窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> Steins;Gate> Steins;Gate #15 亡環上のネクローシス

Steins;Gate #15 亡環上のネクローシス

STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray]

シュタゲ 第15話。
鈴羽の正体と次の戦い―――。
以下感想

次の戦い

鈴羽はSERNに支配された世界(ディストピア)を
変えるために戦うレジスタンス

鈴羽のいた未来では紅莉栖は「タイムマシンの母としてSERNに貢献」
倫太郎は「レジスタンスとして有名」で、どちらもすでに死亡済み。
鈴羽のタイムマシンは鈴羽の父の形見、
ってことはこの時代で一番この機械に精通している人間が鈴羽の父か。

SERNの支配のキッカケ、タイムマシンの雛形は
「倫太郎たちの電話レンジ」

SERNは通信傍受システムでタイムマシンの情報を集めており、
コイツに第1話での倫太郎のDメールが引っかかった模様。
そのためSERNのデータベースにあるDメールのデータを消去すれば
SERNの支配のない「ベータ世界線」へと移動するが、
それにはタイムマシンを使って1975年へ飛びIBN5100を入手する必要がある。
なるほど、萌郁がIBN5100を探していたのは
「ベータ世界線」への移動を妨害するためだったのかな。


鈴羽のタイムマシンが故障していることが発覚
これではIBN5100を入手しに1975年へ行くことができない、
そこで倫太郎はタイムリープマシンを使って行ける最も遠い過去へと移動し、
そこからまゆり死亡のデッドラインまでにタイムマシンを修理することに挑戦。
修理を担当するのは天才ハッカーのダル、
まぁ紅莉栖にはまずタイムリープマシンを作ってもらわなきゃですし、
妥当な人選ですよね。

形見

同時に「鈴羽の父親探し」も開始
父親の手がかりは「2010年のアキバにいること」と
「倫太郎たちが2010年のアキバにいることを知っていること」
そして「唯一の形見であるピンバッチ」
ダルと鈴羽のツーショットを見てると、
疑念が確信へと変わってきますね。

倫太郎は露天商へ聞き込み、まゆりは誇張したビラ配り
あきらめモードな鈴羽を倫太郎は一喝、
「まゆりを救うことは大切だけど鈴羽のことも大切」
本当に仲間思いなヤツですよねぇ倫太郎は。
そしてまゆりもやっていることはムチャクチャなんですけど、
根が優しいすごくいい娘であることがよく伝わってきますね。

君たちにはホント感謝してるんだ
たった一人未来からやってきた鈴羽にとって、
倫太郎たちと同じラボメンとして過ごせた時間は本当に楽しかった。
そしてついに「父親の形見のピンバッチの持ち主」が判明。
頼むからそんな盛大に死亡フラグをたてないでくれよぉ・・・。

まとめ

SERNの謎が一部明らかになり、
いよいよベータ世界線へのゴールとその道のりが判明した今回。
暗い雰囲気は残っているものの、
久しぶりのラボメンたちによる愉快なやりとりにすごく和みました。


今回も気になった点をいくつか列挙
①未来のラボメン
まゆりの死が回避できないアルファ世界線。
そこでの未来の倫太郎は「レジンタンスのリーダー」
そして未来の紅莉栖は「SERNの幹部でタイムマシンの母」
まぁ倫太郎の場合は100%まゆりの仇討ちでしょうし、
紅莉栖の場合はSERNに囚われた挙句
無理矢理協力させられていたとかであると信じたいですね。

一番気になるのは主要ラボメンで唯一どのような未来を迎えるか
言及がされていないダルですよね。
今回まゆりの言った「二人はお似合い」もありますし、
やっぱダルが鈴羽の父親=タイムマシンの製作者なんじゃないでしょうか。

②ベータ世界線へと至る道
今回、トントン拍子に今後の目的とゴールが明確に設定されました。
軽く整理してみると
短期目標:タイムマシンの修理
中期目標:1975年へ行きIBN5100を入手
最終目標:IBN5100でSERNが持つDメールのデータを削除
ってカンジですね。

一瞬「Dメールのデータを削除なんて回りくどいマネしなくても、
過去に戻って電話レンジをぶっ壊せばいいんじゃね?」とも考えました。
しかし、すべてのタイムマシンの雛形である電話レンジが存在しなければ
鈴羽のタイムマシンも存在しないことになってしまいますので、
おそらくタイムパラドックス的なことが起きてしまうのでしょうね。
こういった「予期せぬ悪影響」をなるべく発生させない
一番穏便な方法が「Dメールのデータの削除」なのでしょう。

