窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> Steins;Gate> Steins;Gate #1 始まりと終わりのプロローグ

Steins;Gate #1 始まりと終わりのプロローグ

TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】

シュタゲ 第1話。
春アニメ感想第4弾は大人気ゲームのアニメ化作品。
ちなみに原作は未プレイです。
以下感想

タイムマシン

岡部倫太郎(自称、鳳凰院凶真)は幼なじみの椎名まゆりと共に、
ラジオ会館で行われるタイムマシン理論の講演会へ

そこで倫太郎は牧瀬紅莉栖という天才少女と遭遇、
会話をするも内容がまるで噛み合いません。
初対面の相手に痛々しい言動を連発とは、清々しいまでの中二病だなぁww

倫太郎は紅莉栖の死体を発見、
そのことを橋田至(ダル)へとメールしようとした瞬間異変が・・・

突如周囲の人々がいなくなり、しかもそのことを認識できているのは倫太郎だけ。
そしてその後ラジオ会館に人工衛星が墜落。
人工衛星が墜落だなんてシャレにならない異常事態ですね。

中二病サークル

「未来ガジェット研究所」とは、倫太郎が設立した発明サークル
その活動目的は「機関に対抗し世界の支配構造を塗り替える」
あぁ、そういう秘密組織に憧れる時期ってありますよね、
私は高校入学と同時に無事卒業できましたけどww
それはまぁ置いといて、まゆりがサークルに所属している理由が
「人質だから」というのは気になりますね。

タイムマシンの講演会そのものがなかったことに
しかしこれでは倫太郎の記憶とは完全に食い違ってしまっています。
倫太郎は普段から痛々しい発現を連発しているから、
「またかよコイツ・・・」としか思われてないんだろうなぁww

未来ガジェット研究所の発明品「電話レンジ」
携帯電話からレンジを遠隔操作できるというスグレモノですが、
これでチンされた食べ物は暖かくも冷たくもならずぐちゃぐちゃのゲテモノに。
キモオタデブのダルがまさかのツッコミ役だなんて・・・、
それだけ倫太郎とまゆりが異常なんだろうなぁ。

倫太郎がダルに送ったメールは過去に届いていたことが判明
そして倫太郎は大学で、死んだはずの紅莉栖と再会。
・・・これって「電話レンジ」がタイムマシンだったってことなのかな?
でもって歴史改変の影響で人が消えたり人工衛星が落ちたり
紅莉栖が生きてたりしたのかな?


まとめ

今期一番の期待作は第1話から圧倒的な面白さでした!
倫太郎たちラボの面々の痛々しいやりとりはすごく笑えてきますし、
さらにこれから壮大な物語が始まってくる感がプンプンとしてきました。
内容がなかなか難解そうですし、
多くの伏線がところどころに散りばめられていそうな印象を受けましたので、
この作品は特に気を抜かず、真剣に視聴していこうと思います。
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 2011/04/07 08:10 ] Steins;Gate | CM(0) | TB(35)
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

