窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> 神様のメモ帳> 神様のメモ帳 Page.12 君と僕と彼女のこと

神様のメモ帳 Page.12 君と僕と彼女のこと

神様のメモ帳〈8〉 (電撃文庫)

神様のメモ帳 最終話。
事件の真相と彩夏の想いが語られる―――。
以下感想

天使の翼

「天使の翼」は幻覚ではなく本当に実在した
ドラッグ「エンジェルフィックス」には知覚を鋭敏にする効果があり、
服用者のみが売人の目印である「天使の翼」を観ることができる。
服用者が勝手に売人にたどり着くため、
売人は表立ってドラッグを配る必要がない。
一向に売人が見つからなかったのはこういう理由だったんですね、
納得です。

売人を見つけるため、鳴海は自らエンジェルフィックスを服用
いやいや、いくらなんでもドラッグに手を出すとかやりすぎだろ!
というか服用者を見つけてそいつを尾ければいいだけなんじゃ・・・。
ドラッグに精神をやられた鳴海が見たのは「天使の翼を生やした彩夏」
鳴海が自らドラッグを服用したことも含めて、
それだけ鳴海の中で彩夏に対する罪の意識が強いということなのでしょうね。

鳴海が見たのはエンジェルフィックスによるバッドトリップ
エンジェルフィックスはあらゆる精神作用を拡大させて、
服用者には目の下に特有のうっ血が生じる。
そういえば前々回、飛び降りを行った際の彩夏にもうっ血がありましたね。
彩夏が発作的に自殺を図ったことにもこれで納得です。

作家と探偵

鳴海の捨て身の行動で墓見坂のアジトが判明
四代目率いる平坂組と共に乗り込むニート探偵団ですが、
墓見坂はすでにエンジェルフィックスで廃人寸前。
自らの育てていた植物の正体に気づいた彩夏に
エンジェルフィックスを飲ませたのもコイツ。
「神様のメモ帳」を見たことがあるアリスは
天国へと至る寸前の墓見坂を地獄へと突き落とす、
正真正銘のクソ野郎にはお似合いの最後ですね。

鳴海たちはさらにアジトでトシも発見、
怒りに震える鳴海はトシを殴打

こうして事件は解決、
残ったのは激しい痛みと後味の悪さだけ。
ホントビックリするぐらい後味の悪い事件でしたね。

季節が流れても彩夏は目を覚まさず、
アリスは最後に彩夏の言葉を代弁します

彩夏が学校の屋上から飛び降りたのは
「鳴海との聖域(学校の屋上)を守りたかったから」
そして屋上には鳴海に向けたメッセージが残されていた。
彩夏はドラッグにやられながらも最後まで鳴海のことを想っていた、
ベタですが思わずウルっとくるラストシーンですね。


まとめ

エンジェルフィックス事件解決。
事件自体はものすごく後味が悪かったですが、
だからこそアリスや鳴海、彩夏の想いが強く光り輝いていましたね。

暗い結末にわずかな希望というオチは私の大好物です。

これまで普通に活躍してきた主要キャラが
犠牲になるというエピソードのため、
主要キャラに非常に感情移入しやすかったですね。
これまでの伏線もしっかりと回収されていましたし、
個人的には文句なしに面白かったです。
逆に言ってしまうと、これまでのエピソードでは
鳴海に感情移入しにくかった点が惜しかったですね。

この作品は扱うテーマがテーマなだけに
どうしても重い空気になりがち。
さらにメオのエピソードや錬次のエピソードでは
話の展開や状況の変化がいまいち捉えにくく、
置いてけぼり感を感じていなかったといえばウソになります。

どうやら原作では今回のエピソードが一番最初のエピソードらしいですね。
原作通りの順番なら鳴海の行動原理がよく理解でき、
上記のような置いてけぼり感は薄れたのだろうと思います。
しかし今回のエピソードをあえてラストに持ってきたからこそ、
彩夏の自殺がより衝撃的に感じられたのだろう、
ラストシーンの感動も増したのだろうとも思います。

まぁ原作未読の私が原作改変についてあれこれ考えるのはおかしな話。
これまでのエピソードも先の展開を考えるのは面白かったですし、
第1話第4話、そして今回のエピソードは文句なしでした。
蓋を開けてみれば3ヶ月間、十二分に楽しむことができていましたね。

総評はまた後ほど、
とはいってもここで書いたことと似たような内容になると思います。
作品の総評
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 2011/09/24 03:40 ] 神様のメモ帳 | CM(0) | TB(15)
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

