窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> Steins;Gate> Steins;Gate #24 終わりと始まりのプロローグ

Steins;Gate #24 終わりと始まりのプロローグ

STEINS;GATE 8bit 初回版

シュタゲ 最終話。
倫太郎はシュタインズ・ゲートへとたどりつけるのか―――。
以下感想

オペレーション・スクルド

紅莉栖を救うための「オペレーション・スクルド」
その内容は大げさな名前とは裏腹に至極単純、
「紅莉栖を気絶させた後血糊で刺されたように見せかける」
紅莉栖は助手であり、大切な仲間であり、特別な存在である。
完全にまゆしぃルートではなく紅莉栖ルートとなってしまいましたが、
相手が紅莉栖ではいくらまゆりでも仕方がないですね。

オペレーション・スクルド開始
まずは論文を抹殺するために「メタルウーパ」を回収、
その後紅莉栖と接触し、かつての自分を演じます。
あとは中鉢博士を追い払い、紅莉栖の気絶させるのみ・・・、
かと思いきや血糊が固まっており使用不可。
オイオイ、アイテムのチェックぐらい作戦前に済ませとこうぜ。

覚悟を決めた倫太郎、
鳳凰院凶真として中鉢博士の前に躍り出ます

倫太郎はあえて中鉢博士を挑発し、わざとナイフで刺されます。
そして中鉢博士を追い払った後、紅莉栖をスタンガンで気絶させ、
血糊の替わりに自らの血を代用。
「狂気のマッドサイエンティスト」の名に相応しい狂行、
それだけ紅莉栖のことが大切だったということでしょうか。


シュタインズ・ゲートの選択

未知の世界線、シュタインズ・ゲートへと突入
タイムマシンの論文は抹殺され、紅莉栖もどこかで生存している。
タイムマシンで未来からやってきた鈴羽とはしばしのお別れ、
しかしそれこそがこの世界線が平和である証拠ですね。

倫太郎は「ラボメンピンバッチ」をラボメンたちに配布
この世界線でラボメンなのは初期の3人のみ、
しかしるかもフェイリスも萌郁も、
今はいない鈴羽も紅莉栖も、
他の世界線では確かにラボメンだった。
鈴羽の代わりにブラウン管工房のバイトを務めることになったのが
あの萌郁というがものすごく感慨深いですね。

秋葉原の街中で、倫太郎と紅莉栖は奇跡の再会
いや、この再会を「奇跡」の一言で括ってしまうのはナンセンスですね。
すべては必然、これこそが倫太郎が思い描き、
数多の世界線漂流の末にたどり着いた
「シュタインズ・ゲートの選択」なのでしょう。


まとめ

倫太郎は決死の戦いの末にシュタインズ・ゲートへと到達、
紅莉栖を救い出し、理想的な結末を迎えることができました。
万感の最終回、余韻に浸りまくっている今は、
「とにかく最高だった」という言葉しか出てきません。
ただでさえボキャブラリーが残念だというのに・・・、
今のこの感情をうまく言葉にできないのが悔しいですね。

物語の展開自体は前回の段階で大体予想できてしまっていましたので、
倫太郎の出血シーン以外に度肝を抜かれたシーンはなく、
最終回ながらインパクトは弱めだったと思います。
(これまでのエピソードがあまりに衝撃的すぎたってのもあるのでしょうけど)

しかしこのように感じたのは、
私の予想をはるかに上回るほどスッキリと物語が締めくくられたから。
緻密に仕込まれた伏線を回収しまくり
度肝を抜かれる衝撃的な展開を繰り返しつつも、
ラストはキレイにきっちりと締める。
最終回にして改めてこの作品の地力の高さを思い知らされましたね。

そういう意味では「映画化決定の特報」は蛇足だったかもww

作品全体の評価
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 2011/09/15 06:40 ] Steins;Gate | CM(2) | TB(36)
[ 784 ]
感慨深い最終回でした!五指に入るくらい完成度だ高い作品だったと思います。
あのボンクラ親父にはざまぁみろと言いたいです。


萌郁がMr.ブラウンのとこにいたのはちょっと良かったです。まゆりと握手するのも印象的。
[ 2011/09/18 11:00 ]
[ 788 ] 零崎零識さん、コメントありがとうございます!
> あのボンクラ親父にはざまぁみろと言いたいです。