萌郁がIBN5100探しをしている以上、
SERN側も倫太郎たちの企みには気づいていそうですよね。
タイムマシンは一人乗り、
普通なら持ち主である鈴羽が過去へと行くのが必然ですが、
主人公である倫太郎が置いてけぼりというのは物語的におかしいです。
おそらく次回、鈴羽の父親の正体判明とともに萌郁たちとの戦いもあって、
そこで鈴羽が犠牲となってしまうのでしょうね。

てなわけで次回がハンパなく楽しみです!
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 2011/07/14 09:00 ] Steins;Gate | CM(4) | TB(30)
[ 588 ] Re: Steins;Gate #15 亡環上のネクローシス
こんにちははじめまして未来からやってきました(嘘)
いやはやまさかあなたの想像されるように鈴羽があんなことになるなんて……
と、冗談はおいておきまして……

おそらくシュタゲの世界観だと「最初のDメール送信前に電話レンジ(仮)を破壊する」を成功させることが出来たら、それでもディストピア阻止が出来ると思います
タイムパラドクスが起きる前にβ世界線の中のひとつ、「ある日突然何者かによって電話レンジ(仮)が破壊されていた」という世界線へ到達すると思いますので
もちろんβ世界線ではタイムマシンが開発されることなどなく、SERNの野望もついえるわけです。鈴羽が生まれてくるかどうかは不明ですがタイムマシンで過去へ戻る必要もないですからタイムマシンが存在しなくなって困らない世界なわけです

ただおっしゃる通りタイムパラドクスこそなくても、電話レンジ(仮)が失われたことによるバタフライ効果の影響力はきっととんでもない事になると思いますし、お勧めは出来ない作戦だ、ということなのでしょうね
それと、そもそもまゆりの死等のようにα世界線の中に居る限りは電話レンジ(仮)は絶対に壊されることが無く、いずれSERNの手に落ちる運命が確定してしまっているかもしれませんね
[ 2011/07/14 11:49 ]
[ 591 ] 通りすがりのタイムトラベラーさん、コメントありがとうございます!
> ただおっしゃる通りタイムパラドクスこそなくても、電話レンジ(仮)が失われたことによるバタフライ効果の影響力はきっととんでもない事になると思いますし、お勧めは出来ない作戦だ、ということなのでしょうね

電話レンジの破壊によるバタフライ効果による影響力もさることながら、
その時点で「やり直し」ができなくなるかもしれないことが一番恐ろしいですね。
電話レンジがなければタイムマシンも生まれなくなりますし、
逆に言えば電話レンジさえ残っていれば現状では何度でもやり直しができるわけですし、
電話レンジの破壊は最終手段に留めておくのが賢明なのでしょうね。

> それと、そもそもまゆりの死等のようにα世界線の中に居る限りは電話レンジ(仮)は絶対に壊されることが無く、いずれSERNの手に落ちる運命が確定してしまっているかもしれませんね

物語の根幹に位置する超重要アイテムですし、
「まゆりの死」以上に不可避な運命なのかもしれませんね。
[ 2011/07/14 21:36 ]
[ 600 ]
私もダルが鈴羽の父親かなと思いました。髪型がちょっと似てるし、涙を浮かべた鈴羽を見る眼差しが父親のような雰囲気でした。

岡部の真剣な態度に表情を引き締めたり、タイムマシンを修繕したりとダルの精神的イケメンっぷりを発揮させられる回でしたね。
[ 2011/07/17 13:44 ]
[ 602 ] 零崎零識さん、コメントありがとうございます!
> 岡部の真剣な態度に表情を引き締めたり、タイムマシンを修繕したりとダルの精神的イケメンっぷりを発揮させられる回でしたね。

どんな状況にもすぐさま適応できる対応力、精神の図太さがダルの持ち味ですよね。
[ 2011/07/17 23:55 ]
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

