。 政治家を志す苦学生、本多・正純は、餓死寸前で倒れているところを パン屋兼軽食屋「青雷亭」で働く自動人形・P-01sに発見され、店内...
[2011/10/10 09:09] ひえんきゃく
境界線上のホライゾン 第2話「食事前の清純者」
きっとまだまだプロローグ。始まってすらいない。 『境界線上のホライゾン』 第2話の感想です。
[2011/10/10 10:01] 隠者のエピタフ
境界線上のホライゾン 第2話
おつぱいは、揉んでみないと分からないw
[2011/10/10 10:51] KAZUの暮らし2
境界線上のホライゾン 第02話 『食事場の清純者』
告白するぞ!!・・・と思ったら中々しません。授業通して世界観の説明とかしてますが、殆どマトモに授業聞いてないですね。厳しそうな先生なのに何ともフリーダム。挙句トーリがホライゾンへの告白前夜祭を提案。ノリがいまいち分かりませんが、バカやってる時はテンポ良...
境界線上のホライゾン第2話『食事場の清純者』の感想レビュー
今週もネイトかわいいよ、ネイト(ただし貧乳枠)!な、本田正純(まさずみ)登場&世界観説明回でした。 原作未読組には情報量が莫大と言うか、どれが重要な情報なのかわかりにくく感じられてしまいそうですが、世界観よりもキャラの心境に注目しながら見ていくのが良い...
境界線上のホライゾン第2話感想
記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/10/post-173c.html
[2011/10/10 11:46] うたかたの日々別館
境界線上のホライゾン #2
【食事場の清純者】 境界線上のホライゾン 〔Horizon on the Middle of Nowhere〕 2 (初回限定版) [Blu-ray]出演:福山潤バンダイビジュアル(2012-01-27)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 主人公タ ...
[2011/10/10 13:04] 桜詩~SAKURAUTA~
境界線上のホライゾン 2話 『食事場の清純者』
境界線上のホライゾン第2話、世界設定については多少は説明されましたが、やや駆け足気味で展開が進んでいる為か、まだ説明は不十分だったかなと感じました。 これについて、自分なりに説明をまとめてみようかなと思います。私もまだ原作を読んだばかりで理解し切れてい?...
[2011/10/10 23:10] 無常の流れ 新館
境界線上のホライゾン #02「食事場の清純者」
ゼンラーマジでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! そして見事な規制ww ・言っている内容がわからん 現実世界とファンタジー世界(神様)があって、それが重なっちゃったってことか? 神様たちはまた天に戻りたくて、...
[2011/10/11 00:13] 制限時間の残量観察
境界線上のホライゾン 第2話 「食事場の清純者」
2011秋の新作アニメ 〔境界線上のホライゾン 第2話 「食事場の清純者」〕 感想
[2011/10/11 02:55] ムメイサの隠れ家
境界線上のホライゾンHorizon on the Middle of Nowhere  1・2話
秋のアニメ第7弾は・・
[2011/10/11 10:44] しるばにあの日誌
【境界線上のホライゾン】2話 なんとなく歴史の流れは理解できたと思う
境界線上のホライゾン #02 食事場の清純者 150 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 08:27:01.87 ID:U0xVUv8b0 なにがなんだか話がさっぱりわからんが ...
[2011/10/11 14:38] にわか屋
境界線上のホライゾン「第2話 食事場の清純者」/ブログのエントリ
境界線上のホライゾン「第2話 食事場の清純者」に関するブログのエントリページです。
[2011/10/11 20:23] anilog
境界線上のホライゾン 第2話「食事場の清純者」・・・△△が□□で、うまく言葉にできない
今回は清純正純が本格的なお披露目で、彼女の視点をメインに世界観とかいろいろ語られることの多かった回でしたね。冗長なこともなく情報量も多かったので説明回のわりに時間の経つのが早かった印象です。三河やP-01s周りなど伏線もたくさん散りばめられたみたいですし、?...
境界線上のホライゾン 2話 「食事場の清純者」(アニメ感想)
【あらすじ】  政治家を志す苦学生、本多・正純は、餓死寸前で倒れているところをパン屋兼軽食屋「青雷亭」で働く自動人形・P-01sに発見され、店内へ保護される。三年梅組に馴染めずにいた正純は、青雷亭店...
[2011/10/11 23:55] アルベロの雑木林
境界線上のホライゾン 第2話 「食事場の清純者」 感想
まだだ、まだわからんよ!まだ大きく話が動いている感じでもないですよね、大まかな世界設定の説明が終わってないんかな?境界線上のホライゾン 第2話 「食事場の清純者」 感想です。
境界線上のホライゾン 第2話「食事場の清純者」
  ―初見殺しアニメ、それがホライゾンクオリティ― 続きは追記からー
[2011/10/14 00:27] 世界一周
境界線上のホライゾン 2話 境界線の向こう側
人生がやばい! どうも、人生がやばいので前置きなしで感想行きますよ! ■境界線の彼岸にあるもの さて、1話に引き続きP-01sは基本的に正純に対し下手に立っている。 境界が顕著なのはAパートで相対す...
[2011/10/17 20:29] いぇひーおーる