どうしようもないダメ親父にはあの情けない結末がお似合いですよね。

> 萌郁がMr.ブラウンのとこにいたのはちょっと良かったです。まゆりと握手するのも印象的。

萌郁とFBの接触は過去の出来事ですし、
今の世界線でもミスターブラウンはSERNの犬、
萌郁もおそらくラウンダーの一員だったのでしょう。

しかしそんな萌郁とミスターブラウンが現実世界で接点を持つということは、
この二人はラウンダーとFBという関係から脱却できたのでしょう。
明確ではないものの、この二人も救われたのだろうと推測できる描写ですね。
「まゆりとの握手」からも萌郁がすべての罪から解き放たれたように感じられます。
[ 2011/09/18 17:20 ]
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

STEINS;GATE 第24話 「終わりと始まりのプロローグ」 (最終回)
「我が名は鳳凰院凶真。狂気のマッドサイエンティストにして世界の支配構造を破壊する男。失敗など、ありえん───」 最終回アバンまで中二で格好良くきめるオカリンw このくだりもこれで最後だと思うと寂しくなるなー。アニメが始る前は序盤の主人公の痛さに耐えら?...
[2011/09/15 07:11] ムメイサの隠れ家
Steins;Gate #24 「終わりと始まりのプロローグ」
 これがシュタインズゲートの選択だよ。いい最終回でした。そして……
[2011/09/15 07:21] つれづれ
Steins;Gate 第24話(最終回) 「終わりと始まりのプロローグ」 感想
感動しました!!凄く綺麗な まとめ方をしてくれて大満足ですよ。 一体 どの様に世界を騙すのか、前回気になって仕方が無かったのですけど まさか オカリンが身体を張って紅莉栖を助けるとは思いもよらなかったです。 オカリン、漢だぜ!カッコよかったなー。 では、今…
STEINS;GATE 第24話「終わりと始まりのプロローグ」
これが シュタインズゲートの選択――。 狂気のマッドサイエンティストにして世界の支配構造を破壊する男。失敗などありえん! 息巻いていた岡部ですが、サイリュウムに入れた血ノリで偽装って作戦上手くいく...
[2011/09/15 08:52] SERA@らくblog
Steins;Gate 第24話「終わりと始まりのプロローグ」(最終回)
「STEINS;GATE」オーディオシリーズ ☆ラボメンナンバー001☆岡部倫太郎(2010/11/24)宮野真守、岡部倫太郎 他商品詳細を見る  劇場版「Steins;Gate」が公開予定と、どんな内容になるのでしょうか? 総集編に...
[2011/09/15 09:06] 破滅の闇日記
『Steins;Gate』#24「終わりと始まりのプロローグ」(最終回)
「また会えたな、クリスティーナ」 これがシュタインズ・ゲートの選択だよ。 劇場版制作決定ですって!?見に行きてぇ!! アニメが終わって寂しくなるかと思いきや、嬉しい情報でしたね。 一体どんな内...
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第24話(最終回) 感想「終わりと始まりのプロローグ」
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎は鈴羽と一緒にタイムマシーンで再び過去に戻ります。鈴羽はダルを「父さん」、オカリンを「おじさん」と呼びますが、椎名まゆりには敬意は払いません。 中鉢博士のタイムマシーン講座も飽きるほど繰り返していま?...
Steins;Gate #24
【終わりと始まりのプロローグ】 STEINS;GATE Vol.9【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2012-02-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る いよいよ最終回ですね!(O ...
[2011/09/15 10:18] 桜詩~SAKURAUTA~
STEINS;GATE 第24話(最終話) 「終わりと始まりのプロローグ」 感想
「これより、オペレーション・スクルドを実行に移す!!」 世界を救う為、そして紅莉栖を救う為に・・・ ついにシュタゲが最終回に突入です!! いくつもの輝ける日々。 仲間との約束。 無かっ...
STEINS;GATE 24話(最終回)
厨二は世界を救う。 というわけで、 「STEINS;GATE」24話(最終回) 輝ける日々の巻。 まあ順当に答え合わせというか、 絞り立て自家製血糊にこそびっくりしたものの、 概ね予想の範囲に収まった...
