窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> Fate/Zero> Fate/Zero 第二話 偽りの戦端

Fate/Zero 第二話 偽りの戦端

MEMORIA(期間生産限定盤 )(アニメ盤)(DVD付)

Fate/Zero 第2話。
役者が揃い始め、戦いの火蓋が切って落とされる―――。
以下感想

開戦

ウェイバーが呼び出したのは「征服王イスカンダル」
ライダーのクラスで呼び出された彼の目的は「世界征服」
「周囲を見返したい」と願うウェイバーを「小さい」と一喝。
すでに主従関係が逆転しかけているライダー組、
まぁこの二人にとってはいい傾向な気がしますけどww

娘イリヤに対しては父の顔を見せる切嗣
どうやら切嗣とセイバーの初対面は最悪な結果で終わったようで、
英雄として祀り上げられたセイバーの境遇に切嗣は怒っている模様。
切嗣とアイリの悲願は「世界の救済」
それはセイバーにとっての理想でもある。
手段は違えど目指すところは同じ、
この分なら二人で力をあわせて戦っていけるのか・・・?

連続殺人鬼、雨生龍之介
魔術師でもなんでもないただの快楽殺人犯のようですが、
先祖が魔術師だったらしく偶然にも召喚の儀式に成功。
呼び出したのはキャスターのクラスの「青ひげ」
龍之介に殺人の手本を魅せた後龍之介と意気投合。
完全に自分たちの欲求のみに従うこの二人にとって
聖杯戦争は格好の「エサ場」ですね。


綺礼はアサシンに遠坂時臣の抹殺を命令
マスターの命に従い遠坂邸を襲撃するアサシン、
しかし待ち受けていた時臣のサーヴァント「アーチャー」が
アサシンをあっさりと排除。
空間から無数の矢を射出するアーチャー、
めちゃくちゃカッコイイですね!

そういえば以前Fateのアクションゲームをやったとき
コイツをよく使ってた気がする。

まとめ

役者が揃い始め、いよいよ戦いの火蓋が切って落とされた今回。
イスカンダルは英雄の中の英雄であるアレクサンドロス大王、
青ひげはたぶんジャンヌ・ダルクの戦友ジル・ド・レイ。
アーサー王といい、まさに英雄と呼ぶにふさわしい偉人が揃い踏みですね。

今回の聖杯戦争初戦、アーチャーvsアサシンは
タイトルの通りタダの偽装なのでしょうね。
綺礼はわざと自分のサーヴァントを始末させ敗北者を演じ、
しばらくは裏から時臣のサポートに徹する算段なのかな。

自分のサーヴァントを快く思っていない者に、
自分のサーヴァントを崇拝している者。
早速自分のサーヴァントに主導権を握られた者に、
早速自分のサーヴァントを切り捨てる者。
サーヴァントとマスターの関係の多様性がなんとも興味深いです。

自分のサーヴァントを3回まで強制的に従わせることができる
「令呪」(漢字これであってるのかな?)の存在がものすごく気になります。
具体的には自分の令呪で
他人のサーヴァントを従わせることができるのか?
他人の令呪を奪えば
他人のサーヴァントを従わせることができるのか?

それと聖杯戦争の具体的な勝利条件と敗北条件も気になります。
マスターが死亡した時点で敗北確定は当たり前でしょうけど、
自分のサーヴァントが殺された時点で敗北となるのでしょうか?
だとすると今回の時点で綺礼は敗北となるはずですけど・・・。
「令呪」がサーヴァントの所有権も兼ねているとしたら、
コレを他人に奪われても敗北になるのかな?
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 2011/10/09 02:00 ] Fate/Zero | CM(4) | TB(50)
[ 821 ]
アサシン可哀想に、シンプルなビジュアルは割りと好きな分類だったのに。


イスカンダルはなかなか良いキャラですね。他の英霊も有名な人物ばかりです。もし日本の安倍晴明ならキャスター(魔術師)になるんでしょうかね?晴明の他にも小野篁、歴代の天皇、菅原道真、平将門、崇徳院辺りを召喚したらかなり強そうですよね。天皇は未だに作った国が存続している点はアレキサンダー大王よりも凄いのでは?
[ 2011/10/10 13:02 ]
[ 823 ] 零崎零識さん、コメントありがとうございます!
> アサシン可哀想に、シンプルなビジュアルは割りと好きな分類だったのに。

