窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> 神様のメモ帳> 神様のメモ帳 Page.1 彼女について知っている二、三の事柄

神様のメモ帳 Page.1 彼女について知っている二、三の事柄

カワルミライ

神様のメモ帳 第1話。
2011夏アニメ感想第4弾は
ニート探偵団によるちっぽけながら温かな物語。
以下感想

ニート探偵団

人付き合いがニガテな高校生、藤島鳴海
ラブホ街で空から女の子が落ちてくるという
BOY MEETS GIRL的なシチュエーションと遭遇、
さらにはヘンテコな連中から「存在感がない」呼ばわり。
入学した高校でも空気を貫いていましたが、
ひょんなことからクラスメイトの篠崎彩夏と知り合い、
パソコン部と園芸部を掛け持ちすることに。
空気野郎が女の子に話しかけてもらうとか、その時点でねーよ。

鳴海は彩夏に連れられ「ラーメンはなまる」へ
そこで遭遇したのはラブホ街で一度出会ったヘンテコ集団、
その正体はニートの集まり。
パチプロにミリオタにヒモという多彩な品ぞろえ、
どいつもこいつもイイカンジに腐ってやがりますねww

ニート連中のパシリにされた鳴海は「NEET探偵事務所」へ
そこにいたのはアリスという可愛い女の子。
小柄で貧弱、小難しい言葉遣いを多用、さらには偏食持ちという
DEATH NOTEのニアみたいなひきこもりニート探偵。
一応探偵業をやってるようですし素直に探偵を名乗ればいいのに、
なんで「ニート」にこだわっているのでしょうねww


死者の代弁者

今回の事件は援助交際
キーパーソンは未来、智、そして翔子の3名。
未来と智が結託して援助交際をやっており、現在翔子は行方不明。
鳴海が遭遇したのはこの二人の援助交際の現場であり、
さらに未来は鳴海の先輩という偶然。
トントン拍子に事件に巻き込まれていってますねぇ鳴海はww

アリス愛用のぬいぐるみを直すために、
鳴海とヒモ野郎(ヒロ)は「四代目」と呼ばれる男のもとに

四代目はなにやらキケンなお仕事をやっておられる方の模様、
しかし部下集団はアホばっか。
今回の援助交際事件の依頼者も四代目らしいですが、
見た目や口調によらず手芸が得意なんですねww

鳴海は未来と接触、援助交際の真意を聞きます
未来が智と共に援助交際を行っていたのは
慕っている先輩である翔子を見つけるため。
翔子は成績優秀眉目清秀な女の子ですが、
未来をはじめとする周囲の期待に神経を相当すり減らしていた模様。
ストレスのはけ口として翔子は援助交際を始め、
智とも付き合い始めたようですが・・・、
超軽薄そうな智が翔子のことを超マジメに考えてて超意外です。

ニート探偵アリス出陣、未来に翔子の居場所を伝えます
翔子は智の家にて自殺、智はそれを未来に隠し続けていました。
二人が知っている「翔子」はどちらも本物ながら半分でしかない、
欠けているもう片方のピースを求めて未来と智は行動を共にしていた。
相容れないんだけどどちらもかけがえのない本物、
二つの「自分」に押しつぶされてしまったという悲しい結末ですね。

自然な流れで鳴海はアリスの助手に
ついでに「ラーメンはなまる」の手伝いもさせられるハメに。
にしても2日間もフロに入らない不潔なヒロインとは斬新だなぁww

まとめ

個性的なキャラたちの面白いやりとりに切なく悲しいエピソード、
1時間放送ということもあってかボリューム満点で大満足な第1話でした!

どことなくデュラララ!!を彷彿とさせる雰囲気ですし、
これは今後も期待できそうですね。

アリスがなぜ探偵という仕事に就いたのか、その経緯が気になりますね。
他のニート連中の境遇はめちゃくちゃしょうもなさそうですけどww
それと「探偵」と対をなす存在であろう「作家」の登場にも期待ですね。
立ち位置的に鳴海か彩夏が「作家」になるのかな。
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 2011/07/09 18:20 ] 神様のメモ帳 | CM(4) | TB(4)
[ 578 ]
私は現代版『ゴシック』という印象を受けました。ヴィクトリカとアリスは共通点はあります。金髪碧眼ではなくともアリスは日本人形みたいで、ヴィクトリカはビスクドールに例えられるし、外出を殆どせず外出するときに黒いドレスを着ているあたり、枚挙に暇がないですね。巻き込まれ主人公な鳴海も九条と共通してます。


ただ一話目から重い話でしたねぇ…自傷行為の末の自殺だったわけですが、恋人の心中察するに余りあるものがありますね。翔子の愚挙を止められなかったことや自分では傷ついた心を救えなかったことへの呵責や悔恨は永久に続くのでしょうね。
[ 2011/07/10 11:11 ]
[ 580 ] 電波的な関係で神様のメモ帳はtvkで見てます
クラスメイトの女子に、PC部に入るから園芸部に入ってと言われる主人公  これ何てギャルゲーですか?(笑)