[2011/09/15 11:27] アニメ徒然草
シュタインズゲート第24話(最終回)『終わりと始まりのプロローグ』の感想レビュー
自分を騙し、世界を騙したオカリンにもう一度助手は微笑みかけてくれるのか?な、クライマックス回でした。 いくつもの世界線を乗り越え辿り付いたシュタインズ・ゲートで起こった奇跡が胸熱!で、涙腺崩壊した方も多いかと。 孤独な観測者としてようやく助手との未来を見...
STEINS;GATE 第24話 終わりと始まりのプロローグ
紅莉栖救出の為に岡部の用意した物は、未来ガジェット6号機のサイリウム・セーバー。 これに仕込まれた血糊を使い、紅莉栖の死を欺く為に再び過去へ。 そしてまずやる事は、どう ...
[2011/09/15 11:39] ゲーム漬け
劇場版は……(STEINS;GATEとか神様ドォルズとか)
【TIGER&BUNNY 第24話】ラス前。虎徹さん死す、の巻。自信満々で出してきたロボットですが、奪われた武器でアッサリ倒されちゃいましたね…。武器を内蔵型にしておけば良かったのに ...
STEINS;GATE#24
第24話 『終わりと始まりのプロローグ』 なんだよ…オカリン、今度は“被害者”になるのかよorz さておき、なんか『血が光ってた』のは“ただの演出”だったみたい。 まぁ、“サイリウムセイバー”のトコまではあってたというコトで 『半分アタリ』ってコトじゃ駄目?...
Stens;Gate 第24話(最終話) 「終わりと始まりのプロローグ」 感想
「Steins;Gate」  Steins;Gate 第24話(最終話) 「終わりと始まりのプロローグ」 の感想記事です。   ついに最終回です。   劇場版も発表されましたし、まだまだ 「シュタゲ」 は熱いですね。
これは名作確定(Steins;Gate 最終話レビュー)
Steins;Gate 第24話「始まりと終わりのプロローグ」 ★★★★★
[2011/09/15 12:40] 徒然きーコラム
【Steins;Gate(シュタインズゲート) 第二十四話(最終話) 終わりと始まりのプロローグ 感想】
素晴らしい最終回だった。 今年のアニメだとまどかの次に好きかな(あの花超えて 思えば、始まった当初はわけわからなくて、感想でもつまづいたりしたけど、2クール目入ってから怒涛の展開に引き込まれて、ずっと鳥肌立ちまくりでした。 原作をクリアしてないか?...
Steins;Gate 第24話(最終話)
Steins;Gate 第24話(最終話) 『終わりと始まりのプロローグ』 ≪あらすじ≫ 未来の自分から届いたムービーメールに奮起し、倫太郎はもう一度紅莉栖を救うべく過去へタイムトラベルを行う。 紅莉栖を...
[2011/09/15 13:17] 刹那的虹色世界
シュタインズ・ゲート 第24話
 なるほど、、血のりは持っていったけど現場で見たら固まってて使えなかったオカリン。中鉢教授にナイフで刺されて、オカリンの血で代用するのか。イイ盛り上げ方だなぁ。予想の斜め上を行ってました。でもオカリンの間抜けさも凄いな。タイムマシンに乗る前に確認するだ...
[2011/09/15 13:52] ブログリブログ
Steins;Gate:24話感想&総括
Steins;Gateの感想です。 長い長い3週間の戦いの終わり。
[2011/09/15 15:11] しろくろの日常
【総評】 STEINS;GATE
放送開始:2011年04月
[2011/09/15 16:16] ぶっきら感想文庫
【追記】Steins;Gate 第24話(最終話) 「終わりと始まりのプロローグ」【最終版】
「これが、『シュタインズゲート』の選択だよ」 原作同様、最後は綺麗に着地した「Steins;Gate」第24話(最終話)の感想。 少し遅くなってしまいましたが、感謝の想いを踏みしめつつ再びこの最終回...
[2011/09/15 17:36] attendre et espérer
Steins;Gate-シュタインズ・ゲート- 第24話(最終回)「終わりと始まりのプロローグ」 感想
シュタインズゲートの選択
[2011/09/15 17:50] あんずあめ
Steins;Gate 24話 「終わりと始まりのプロローグ」 感想。
終わってしまった・・・。厨二精神が熱くなり、最高に心温まる物語をありがとうございました┏○ペコリ >>ということで、STEINS;GATE #24 終わりと始まりのプロローグ 感想です.+゚*。:゚
[2011/09/15 17:59] 追憶の本屋
