![バクマン。7 〈初回限定版〉 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51hrKiIGmDL._SL160_.jpg)
ネタバレ注意です。
以下感想
オッサン
オッサンが編集部にマンガの持ち込みオッサンを見た瞬間露骨に嫌そうな顔をする港浦。
一応社会人なんだから隠すべき表情は隠せよ。
シュージンは次回作の構想を服部に説明今「PCP」に出している新キャラは次回作へのテスト。
自分たちの得意分野である邪道をジャンプで連載させるため、
そしてアニメ化を実現させるにギリギリのラインを知る必要がある。
以前服部に指摘されたこと(アニメ化までを計算)を忘れずに実行、
さすがの学習能力ですね。
オッサンは今度は服部にマンガの持ち込みオッサンが描いてきた作品は
「しょうもないパンチラマンガに見せかけた真剣バトル」
まさにサイコーとシュージンが理想とする
「邪道な王道バトル」でした。
「可愛い女の子で釣り、王道なストーリーで魅せる」
「ストライクウィッチーズ」や「ロウきゅーぶ!」などにも通じる
近代アニメの一大トレンドですね。自分の年齢を気にするオッサンと年齢は関係ないと言う服部オッサンは十数年前に瓶子が担当をしていた作家で、
絵はうまいながらも話がからっきしだったようです。
そんなオッサンにはなにやらバックがついているようで・・・。
まとめ
オッサンの後ろにある謎のカゲ。
担当編集にこだわる姿勢とジャンプを貶すような発言、
以前亜城木夢叶に破れて破滅しかけた一人の青年を連想してしまいますね。
もし彼が裏で手を引いているのなら、50歳のオッサンが
今のトレンドを完璧に押さえたマンガを描けたのにも納得がいきます。
亜城木夢叶の前に立ちふさがるのはまたしても彼なのか・・・、
次回以降に期待ですね。
にしても今回出てきたパンチラマンガ、
メディア化とかしたら普通にバカ売れしそうですよね。ていうか冗談抜きでこれのマンガとアニメは観てみたいです。
- 関連記事
-
にほんブログ村
ただ今回一番気になったのは港浦です。相も変わらず誠意がない奴です。岩瀬の時もそうでしたが、誠実さとか職業意識が低すぎる。服部さんの実直さを見習って欲しいです。