STEINS;GATE シュタインズゲート 第1話 始まりと終わりのプロローグ
STEINS;GATE シュタインズゲート 第1話 始まりと終わりのプロローグ あらすじ 舞台は日本、オタクの聖地である秋葉原。 主人公、岡部倫太郎こと鳳凰院凶真はドクター中鉢のタイムマシン理論の発表...
[2011/04/07 08:27] crystal cage
STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロロ...
これは抗える者たちへの神からへの最後通告と言えよう----------。今期一番の話題作と言っていいでしょう、今作。作画とか、雰囲気はさすがの出来だったかと。あえてモノクロっぽく見...
『Steins;Gate』#1「始まりと終わりのプロローグ」(先行放送)
「シュタインズゲートに関わる何かが起きていることは確かだ」 ゲーム未プレイ。 ニコニコさんでの先行配信がありましたね。 全く何の予備知識も得ないまま、視聴したのですが、 アイタタ~な厨二病を抱えるオカリン、こと岡部倫太郎が主人公。 自らを狂気のマッド...
Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロロ...
さてさて、ようやくやって参りました。今期期待度No.1作品シュタインズ・ゲート、通称シュタゲ。他記事で何度か書いている通り、原作はプレイ済。とは言え、神ゲーと言って奉る程の...
STEINS;GATE 1話
ラ・ヨダソウ・スティアーナ。 というわけで、 「STEINS;GATE」1話 バナナぷにゅぷにゅの巻。 シナリオで魅せてくれるタイプの正統派SFというのが第一印象。 ゲームの導入っぽいなと思ったら原作...
[2011/04/07 10:13] アニメ徒然草
STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
マッドサイエンティストを自称する岡部倫太郎こと鳳凰院凶真(笑) 秋葉原のラジオ会館でのドクター中鉢のタイムマシン理論の発表会に行くが…。 牧瀬紅莉栖に話しかけられたことから、倫太郎の運命はカオス...
[2011/04/07 10:15] SERA@らくblog
Steins;Gate #01「始まりと終わりのプロローグ」 感想
秋葉原を拠点に活動している発明サークル、未来ガジェット研究所(通称:ラボ)の設立者、岡部倫太郎はサークルメンバーで幼なじみの椎名まゆりとともに、ラジ館で行われる中鉢博士の講演へと足を運んだ。講演...
[2011/04/07 11:15] 書き手の部屋
新アニメ「Steins;Gate」第1話
  第1話「始まりと終わりのプロローグ」「トゥットゥルー♪」岡部はまゆりとともにラジオ会館に来ていた。中鉢博士のタイムマシンの発表会に衝撃音が聞こえ、屋上に向かった岡部...
[2011/04/07 11:32] 日々“是”精進!
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 【鳳凰院凶真!】 第01話 【エル・プサイ・コングルゥ】 「始まりと終わりのプロローグ」 感想
「メールが、過去に送られている・・・」 STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん(初回限定版) (2011/06/16) Xbox 360 商品詳細を見る
[2011/04/07 12:08] 狼藉者
【Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第一話 始まりと終わりのプロローグ 感想】
いよいよ今期の大本命Steins;Gateが始まりましたね!!! ニコニコ動画での先行上映は実に20万人超えで一般会員のボクは立見席から何度も追い出されて嫌な思い出になったよ(泣 さて、ニコ動でも話につ...
[2011/04/07 12:18] ようちゃん!!
☆アニメ期待度☆ STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」
☆アニメ期待度☆ STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 ↑厨二病てき立ち振る舞い 期待度4 ダルのセリフがじわじわくる笑
Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」
これこそが「運命石の扉-シュタインズ・ゲート-」の選択! アニメという名の新しい世界線―――― 新番組第3弾「Steins;Gate」の感想。 OPED本編すべてがスタイリッシュな映像に満足な1話でした。 やはり今期の大本命は「シュタゲ」に決まりだッ!
[2011/04/07 17:14] attendre et espérer
STEINS;GATE 01話『始まりと終わりのプロローグ』
宇宙には、始まりはあるが終わりはない。無限。 星にもまた、始まりがあるが自らの力をもって滅び行く。有限。
[2011/04/07 20:20] 本隆侍照久の館
Steins;Gate #01 「始まりと終わりのプロローグ」
 すごく厨二病です……
[2011/04/07 20:23] つれづれ
STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想
第1話「始まりと終わりのプロローグ」 感想は続きから
[2011/04/07 20:30] あめいろな空模様
STEINS;GATE 01話『始まりと終わりのプロローグ』 感想
偉大なる自然現象。
[2011/04/07 20:30] てるてる天使
アニメ「Steins;Gate」 第1話 始まりと終わりのプロローグ
Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る 人だ、人がどうして消えた。 春の新番(私にとっての)第3弾。 「Steins;Gate」第1話のあらすじ...
[2011/04/07 21:31] 午後に嵐。
Steins;Gate:1話感想
Steins;Gateの感想です。 さてさて頭の中に「?」がいっぱい出るアニメが来ましたよ(笑)