STEINS;GATE 第15話「亡環上のネクローシス」
世界を救うためではなく、まゆりを助けるためのミッションだ――! 2036年SERNに支配された世界から来たという鈴羽。 紅莉栖がタイムマシン開発の母で、倫太郎が抵抗レジスタンス創立者…。 未来ではそう...
[2011/07/14 09:39] SERA@らくblog
【Steins;Gate(シュタインズゲート) 第十五話 亡環上のネクローシス -Missing Link Necrosis- 感想】
ヤダ・・・鈴羽に恋しちゃったかも 今週は鈴羽の虜になってましたw シュタゲも何気にヒロイン全員いけるよね(笑)
[2011/07/14 09:51] ようちゃん!!
【Steins;Gate(シュタインズゲート) 第十五話 亡環上のネクローシス -Missing Link Necrosis- 感想】
ヤダ・・・鈴羽に恋しちゃったかも今週は鈴羽の虜になってましたwシュタゲも何気にヒロイン全員いけるよね(笑)
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第15話 感想「亡環上のネクローシス」
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、ジョン・タイターより聞かされる未来は時を支配したセルンによる恐怖政治でレジスタンスの阿万音鈴羽は拳銃片手にハードボイルドな日々を送っています。このレジスタンスを設立したのが岡部倫太郎だそうですが、オカリンは「?...
STEINS;GATE#15
第15話 『亡環上のネクローシス』 それは知ってる!…ハハハ、久々に“普通に”笑えたなぁw やっぱり“未ガ研”には、こういうノリが似合ってるとシミジミ思う……。 そして『2010年のジョン・タイター』のこの...
Steins;Gate-シュタインズゲート- 15話 亡環上のネクローシス 感想
鈴羽の正体がジョン・タイターだってことは分かった。だけど、、ここから先はどうなる。
[2011/07/14 12:21] KAZUの暮らし
Steins;Gate 第15話「亡環上のネクローシス」
STEINS;GATE 蝶翼のダイバージェンス:Reverse (角川スニーカー文庫)(2011/06/30)三輪 清宗商品詳細を見る  阿万音 鈴羽により明かされた未来。SERNが世界を支配するディストピア。...
[2011/07/14 12:27] 破滅の闇日記
Steins;Gate 第15話「亡環上のネクローシス」感想
今週はまゆしぃは死にませんよー。
[2011/07/14 12:52] らび庵
Steins;Gate 第15話
Steins;Gate 第15話 『亡環上のネクローシス』 ≪あらすじ≫ 阿万音鈴羽はタイムトラベラーで、“ジョン・タイター”だった。その事実と、目の前でタイムマシンの実物を見せつけられる倫太郎と紅莉栖。鈴羽は...
[2011/07/14 14:04] 刹那的虹色世界
STEINS;GATE 15話
仲間っていいなぁ。 というわけで、 「STEINS;GATE」15話 フルメンバー集合の巻。 ラジ館最上階で唐突に始まった、@ちゃんねるオフ会。 かなり恥ずかしいHN晒しと同時に、 バイト戦士の未来にお...
[2011/07/14 14:39] アニメ徒然草
STEINS;GATE 第15話 感想
 STEINS;GATE  第15話 『亡環上のネクローシス』 感想  次のページへ
[2011/07/14 14:45] 荒野の出来事
Steins;Gate 第15話「亡環上のネクローシス」
運命は変えられるのか。運命を変えようとするその行動も運命だとしたら? シュタインズゲート 第15話の感想です。
[2011/07/14 16:07] 隠者のエピタフ
Steins;Gate #15「亡環上のネクローシス-Missing Link Necrosis-」
クリスがSERNに協力した理由は人質でもとられたから? 今の彼女からは、SERNに協力するとは思えないので、この謎を解くにはよっぽどなことが無いと…。 オカリンと助手が別離するのか。 未来ではオカリンも...
[2011/07/14 18:23] 制限時間の残量観察
Steins;Gate #15 「亡環上のネクローシス」
 まゆしぃチラシで大勝利
[2011/07/14 20:09] つれづれ
Steins;Gate 第15話「亡環上のネクローシス」
『2036年からやってきた鈴羽は、岡部と紅莉栖に未来の姿を伝えた。SERNがタイムマシンの力で世界を支配していること、鈴羽がレジスタンスであること、「電話レンジ(仮)」がSERNのタイムマシン開発の決定打に...
[2011/07/14 20:38] Spare Time
『Steins;Gate』#15「亡環上のネクローシス」
「2036年、世界はSERNに支配されていた」 自らをタイムトラベラー、ジョン・タイターと名乗った鈴羽。 彼女が暮らしていた2036年は、世界がSERNに支配されており、 徹底した管理社会・ディストピアだったという。 SERNの支配から人々を解放するために、鈴羽...
