窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> Steins;Gate> Steins;Gate #9 幻相のホメオスタシス

Steins;Gate #9 幻相のホメオスタシス

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]

シュタゲ 第9話。
バタフライ・エフェクトの恐怖―――。
以下感想

バタフライ・エフェクト

倫太郎の次なる目標は「物理的タイムトラベル」
しかしながら電話レンジでは送れる情報量が少なすぎる上、
ゲル化現象があるため無理であると紅莉栖が指摘。
しかしながら電話レンジの動作原理には未知の部分が多いため、
「物理的タイムトラベル」が100%不可能ということもないのかな。
そして紅莉栖は「ねらー」の称号を獲得、
まぁ今までも随分と露骨に2ch用語使ってたもんなww

「IBN5100」がラボにあったという事実がなかったことに
紅莉栖はこの現象を「バタフライ・エフェクト」によるものだと推測。
「萌郁がDメールを送った後の世界線」で萌郁がラボに訪れなかったのは、
そもそもIBN5100がラボになかったからなのかな。
でもIBN5100がなければそもそもZプログラムの解析もできていないわけで・・・、
一体どうなっているんだ?

フェイリスとアキバ

倫太郎は街中で萌郁と再会
随分と切羽詰っていた様子の萌郁、
急いでIBN5100を見つけなければいけない事情でもあるのかな。
そして今の世界線(るかがDメールを送った後の世界線)では
まゆりたちは萌郁と顔見知り。
う~ん、バタフライ・エフェクトによって
事象の因果関係がまるでわからなくなりましたね。


IBN5100の行方を聞きに、倫太郎たちはフェイリス宅へと訪問
フェイリスの正体はアキバの大地主の娘(本名:秋葉留未穂)、
でもってアキバに萌え文化を浸透させたのはフェイリス。
ただの厨二病かと思えば、その正体は正真正銘の萌神さま。
それなら確かに本名は伏せたままのほうがいいですねww

IBN5100の情報と引き換えに、倫太郎はフェイリスに電話レンジの使用を許可
送るメールの文面は倫太郎にも内緒、まゆりもダルも萌神さまの味方をします。
そして紅莉栖の協力を経てDメールを送信、
すると過去改変によりフェイリスの父親が登場し、
今度は「IBN5100を柳林神社に奉納した」という事象が消失。
私利私欲でDメールを送るたびに、「1%の向こう側」から遠ざかっているような・・・。

もしかしたら、俺たちはもう取り返しのつかないことを・・・
今回の過去改変の影響でアキバから萌え文化が完全消失。
萌えのないアキバなんて・・・、そんなのもはやアキバじゃないよ!

まとめ

一つの過去改変によって他の事象も玉突きに改変されるという「バタフライ・エフェクト」
コイツが起こると「原因」と「結果」の関係がグチャグチャになるため、
これからはどんな些細な過去改変でも迂闊に行うことができませんね。
そしてコイツのせいで今回は倫太郎同様頭の中が混線状態でした。

すでに取り返しのつかない段階にまで進んでしまった倫太郎は、
ここで臆して立ち止まってしまうのか?
そしてもし先へと進むのなら、
どうやって「バタフライ・エフェクト」を考慮しながら世界を導いていくのか?

「萌えのないアキバ」と「フェイリスの父親」の関係共々、次回が気になります!
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 2011/06/02 11:30 ] Steins;Gate | CM(8) | TB(26)
[ 486 ]
今回もシュタゲは最高でしたね!
紅莉栖の泣き顔が可愛かった
(*´д`*)

Dメールって
性別変えたり
アキバを変えたり
恐ろしすぎですよね…


これからシリアスな展開になるんですかね?
楽しみです

[ 2011/06/02 12:37 ]
[ 487 ] トニーさん、コメントありがとうございます!
> Dメールって
> 性別変えたり
> アキバを変えたり
> 恐ろしすぎですよね…

今回のアキバ変貌は本当に衝撃的でしたね!
EDの雰囲気と相まって鳥肌が立ちました。

> これからシリアスな展開になるんですかね?