遠坂邸に侵入した際の動きはすごかったですよねぇ。
単純な戦闘のみならず諜報活動も重要になりそうな聖杯戦争においては
アサシンの能力は結構貴重な気がします。
開戦早々切り捨ててしまうにはあまりにもったいない・・・。

「アサシン」というクラスを冠するぐらいですから、
もしかしたら変わり身や分身とか使えるのかもしれませんね。

> もし日本の安倍晴明ならキャスター(魔術師)になるんでしょうかね?晴明の他にも小野篁、歴代の天皇、菅原道真、平将門、崇徳院辺りを召喚したらかなり強そうですよね。天皇は未だに作った国が存続している点はアレキサンダー大王よりも凄いのでは?

日本の偉人ですと晴明や織田信長の他に、
宮本武蔵、佐々木小次郎みたいな剣士が選ばれそうな気がします。
天皇は一族として見れば世界随一でしょうけど、
一代で偉業を成し遂げたという印象はあまりないですね。

EDを見る限り日本の偉人が参加することはなさそうな点が残念。
魔術師という設定上諸外国の英雄のほうがしっくりくるからでしょうね。
そもそも島国である日本からはアレクサンドロス大王レベルの偉人は
誕生しにくいってのもあると思いますけど。
[ 2011/10/10 14:54 ]
[ 825 ] Re: Fate/Zero 第二話 偽りの戦端
本編であるステイナイトで架空の人物設定で佐々木小次郎が出てますよ。
あと某所の投稿掲示板に日本の歴史上の人物が召喚されるssが在ります。
>歴代の天皇、菅原道真、平将門、崇徳院辺りを召喚
は神(神霊)として祭られてるからたしか不可能って設定のはず神は英霊よりも上のクラスでこの聖杯戦争の英霊召喚ではシステム上は無理で前回の第三次でとある陣営がある神を反則じみた方法で召喚したけど早々に脱落するはめになりました。
[ 2011/10/11 04:45 ]
[ 827 ] みやさん、コメントありがとうございます!
> 本編であるステイナイトで架空の人物設定で佐々木小次郎が出てますよ。

マジですか!
やはりステイナイトにもいずれ手を出さねばならんか・・・。

> 神(神霊)として祭られてるからたしか不可能って設定のはず

神格化されている人物は召喚不可なんですか。
ますます日本由来のサーヴァントが登場しにくい設定ですね。
まぁ実在した偉人でもあの強さ(アーチャー)ですから、
神様なんて呼び出した暁にはエラいことになってしまいそうですよね。
だいたい神様を使役したり殺したりなんてできっこないでしょうし。
[ 2011/10/11 05:00 ]
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