神様のメモ帳 第十二話 感想
ニートは生き様 「神様のメモ帳」第十二話感想です。 神様のメモ帳 (電撃文庫)(2007/01/06)杉井 光商品詳細を見る
[2011/09/24 04:06] 知ったかアニメ
神様のメモ帳 #12
【君と僕と彼女のこと】 神様のメモ帳 Ⅰ 【初回生産限定版】 [DVD]出演:小倉唯ワーナー・ホーム・ビデオ(2011-09-28)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る ニーとは生き様だ!ォィォィw 
[2011/09/24 04:14] 桜詩~SAKURAUTA~
神様のメモ帳第12話(最終話)感想
記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/09/post-ad10.html
[2011/09/24 05:03] うたかたの日々別館
神様のメモ帳 第12話 最終回 感想
 神様のメモ帳  第12話 最終回 『君と僕と彼女のこと』 感想    次のページへ
[2011/09/24 05:16] 荒野の出来事
神様のメモ帳 12話(最終回)
静かな絶望の先に、新しいはじまりへのページ。 というわけで、 「神様のメモ帳」12話(最終回) 目覚めの巻。 夜明けに咲く花。 彼の記憶。彼との思い出。大切な場所。二人の、居場所。 夢は終わ...
[2011/09/24 05:39] アニメ徒然草
神様のメモ帳 第12話(最終回) 「君と僕と彼女のこと」 感想
感想は途中で切っていましたが、視聴は続けていたので、最終回くらいは感想復活を。 それにしても、最後まで残念な作品だったなぁ。 彩夏の遺したメッセージは、ロマンチックといえば、そうでしたが。 ...
[2011/09/24 10:08] ひえんきゃく
神様のメモ帳 Page.12 君と僕と彼女のこと
 ニートはレッテルじゃない、生き様なんだよ。
[2011/09/24 10:43] つれづれ
神様のメモ帳 第12話「君と僕と彼女のこと」 感想
面白かったけど、最後の締め方はイマイチ。
[2011/09/24 11:13] あんずあめ
神様のメモ帳#12
Page,12 『君と僕と彼女のこと』 “この程度には出来る”んなら、最初から『順序通り』にやれば 良かったんじゃないかと“切実に”思います。そもそも“ナルミの一人称” で綴られる物語に措いて…“ナルミの心情描写が一番蔑ろにされていた” というのは、『どうい?...
【神様のメモ帳】最終話 たった一つの冴えたやり方(笑)
神様のメモ帳 #12 君と僕と彼女のこと 372 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 02:01:01.58 ID:kjC4dTKM0 結局、このアニメは何がやりたかったの? 37...
[2011/09/24 18:29] にわか屋
神様のメモ帳 第12話「君と僕と彼女のこと」
『彩夏の携帯からかけれらたナルミへの電話。そこから届けられたのは、事件の黒幕である墓見坂のアリスへの挑戦だった。ピンクの羽を付けた者だけが、天国の扉にたどり着ける。しかし、彩夏の携帯を持っていた...
[2011/09/24 19:45] Spare Time
神様のメモ帳 第12話 「君と僕と彼女のこと」
これで終りなのか(^^;  挑戦してきた墓見坂を探す方法は? AFを飲んで鋭敏化すれば売人がわかる。 そんなムチャな方法に出た鳴海がすごいと言うか。 ▼ 神様のメモ帳 第12話 「君と僕と彼女のこと」  見つけた墓見坂だけど、本人もAF漬けであぼーん?...
[2011/09/24 22:42] SERA@らくblog
(アニメ感想)神様のメモ帳 第12話
最終話「君と僕と彼女のこと」 電撃文庫原作のライトノベル『神様のメモ帳』の12話の感想 最終回です・・・ さて・・・ではいってみましょー 「アリスッ!」 「いいから帰れ!」 「あ...
[2011/09/25 05:07] 黙々読書
神様のメモ帳 第12話・最終回 感想「君と僕と彼女のこと」
神様のメモ帳ですが、ドラッグは神経を鋭敏にして見えざるものが見えるようになるそうです。鳴海は真相を突き詰める為に自ら飲むことにしますが、アリスは他に方法がないのなら仕方ないと無理に止めようとはしません。 鳴海は目の下にクマをつくって夜の街を彷徨いますが...
神様のメモ帳 page.12「君と僕と彼女のこと」
君に、天使は迎えにこない。この生暖かい薄暗がりで、永遠を過ごしたまえ>挨拶 ※この日記は【神様のメモ帳】のネタバレが含まれています。 読まれる方は、くれぐれも御注意を。 【神様のメモ帳】シリーズについて御意見、御感想あれば聞かせて下さい。 ア…
[2011/09/29 22:29] 日々のざわめき