 入学しても空気を貫く主人公
存在感が無いと言われてムッとしたり クラスの女子に名を呼ばれ困惑したり って、どうなりたいねん(笑)

さて
  父親がめったに帰らない家庭の 鳴海 と
  周りから過度な憧れと期待をされる翔子
ちょっと気が付きにくいけど、実は対照的な2人ですよね
 「父親は自分(鳴海)に無関心なんだ…」みたいな描写がもっとあれば良かったかな
(↑原作知らずのくせに偉そうに by自分)

 ニート探偵のアリス(CV:小倉唯[もうすぐ16歳])
  自分に力があれば助けられた……だから世界の子供達の不幸は自分のせい
って、なんたる『加害妄想』・・・というか屁理屈っぽいですね

モニターだらけの探偵事務所? ニート探偵ってよりかサイバーディディクティブな感じですね
彼女の最大の敵は計画停電じゃないかしら? なんて、くだらない事考えちゃいました(笑)

彼女のニート探偵になった経緯はホント気になります
それと彩夏の兄(失踪中?)との関わりも

風呂入れー と、鳴海がいるにも関わらずアリスの服を脱がす彩夏
うん、存在感が無いのも たまには良いかもしれません(ドクペの空き缶さえ倒さなければ:笑)

余談:アリス役の小倉唯ちゃん なかなか上手く演じてましたね(個人の意見です)
特に、時々声を掠れさせるトコとか(個人的な見解です)
セリフのテンポや間も良かったよね(えこ贔屓です:笑)
[ 2011/07/10 14:51 ]
[ 581 ] 零崎零識さん、コメントありがとうございます!
> 自傷行為の末の自殺だったわけですが、恋人の心中察するに余りあるものがありますね。翔子の愚挙を止められなかったことや自分では傷ついた心を救えなかったことへの呵責や悔恨は永久に続くのでしょうね。

私は主に自殺した翔子の心情を考えていましたが、
自殺を止めれなかった智や翔子を探し続けていた未来の心中を想像すると
さらに胸が痛くなりますね。

智は当然ながら、未来も翔子の結末は予想できていたはず。
お互いに欠けているピースを埋めようとする智と未来の行動は
傷のなめ合いでしかないのでしょう。
しかし生前、どちらか片方のピースを演じることしかできなかった翔子にとっては、
二人がパズルを完成させてくれたことがわずかな救いになっているのでしょうね。
[ 2011/07/10 14:51 ]
[ 583 ] 黒神海豚さん、コメントありがとうございます!
>  入学しても空気を貫く主人公
> 存在感が無いと言われてムッとしたり クラスの女子に名を呼ばれ困惑したり って、どうなりたいねん(笑)

具体的にどうなりたいか、主人公の主体性と設定が希薄ですよね。
まぁそれをアリスをはじめとするニート連中との触れ合いと事件を通じて
見つけていくのがこの作品のキモなんでしょうね。

> 余談:アリス役の小倉唯ちゃん なかなか上手く演じてましたね(個人の意見です)
> 特に、時々声を掠れさせるトコとか(個人的な見解です)
> セリフのテンポや間も良かったよね(えこ贔屓です:笑)

ウワサの小倉唯さん、とりたてて上手というわけではありませんが、
十分にヒロイン役をこなせていましたね。
特にアリスが困惑したときの声が個人的にはツボでした。
何より他の声優さんとの差別化がしっかりとできていると思いますし、
今後の活躍に期待できそうですね。
[ 2011/07/10 15:27 ]
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

神様のメモ帳 第1話 Page.1 「彼女について知っている二、三の事柄」 感想
残酷で。それでも知りたい、本当のこと。 →「神様のメモ帳」公式サイト 神様のメモ帳 第1話感想です。
[2011/07/09 18:35] crystal cage
神様のメモ帳 第1話 「彼女について知っている二、三の事柄」 感想
ニート探偵―
[2011/07/09 20:28] wendyの旅路
神様のメモ帳 Page.1「彼女について知っている二、三の事柄」
ドクペ流行ってるの? 確かに、あの化学薬品臭いテイストは激ウマだけどw 冷蔵庫にドクペの缶オンリーって 凶真以上のマニアじゃない… 神様のメモ帳 (電撃文庫)杉井 光 岸田 メル メディアワークス 2007-01-06売り上げランキング : 804Amazonで詳し...
[アニメ]神様のメモ帳 第1話「彼女について知っている二、三の事柄」
期待の今期シリアス枠。泣きたいよりも悔しいという感情が沸き上がってきて、世界に対する”真実”という残酷さを感じる作品になるかも。