Fate/Zero第2話感想
記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/10/fatezero-3953.html
[2011/10/09 02:18] うたかたの日々別館
Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」
「イリヤもいっこ見~つけたっ♪」 イリヤあああああああああああああああああああああ! ということでロリイリヤ登場!切嗣もたじたじな箱入りお姫様っぷりが可愛い(*´д`*) それにしても一期はこの十年後のはずなのに見た目も性格もあまり変わってる気がしないのだ...
[2011/10/09 02:29] ムメイサの隠れ家
Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第2話 「偽りの戦端」 感想
開戦間近―
[2011/10/09 02:42] wendyの旅路
Fate/Zero 第2話 『偽りの戦端』
7人目の英霊召喚 マスターもサーヴァントもド変態でした\(^o^)/
Fate/Zero第2話「偽りの戦端」
 令呪を与えられた魔術師達は、獲得した聖遺物を媒体としてサーヴァントを召喚した。切嗣はセイバー、時臣はアーチャー、ケイネスはランサー、綺礼はアサシン、それぞれの特殊な力を持った英霊達が現代に蘇った。そして最も若く未熟なウェイバーの目の前にも、自信の手駒
『Fate/Zero』第2話『偽りの戦端』レビュー♪(今回は各陣営の『開戦前』の動きメインでした!あと『まどか☆マギカ』のQBみたいなセリフもあって虚淵玄さん原作なのを再確認しました♪)
      キャスターが語る 『希望から絶望への相転移』                   恐怖と言うものには 鮮度 があります!         &nbsp...
[2011/10/09 03:18] 私的UrawaReds&SubCul
Fate/Zero 第02話
関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第二話 偽りの戦端いよいよ召喚された英霊さてここからどう動くのか!?ウェイバーはある場所に忍び込んでいたしかしウェイバーの英霊はそんなことお構いなしに派手にシャッターから出てくるその英霊はイスカンダルどうやら忍び込...
[2011/10/09 03:49] まぐ風呂
Fate/Zero 第02話 『偽りの戦端』
伝説のアーサー王は小さな女の子だった! 切嗣はいたく気分を害した様子。そりゃ普通は驚きます。だって後世に男だって伝わっている訳じゃないですか。ひょっとして違うの呼んじゃった?と冷や汗をかかされた反動もあるのかもしれない。 ・・・そう思ったら違いまし?...
Fate/Zero 第二話 偽りの戦端 虚淵様すざましすぎる!!
今年最大作の第2話・・・果たして綺麗様は遠坂父を本当に殺すのか・・・・・ MEMORIA(期間生産限定盤 )(アニメ盤)(DVD付)(2011/10/19)藍井エイル商品詳細を見る
Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」 感想
 好調な出だしを切ったFate/ZERO(フェイトゼロ)。この勢いはどこまで続くんでしょうか…?今回は前回召喚されたサーヴァントメインに、話は聖杯戦争に向けて進んでいきます。とにかくアニメでライダー陣営のやりとりが観れてもう幸せです~。今回も大満足な1...
[2011/10/09 04:17] コツコツ一直線
Fate/Zero 第2話「偽りの戦端」
『アインツベルンの森の中で戯れる切嗣と娘のイリヤスフィール。 その微笑ましい様子を城から見つめていたセイバーは、 召喚された時から、一度も口をきこうとしない切嗣の人柄を理解できずにいた。 また、...
[2011/10/09 04:24] Spare Time
【Fate/Zero 第二話 偽りの戦端 感想】
キャスター怖すぎだろ・・・jk あれは悪魔の笑顔だわー 夢に出てきそうだから困る 話のほうはまだ本格的には始まってないですが、それでも十分楽しめています
Fate/Zero 第二話 「偽りの戦端」 感想
ウェイバー・イスカンダル組以上のラブラブっぷりを見せる龍之介・青髭組登場。 EXTRAといい、触媒なしでサーヴァント召喚したペアの相性の良さは異常。 ネタバレ注意。 アインツベルンの森の中で戯れ...
[2011/10/09 04:55] 書き手の部屋
Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」 感想
イスカンダルボイスに征服された・・・!(笑)ウェイバーのこれからも楽しみですが、言峰の目的や、新たに登場した雨生も気になるところですね。Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」 感想です。
Fate/Zero 第2話「偽りの戦端」 感想
マスターとサーヴァントが揃い踏み 召喚されたサーヴァントを伴い聖杯戦争に向け準備を始めるマスターたち。 それぞれの思惑を胸に抱えつつ聖杯戦争が迫る中で全てのマスターが聖杯に選ばれ。 聖杯戦争開戦直前の中で早速敵対者に仕掛けるものが現れ始め…。 聖杯戦争...
[2011/10/09 05:17] 日刊アニログ
Fate/Zero #2「偽りの戦端」感想