[2011/04/07 22:29] しろくろの日常
STEINS;GATE #01「始まりと終わりのプロローグ -Turning Point- 」
宮野はまり役すぎるwwww あの中二病厨二病の真っ最中の青年役には、宮野のハイテンションボイスが似合ってますね。 原作をやったことないのでわかりませんが、概ね原作ファンにも及第点ってことなんでし...
[2011/04/07 22:41] 制限時間の残量観察
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第1話 感想「始まりと終わりのプロローグ」
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、評価の高いアドベンチャーゲームのアニメ化です。岡部倫太郎は白衣を着たイケメン大学生ですが、狂気のマッドサイエントを自称し、特務機関から狙われている妄想を捨て切れません。未来ガジェット研究所で発明などをしていま?...
STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
OP「Hacking to the Gate」【初回限定盤】2011年春の新作アニメ第4弾! 今期の中では、一番の話題性を誇るこの作品。
[2011/04/07 23:15] 明善的な見方
Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
『秋葉原を拠点に活動している発明サークル、未来ガジェット研究所(通称:ラボ)の設立者、岡部倫太郎はサークルメンバーで幼なじみの椎名まゆりとともに、ラジ館で行われる中鉢博士の講演へと足を運んだ。講...
[2011/04/08 00:20] Spare Time
シュタインズゲート第1話『始まりと終わりのプロローグ』の感想レビュー
前評判も人気上々で、ニコニコ動画の先行配信が24万アクセス越えで話題の『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』、いよいよ始まりましたね。 個人的には、Twitterのラノベクラスタでメチャクチャ評価が高い印象なのでとても楽しみです。 文章を読むことが好きな層に受けて...
Steins;Gate #01 「始まりと終わりのプロローグ」
どうしよう…意味が解らない/(^o^)\
STEINS;GATE第一話 感想
あなたのバナナぶにゅぶにゅ―― 「STEINS;GATE」第一話感想です。 TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】(2011/04/27)いとうかなこ商品詳細を見る
[2011/04/08 17:00] 知ったかアニメ
Steins;Gate 第01話 「始まりと終わりのプロローグ」
厨二病のタクト?! 綺羅星☆!いや、目標を駆逐するの方かな?? 流石に第1話目で飛び飛びだから ワケがわからないよ(◕‿‿◕) … TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかな...
(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 原作未プレイとしては、"訳がわからないよ"というのが素直な感想ですが、 だからこそ、今後果たしてどうなっていくのかを推測して楽しめますね☆
[2011/04/08 22:43] aniパンダの部屋
[アニメ]Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
この作品も凄いの一言。ぐうの音も出ない。初回から狂喜乱舞するような狂気が溢れ出る美味テイストでした。
そうそう、こういう中身のない作品だったよな~(けんぷファーとかまりあ†ほりっく とか)
【TIGER&BUNNY 第1話(新番組)】キャラクター原案・桂正和によるサンライズのヒーローアクションもの。なんというか、すごく「HEROMAN」臭がする作品ですが、「HEROMAN」自体、僕は結構 ...
STEINS;GATE第1話感想
記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/04/steinsgate-8c5a.html
[2011/04/09 16:37] うたかたの日々別館
Steins;Gate 1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想。
今期はシュタゲの感想でも書かせて頂こうかなと思っています。(出来るだけネタバレ無しで。 #1を見た感想としてはゲムをやってからアニメ見た方が楽しめるかと(ぉぃw >>ということで、シュタインズゲート #01 始まりと終わりのプロローグ 感想です.+゚*。:゚
[2011/04/10 00:28] 追憶の本屋
新作アニメ Steins;Gate シュタインズ・ゲート #01「始まりと終わりのプロローグ」 レビュー キャプ
宇宙には始まりはあるが終わりはない 無限 星にもまた始まりはあるが自らの力をもって滅び行く 有限 叡智を持つ者こそもっとも愚かであることが歴史からも読み取れる これは抗える者達に対する神からの最後通告といえよう と、1人ブツブツ呟くサークル・未来ガジェット?...
[2011/04/10 01:29] ゴマーズ GOMARZ
春アニメ5本目!【Steins;Gate/シュタインズゲート 第1話-始まりと終わりのプロローグ】
ドクターペッパーは嫌いです^^;
[2011/04/10 23:28] AQUA COMPANY
Steins;Gate 第1話 『始まりと終わりのプロローグ』 感想
SFものということで期待していますが、マッドサイエンティストものと呼ぶべきか。Steins;Gate 第1話 『始まりと終わりのプロローグ』 のレビューです。原作ゲームは未プレイ。
[2011/04/11 03:58] メルクマール
「Steins;Gate」1話の感想
「Steins;Gate」1話、観ました。タイトルがカッコイイ!ネットでは、前評判高し!!これは、期待大!!!www