アキバ変貌はおそらくまだまだ序の口。
2クール作品ということで、折り返し地点(12話あたり)までに、
今以上に絶望的な展開が倫太郎を待っていそうですよね。
[ 2011/06/02 15:40 ]
[ 495 ] Re: Steins;Gate #9 幻相のホメオスタシス
1%の向こう側から遠ざかるで気になったんですが、仮にタイターの情報が真実だとすると、1%の壁を越えないとディストピアになるってのが引っかかってます。

多世界解釈、平行世界解釈なら、無限の分岐があり、どんな可能性も平行して存在することになります。
けれど、世界線が移動すれば世界は上書きされ、変動に1%という明確な壁がある、ということは、大きな分岐ポイントは決まっているように思えるので。

タイターはなぜ、1%を越えないとディストピアになる、と確信しているのか。
それこそバタフライ・エフェクトで予測不能の未来になる可能性もあるはずなんですが、そのあたりがすごい気になりました。
[ 2011/06/05 06:23 ]
[ 497 ]
EDの演出も合間って素晴らしい引きで終わりました、いやー凄かった。
私はフェリスが父親が故人だったので、それを『なかったこと』にしたのではと思いました。ルカの女性化、秋葉原の萌え文化消失と恐ろしいことになって来ましたね。さらに倫太郎は状況を把握仕切れていないのも辛いですね。
取り合えず、あのパソコンがないのになぜ、タイムマシンを作れたのかを知るところから始めるべきでは?
[ 2011/06/05 09:19 ]
[ 498 ] 名無しさん、コメントありがとうございます!
> 世界線が移動すれば世界は上書きされ、変動に1%という明確な壁がある、ということは、大きな分岐ポイントは決まっているように思えるので。

物語的にもバタフライ・エフェクトとは無関係に
1%の向こう側へ行くための分岐点が明確に設定はされているのでしょう。
そしてその分岐点はすでに作中で描かれている可能性がありますね。
分岐点は一体どこに隠されているのか、
そしてその分岐を発生させる条件は何なのかが気になります。
もしかしたらただのDメールではなく、
物理的タイムトラベルを実現させる必要もあるかもしれませんね。

> タイターはなぜ、1%を越えないとディストピアになる、と確信しているのか。
> それこそバタフライ・エフェクトで予測不能の未来になる可能性もあるはずなんですが、そのあたりがすごい気になりました。

タイターが1%を超えないとディストピアになると確信している理由、確かに非常に気になりますね。
少なくともタイターにも世界軸の移動と数値の変動を確認する術があるはず、
そして実際に1%の向こう側へと行った経験もあるはず。

となるとタイターの正体が俄然気になってきますね。
個人的には「鈴羽」か「萌郁」か「未来の倫太郎」の内何人か、
もしくは全員が結託してタイターを演じているのではと予想しています。
[ 2011/06/05 11:14 ]
[ 500 ] 零崎零識さん、コメントありがとうございます!
> ルカの女性化、秋葉原の萌え文化消失と恐ろしいことになって来ましたね。さらに倫太郎は状況を把握仕切れていないのも辛いですね。

ただ一人世界線の変動を観測できると言えば聞こえはいいですが、
これは世界の変化に一人だけ取り残されているのと同義なんですよね。
当たり前だと思っていたものがいつの間にやらなくなっている、
倫太郎は発狂してもおかしくないほどの恐怖を感じているのでしょうね。
[ 2011/06/05 11:31 ]
[ 518 ] Re: Steins;Gate #9 幻相のホメオスタシス
私も気になって原作組の友達に聞いたのですが
原作ではIBM5100がなくてもゼリーマンズレポート見れたらしいんですよね。IBM5100はZプログラム以外の謎のデータバンクを閲覧するのに必要でダルに使えるように改造を頼んでる間に消えちゃったらしいです
アニメでは描写的に100%ゼリーマンズレポートを見るために使ってる感じですけど…。どうしてこんなにややこしくしたのか謎ですよねー
[ 2011/06/14 21:29 ]
[ 519 ] 名無しさん、コメントありがとうございます!
> 原作ではIBM5100がなくてもゼリーマンズレポート見れたらしいんですよね。IBM5100はZプログラム以外の謎のデータバンクを閲覧するのに必要でダルに使えるように改造を頼んでる間に消えちゃったらしいです