各陣営がそれぞれの英霊と作戦を練る第二話ウェイバーはイスカンダルの征服王をライダーとして召喚こっちのペアは見ていて和むなぁそれにしても正反対の二人だわ口が豪快のライダーですが力はホンモノみたいですね一方、セイバー陣営は切嗣はアーサー王が女だと驚いた模様...
Fate/Zero 第02話 感想
 Fate/Zero  第02話 『偽りの戦端』 感想  次のページへ
[2011/10/09 05:24] 荒野の出来事
アニメ「Fate/Zero」 第2話 偽りの戦端
Fate/Zero Vol.2 -王たちの狂宴- (書籍)(2007/03/31)Windows商品詳細を見る 虫けらは虫けららしく、地だけを眺めながら、死ね。 「Fate/Zero」第2話のあらすじと感想です。 散る。 (あらすじ) シャ...
[2011/10/09 06:09] 午後に嵐。
Fate/Zero 2話
配られたカードで、勝負するしかないのさ。 というわけで、 「Fate/Zero」2話 相棒の巻。 超大物と超小物。 このコンビはなんか和むな。親子か。 征服王イスカンダルさんと、ひょろい学生さん。 ...
[2011/10/09 07:08] アニメ徒然草
Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」 感想
今回も面白かったですね。 30分がアッという間でしたよ。 王の財宝(ゲート・オブ・バビロン)の演出が格好良くて素敵でした! ディーンの時とは、大違いですよ。 アインツベルンの森の中で戯れる...
[2011/10/09 08:24] ひえんきゃく
『Fate/Zero』 第二話「偽りの戦端」  ― いきなりボロボロにされたアサシンの明日はどっちだ。
ちょっと俺もクルミの冬芽探してくる。 Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話 (星海社文庫)(2011/01/12)虚淵 玄、武内 崇 他商品詳細を見る 完全に心を持ってかれました。 Fate自体まったくと言って...
[2011/10/09 09:18] 不定形爆発 Ver.2.0
『Fate/Zero』#2「偽りの戦端」
文「貴様は俺を見るに値わぬ。 虫けらは虫けららしく地だけを見ながら死ね」 まさかの分割2クールが判明した『Fate/Zero』。 だがまぁ、このクオリティを継続させるためには、多少時間があったほうが… ...
Fate/Zero #2
【偽りの戦端】 Fate/Zero (2) (角川コミックス・エース 345-4)著者:真じろう角川書店(角川グループパブリッシング)(2011-10-01)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る やっぱ ...
[2011/10/09 09:38] 桜詩~SAKURAUTA~
Fate/Zero 2話「偽りの戦端」感想
聖杯戦争勃発 まだ全員出揃ってないのに いきなり被害者が出てしまいました 次は誰が死ぬんですカネ?
Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」
英霊もついに最後の一人が召還され、いよいよ聖杯戦争開戦。 ライダーとウェイバーのコンビは どっちが主かわかりませんねw 時代は違っても王は 王の威厳があるというか豪快なライダー(笑) 今は小物の...
[2011/10/09 10:56] SERA@らくblog
Fate/Zero 第2話
Fate/Zero 第2話 『偽りの戦端』 ≪あらすじ≫ 聖杯戦争に合わせて呼び出される過去の英雄・英霊たち。サーヴァントと呼ばれる形によって現代に一時的に蘇る彼らは、規格外の存在であった。 ウェイバー...
[2011/10/09 11:40] 刹那的虹色世界
Fate/Zero 第2話「偽りの戦端」
UFOなのにEDがクレイアニメじゃないだと… そんなことを思ったFate/Zero2話の感想です。 MEMORIA(期間生産限定盤 )(アニメ盤)(DVD付)(2011/10/19)藍井エイル商品詳細を見る
[2011/10/09 11:44] せーにんの冒険記
第2話 『偽りの戦端』
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 なるほど、確かにヒロインだ…! 前回感想巡りをした際に、多くのブロガーさんが「Fate/Zeroのヒロインは、ウェイバーだ」と書いていたのを目にしたんですが、ようやくその意味がよく分かり?...
[2011/10/09 11:58] 冴えないティータイム
Fate/Zero 2話「ロリイリア=ロリアが可愛すぎる。キャスターの非道さも見事」(感想)
イリア可愛い。イリア可愛い。 彼女の可愛さとは裏腹に 血生臭い展開が今後は多くなっていくのでしょうね。 1話の説明会から比べると ずいぶんすっきりした内容に収まった2話。 この見やすさが続け...
[2011/10/09 14:24] 失われた何か
Fate/Zero:2話感想
Fate/Zeroの感想です。 着々と戦争参加者が増えている模様。
[2011/10/09 14:48] しろくろの日常
Fate/Zero 第2話 偽りの戦端
ウェイバーの願望は己の沽券を示す事で、っそれを小さいと言うライダー。 その素性は征服王イスカンダルで、正体を知られる事が不利となる聖杯戦争なのに、隠そうともしない豪放 ...
[2011/10/09 15:10] ゲーム漬け
アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第2話「偽りの戦端」 感想