STEINS;GATE 15話『亡環上のネクローシス』
2036年。世界はSERNに支配されていた。 徹底した管理社会、ディストピア。人々は自由を奪われ、死んだように暮らしている。逆らう者は皆殺された。 鈴羽はそんなSERNの支配から人々を解放するために戦うレジスタンスの一員だった。
[2011/07/14 22:06] 本隆侍照久の館
Steins;Gate #15
【亡環上のネクローシス】 STEINS;GATE Vol.3【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2011-08-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る これは世界を救う為ではなく、まゆ ...
[2011/07/14 22:21] 桜詩~SAKURAUTA~
STEINS;GATE 15話『亡環上のネクローシス』 感想
仲間のために(´・ω・`)
[2011/07/14 22:30] てるてる天使
Steins;Gate 第15話「亡環上のネクローシス」
ダルすげぇーな!! 初めて見たタイムマシンを修理できそうだとはッ! セルンのハッキング以来の活躍で胸熱!! それにしても、見れば見るほど鈴羽に… TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかなこ ...
Steins;Gate 第15話 「亡環上のネクローシス」 感想
今回のダルは格好良かったですね。 ダルの実力が凄すぎる! 2036年からやってきた鈴羽は、岡部と紅莉栖に未来の姿を伝えた。 SERNがタイムマシンの力で世界を支配していること、鈴羽がレジスタンスで...
[2011/07/14 23:37] ひえんきゃく
人に優しく。15話は鈴羽回。『Steinz;Gate』15話。
一時的にとはいえ、元気なまゆしぃ、そして想像以上にシンプルな動機と素直な感情の持ち主である鈴羽ちんに安堵する、『シュタゲ』15話。ようやく仲間が一致団結してことにあた ...
Steins;Gate 14.15話 感想。
今月から9月まで休日が木・金なので、シュタゲ感想書くの少しだけ早くなりそうです (◎´∀゚)ノ これから暑い日が続きますが、水・ナトリウム・カリウムの摂取で熱中症等お気をつけください┏○ >>ということで、STEINS;GATE #14.15 感想です.+゚*。:゚
[2011/07/15 14:47] 追憶の本屋
シュタインズ・ゲート 第15話
 ニコ動で見たんです。アニメの見方というか、ニコ動なら全国で見られる訳で、テレビ以上の役割をニコ動が果たしているんだなぁと思いました。
[2011/07/15 23:38] ブログリブログ
Steins;Gate シュタインズ・ゲート #15「亡環上のネクローシス -Missing Link Necrosis-」
タイムマシン… 私は2036年から来たんだ。 私がタイムトラベラー、ジョンタイターだよ。 鈴羽が未来から来たタイムトラベラーだという事をカミングアウトし 彼女から事情が説明される。 2036年 世界はSERNに支配されていた そこは徹底した管理社会・ディストピ...
[2011/07/16 09:56] ゴマーズ GOMARZ
「Steins;Gate シュタインズ・ゲート」 #15『亡環上のネクローシス』
 #15「亡環上のネクローシス」  2036年、SERNに世界を支配されていると、ジョン・タイターだと正体を明かした鈴羽。  そしてSERNの管理社会に抵抗するレジスタンスの一員であり、世界を変える為...
Steins;Gate-シュタインズ・ゲート- 第15話「亡環上のネクローシス」 感想 ネタバレ
↓消されてなければココで見れます!↓  SayMove  ひまわり  B9  VEOH 感想は、右下にある『MORE >>』から読んでください!
[2011/07/16 17:35] サブカルチャレンジ
Steins;Gate 第15話 『亡環上のネクローシス』 感想
未来が不確実なように、何が真実かも不確実です。 Steins;Gate 第15話 『亡環上のネクローシス』 のレビュー。
[2011/07/17 11:39] メルクマール
Steins;Gate 第15話「亡環上のネクローシス」
まゆりが死ぬ場面がなくてホッとした「Steins;Gate」の第15話。 ジョン・タイターことタイムトラベラーの阿万音鈴羽が正体と目的、そして2036年の未来を語る中で一気に事実関係が明らかになった。もちろん鈴羽の言葉に偽りがないという前提で。...
Steins;Gate「第15話 亡環上のネクローシス」/ブログのエントリ
Steins;Gate「第15話 亡環上のネクローシス」に関するブログのエントリページです。
[2011/07/29 14:50] anilog