原作とアニメではIBN5100の使われ方が違うのですか。
割と細かい変更点ですし物語の大筋には影響しなさそうですけど、
だとしたらなぜわざわざ原作とは違う使われ方にしたのかが疑問ですよね。
もしかしたら原作にはない、アニメオリジナル展開への布石かもしれませんね。
[ 2011/06/15 08:33 ]
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

Steins;Gate  9話 幻相のホメオスタシス 感想
過去にメールを送れるマシーンを作ったお^^ 主にボクが(ドヤッ
[2011/06/02 15:45] KAZUの暮らし
シュタインズゲート第9話『幻相のホメオスタシス』の感想レビュー
メイドが地主で、執事がパパで!な、ラボメンNo.007秋葉留未穂(あきは るみほ)メイン回でした。 バタフライ効果が世界に大きな変化を表す危険性に付いて苦悩し始めるオカリンでしたが、時既に遅く、アキバ終了のお知らせェ…。 お話的には、タイムマシンについて...
Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」
フェイリスも巻き込んで混迷の淵に立つ倫太郎とDメール。一気に核心に迫ったようでいて、まだ奈落の底は見えない。そう、バタフライ効果やタイムマシンのパラドックスなど魅惑的なアイテムを取り揃え、我々の好奇心を掻き立てながらもドラマの目指すところがまだ見えない?...
Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」
自分の知らないところで世界が変わる恐怖。シュタインズゲート 第9話の感想です。
[2011/06/02 17:48] 隠者のエピタフ
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第9話「幻相のホメオスタシス」
大変なことになってきたーΣ(°Д°;≡;°д°) 鳳凰院凶真の言葉がラボメンの心に届かない! まゆしぃの「オカリンが遠くに行っちゃう」っていう心配が現実になりそうで心配(>д<) まゆしぃはメイドコスも...
[2011/06/02 18:03] 空色きゃんでぃ
Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」
「STEINS;GATE」オーディオシリーズ ☆ラボメンナンバー007☆フェイリス・ニャンニャン(2010/11/24)桃井はるこ、フェイリス・ニャンニャン 他商品詳細を見る  些細な出来事が遠く離れた場所で大きな変化を引き...
[2011/06/02 19:41] 破滅の闇日記
STEINS;GATE第九話 感想
秘技・目を見てまぜまぜ 「STEINS;GATE」第九話感想です。 マジキュー4コマ STEINS;GATE 世界線変動率x.091015%(3) (マジキューコミックス)(2011/04/25)マジキューコミックス編集部商品詳細を見る
[2011/06/02 19:43] 知ったかアニメ
Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」
『フェイリスに「過去にメールを送る」話を聞かれてしまった岡部とダル。その後、岡部は円卓会議にて「電話レンジ(仮)」を使った物理的タイムトラベルの可能性に言及するが、紅莉栖に否定される。その後、SE...
[2011/06/02 20:21] Spare Time
Steins;Gate 第9話
Steins;Gate 第9話 『幻相のホメオスタシス』 ≪あらすじ≫ 萌郁とるかのDメールによって確実に変わっていく過去、現在、そして未来。とうとうIBN5100を苦労して手に入れたと言う事実すら消滅し、ラボには...
[2011/06/02 20:45] 刹那的虹色世界
Steins;Gate #09 「幻相のホメオスタシス」
 フェイリス回? 意外と助手回でした。
[2011/06/02 20:53] つれづれ
Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」
フェイリスたん白? もしかして、死んだ親父を復活させたるため近づいた? だんだん元の世界線からの ブレ幅が大きくなってきた感じだね… TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかなこ メディアファ...
STEINS;GATE 09話『幻相のホメオスタシス』 感想
現在は過去の積み重ね(´・ω・`)
[2011/06/02 21:12] てるてる天使
【Steins;Gate(シュタインズゲート) 第九話 幻相のホメオスタシス -Chaos Theory Homeostasis- 感想】
いやー今回がアニメシュタゲで一番面白かったんじゃない? フェイリスちゃんのDメール実験は、直前の秋葉の話から、秋葉の何かが変わってしまうんじゃないかと思っていたら地図ごと変わってしまう規模だったでござるw もうね、ここまで一気に急展開になると、どう収...