衛宮切嗣とセイバー、ウェイバー・ベルベットとライダー、マスターとサーヴァントの関
[2011/10/09 17:18] くまっこの部屋
Fate/Zero 第二話「偽りの戦端」
娘さんにデヘデヘしてるりっきーさんが何か好き(何
[2011/10/09 20:39] 惑星観測所の記録
Fate/Zero 第2話「偽りの戦端」
MEMORIA(期間生産限定盤 )早く2話が見たくて待ち遠しかったですよ! 今回は、それぞれのサーヴァントの紹介的な展開とかでした。
[2011/10/09 20:54] 明善的な見方
Fate/Zero 第02話 「偽りの戦端」 感想
「一見さんお断り」  第1話はそんな雰囲気もあった、と多くの方が書いていました。 はい、その「一見さん」の管理人です。「お断り」されないよう頑張ります。 予習に第1話を見返してみたら、ちょっとは覚えてきた気分。
Fate/Zero 第2話 感想
ライダーさんデカい!結構強そうだな! ウェイバーとは相性が悪いみたいだけどね・・・ 意外とこういうペアが後から活躍するとかありそうだよな 旅に地図は必要不可欠ってなんか結構普通なも...
[2011/10/09 21:35] いらっしゃいだょ
Fate/Zero 第01-02話 「英霊召喚」「偽りの戦端」
一話はかなり説明回(というかキャラ紹介?)だったけど、 最後の4強とも言えるサーヴァントの召喚がよかったです。 しかし時臣「我々の勝利だ!!」は笑えるw
[2011/10/10 00:17] バカとヲタクと妄想獣
Fate/zero~第二話「偽りの戦端」
 奇跡をかなえるという聖杯を求める7人の魔術師。第2話場面1 ウェイバー&ライダー ウェイバーが召還したライダーは世界征服をたくらむ一方、ウェイバーがほしいのは教会での...
[2011/10/10 00:43] ピンポイントplus
イリヤ降臨!そして青髭さんはきっとキュゥべえのおともだち。『Fate/Zero』2話。
1話の1時間スペシャルの翌週となるこの2話。クオリティを落とすことなく、やってのけた。イリヤの、父・切嗣との、温かい交流のシーンを観て、彼女の10年後の想いを考えると ...
Fate/Zero 2話感想
遅れながらも更新。 まだZeroはプロローグの段階です。
Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」 感想
最初から最後まで力はいってますね。何と言っても見せ方が上手い。 面白くてあっという間に時間が過ぎてしまいました。 そしてイリヤかわいいよイリヤ。 アイリが聖母ならイリヤはまさしく天使です。
[2011/10/10 05:01] でもにっしょん
Fate/Zero第2話「偽りの戦端」 レビュー・感想
そういうずるい事ばっかりやってたら、もう切嗣と遊んであげないんだからっ!  切嗣と遊ぶイリアスフィール、戦いの前のつかの間のひと時、優しそうな笑顔を見せる彼の心中は・ ...
[2011/10/10 09:57] ヲタブロ
Fate/Zero 第2話
 少年を殺す悪魔さんのやり方。一度逃がしてあげると見せかけて、いきなり殺すっていう残虐さ。
[2011/10/10 14:00] ブログリブログ
Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」 感想 + プチ情報
「Fate/Zero」  第2話 「偽りの戦端」 の感想記事です。   1話同様クオリティー高いですねー。   次週への繋ぎ方が上手い!
Fate/zero #02 『偽りの戦端』 感想
  それぞれの思惑と正義を胸に徐々に交わり出す戦士の刃。 生死を賭け始まる聖杯戦争、その序章―
[2011/10/11 01:08] 空深ク、彼方へ―
Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」
大魔術グリーンリバーライト
[2011/10/11 02:26] すずきモノがたり
Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」
「地を這う虫ケラ風情が、誰の許しを得て面を上げる?」 30分が早い早い。先が分かっているのにイヤでも画面に釘付けになる「Fate/Zero」第2話の感想。 あまりの出来の良さに放送後は龍之介みたく「...
[2011/10/11 05:40] attendre et espérer
(アニメ感想) Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」
Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話 (星海社文庫)(2011/01/12)虚淵 玄、武内 崇 他商品詳細を見る アインツベルンの森の中で戯れる切嗣と娘のイリヤスフィール。 その微笑ましい様子を城から見つめてい...
Fate/Zero 2話 「偽りの戦端」 (アニメ感想)
【あらすじ】 アインツベルンの森の中で戯れる切嗣と娘のイリヤスフィール。 その微笑ましい様子を城から見つめていたセイバーは、 召喚された時から、一度も口をきこうとしない切嗣の人柄を理解できずにい...
[2011/10/11 23:08] アルベロの雑木林
アサシンが踊る踊る踊る。  Fate/Zero 「偽りの戦端」 第2話 感想 
 あさしんはふしぎな踊りを踊った! あーちゃーはぶちぎれた。  第二話の見どころはなんといってもこのシーンですよね。俺はこれまで数々の赤外線ダンスを見てきましたが、ア ...