STEINS;GATE第24話(最終話)感想
記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/09/steinsgate-fba4.html
[2011/09/15 18:43] うたかたの日々別館
STEINS;GATE #24「終わりと始まりのプロローグ -Achievement Point-」
ラ・ヨーダ・スタセッラ(特に意味はない) いやぁ、良い最終回でした。 面白かったなぁ。 ・「来たれり」じゃなくて、そこは「来たり」だねw 厨二病に拍車がかかってるww 血のりを使うアイディアま...
[2011/09/15 20:18] 制限時間の残量観察
Steins;Gate 第24話「終わりと始まりのプロローグ」
『「未来を司る女神作戦(オペレーション・スクルド)」の概要を理解した岡部は、ラボへ戻って未来ガジェット「サイリウム・セーバー」を用意する。この内部には血糊が仕掛けられており、紅莉栖の血に見せよう...
[2011/09/15 21:34] Spare Time
Steins;Gate #24(最終回)「終わりと始まりのプロローグ」
「ラ・ヨーダ・スタセッラ」……それは、魔法の言葉(何
[2011/09/15 21:52] 惑星観測所の記録
Steins;Gate 第24話(最終回) 「終わりと始まりのプロローグ」 感想
第1話のサブタイが「始まりと終わりのプロローグ」で、最終回である今回が 「終わりと始まりのプロローグ」、感慨深いものがありますね。 今回も素晴らしい内容でした。 ずっと見続けてきて良かった...
[2011/09/15 22:47] ひえんきゃく
「Steins;Gate シュタインズ・ゲート」 #24(最終回)「終わりと始まりのプロローグ』
 #24(最終回)「終わりと始まりのプロローグ」    「ただ・・・もし変える事が出来なければ、わたしはここで生きていく事になる・・・ずっと 後悔したまま。 」  タイムマシンには...
Steins;Gate 第24話「終わりと始まりのプロローグ」
映画化だ…と… 比翼恋理のダーリン? それとも、まゆしールート?? どんな内容なのか気になり過ぎるね… TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかなこ メディアファクトリー 2011-04-27売り上げラ...
(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第24話(最終話)「終わりと始まりのプロローグ」
Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第24話(最終話)「終わりと始まりのプロローグ」 無限とも言える選択肢の中から必死に辿り着いた、この再会が意味するように、 そこには無限の可能性がある。これが、"シュタインズ・ゲートの選択"だよ―
[2011/09/16 11:51] aniパンダの部屋
Steins;Gate「第24話 終わりと始まりのプロローグ」/ブログのエントリ
Steins;Gate「第24話 終わりと始まりのプロローグ」に関するブログのエントリページです。
[2011/09/16 15:54] anilog
STEINS;GATE 第二十四話 感想
これよりオペレーションスクルドを実行に移す! 「STEINS;GATE」第二十四話感想です。 Steins;Gate(限定版)(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る
[2011/09/16 18:37] 知ったかアニメ
Steins;Gate シュタインズ・ゲート #24「終わりと始まりのプロローグ -Achievement Point-」 最終話
これより最終ミッション、オペレーション・スクルドの概要を説明する 確定した過去を変えずに、結果を変えろ 血まみれで倒れている牧瀬紅莉栖と、それを見た岡部倫太郎 その確定した過去を変えずに、結果を変えるのだ 燃料はあと1往復が限界、過去に行って戻ってくる…?...
[2011/09/17 23:09] ゴマーズ GOMARZ
STEINS;GATE 24話 「終わりと始まりのプロローグ」(アニメ感想)
【あらすじ】 「未来を司る女神作戦(オペレーション・スクルド)」の概要を理解した岡部は、ラボへ戻って未来ガジェット「サイリウム・セーバー」を用意する。この内部には血糊が仕掛けられており、紅莉栖の...
[2011/09/19 14:07] アルベロの雑木林