[2011/06/02 21:25] ようちゃん!!
STEINS;GATE 第9話「幻相のホメオスタシス」
アキバが消えた日(オタ街って意味で)!(笑) いつの間にか消えていたIBN5100。 まゆりが萌郁に会った記憶があったり…。 過去改変がバタフライ効果を生み出し始めているのか?  ▼ STEINS;GATE 第9...
[2011/06/02 21:53] SERA@らくblog
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第9話 感想「幻相のホメオスタシス」
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎と橋田至はメイドカフェでフェイリスニャンニャンと戯れます。猫耳メイド服のフェイリスは巻き毛ツインテールに釣り目も魅力的ですが、目を見てマゼマゼというオプションもあります。目を見てマゼマゼが別料金かは?...
『Steins;Gate』#9「幻相のホメオスタシス」
「メールによる過去改変が起きるたびに、 事実が少しずつ変化しているのか」 バタフライ・エフェクト。 8月6日午後。 Dメールが過去に送られる事が判明したと、フェイリスの店で語り合うオカリンとダル...
STEINS;GATE 9話
セーラーまゆしぃ!セーラールカ子! というわけで、 「STEINS;GATE」9話 十年一昔の巻。 うおおおお!さっきからゾクゾクしっぱなしですよ!! どれくらいゾクゾクしてるかといえば、 ファング...
[2011/06/02 22:32] アニメ徒然草
Steins;Gate #09「幻相のホメオスタシス」
秋葉から萌え文化が焼失だとぅぉおお!?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル それこそ、( ゚ω゚ ) お断りします。ですよ! ・誰と電話してたのー? 助手が電話していたのは誰ですかね。父親?恋人とかだと嫌だよ...
[2011/06/02 22:46] 制限時間の残量観察
Steins;Gate 第9話 「幻相のホメオスタシス」 感想
世界線の変化による影響が怖すぎですよ! 孤独な観測者、倫太郎の行く末はどうなるんでしょうね。 フェイリスに「過去にメールを送る」話を聞かれてしまった岡部とダル。 その後、岡部は円卓会議にて...
[2011/06/03 05:21] ひえんきゃく
Steins;Gate 第9話 『幻相のホメオスタシス』 感想
ふむ、SFホラーっぽくなってきましたね。 Steins;Gate 第9話 『幻相のホメオスタシス』 レビューです。
[2011/06/03 09:45] メルクマール
フェイリス祭り(ただし恐怖のオチつき)。『Steins;Gate』9話。
なんて俺得のフェイリス回♪。けれども、ラストは・・・・・・今までで一番怖いっ!・・・いや、マジで。ゲル人間よりも何よりも、怖かった。。。そんな、『Steins;Gat ...
Steins;Gate 9話 「幻相のホメオスタシス」 感想。
過去を改変する毎に生じるバタフライ効果。小さな歪みが大きな後悔へと繋がる恐怖演出が上手い。 >>ということで、STEINS;GATE #09 幻相のホメオスタシス 感想です.+゚*。:゚
[2011/06/04 16:24] 追憶の本屋
(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第9話「幻相のホメオスタシス」
Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第9話「幻相のホメオスタシス」 初めは小さな波だった。だが今その波は大きな波となって岡部を襲いつつある・・・ 移りゆく世界線、次々と変わる世界。最後の部分は鳥肌モノでしたね。
[2011/06/04 16:50] aniパンダの部屋
STEINS;GATE 第9話「幻相のホメオスタシス」
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]秋葉原が死んだ!? 萌え文化が無くなった秋葉原なんて知事得じゃないですか!? オカリンは予想通りの展開になってきましたね~
[2011/06/05 00:19] 明善的な見方
STEINS;GATE 第9話 「幻相のホメオスタシス」 感想&考案
過去改変をするにつれ段々と取り返しのつかないほうに進んできましたね。 第9話「幻相のホメオスタシス」 感想&考案は続きから
[2011/06/05 21:04] あめいろな空模様
Steins;Gate シュタインズ・ゲート #09「幻相のホメオスタシス -Chaos Theory Homeostasis-」
AD 2010.08.06 13.07..... メイクイーンでダルとDメールとタイムマシンについて話していると フェイリスに聞かれてしまう。ものすごく食いついてきたフェイリスは 色仕掛けで倫太郎からタイムマシンについて聞こうとする。 ダル「デタ―!秘技・目を見てまぜまぜ。うら...
[2011/06/10 01:35] ゴマーズ GOMARZ