窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> とある魔術の禁書目録II> とある魔術の禁書目録II #22 天罰術式

とある魔術の禁書目録II #22 天罰術式

とある魔術の禁書目録 〈特装版〉 SET2 [DVD]

禁書II 第22話。
0930事件編クライマックス。
二人の主人公は大切なものを守れるのか―――。
以下感想
上条side
ヴェントと対峙していた上条さんは、周囲の被害を気にして防戦一方
しかし風斬が出していた光の粉のおかげで周囲の人々は全員無傷でした。
こんなヒドイ状況(アヘ顔)でも風斬が自分と一緒に戦ってくれているとわかり、
上条さんは大喜びします。

ヴェントが科学を憎んでいるのは
「遊園地のアトラクションで起きた事故で弟が亡くなったから」

事故に巻き込まれたヴェントとその弟は病院へ運ばれましたが、
助かったのはヴェントだけ。
・・・まぁ完全に逆恨みとしか思えないんですけど、
それを糧に「神の右席」にまで登り詰めたんですからスゴイ執念ですよね。


そんなヴェントに対して上条さん恒例の説教
そしてヴェントをほんの少しだけ救ってやると、
上条さんはヴェントの幻想を「天罰術式」ごとぶち壊します。
今回もアツくて心に響くいい説教でしたね!

ヴェントを倒した上条さんのもとに、神の右席「後方のアックア」が登場
アックアはヴェントを回収後、自らが「聖人」であると告げ、その場を後にします。
さすがはアックア、ヴェントと違って風格がありますねww

一方通行side
能力使用可能時間はあと一分
一方通行(アクセラレータ)は木原くンに挑みかかります

自らを犠牲にし、打ち止め(ラストオーダー)だけは救おうとする
アクセラレータの決意がカッコイイですね。

しかしアクセラレータ対策は万全な木原くンにはまるで及ばず。

無情にもバッテリーが切れ、
アクセラレータは能力はおろか、歩行や思考さえできない状態に

しかしアクセラレータは本能のままに立ち上がり、木原くンに襲いかかります。
だからといって能力なしのアクセラレータが木原くンに勝てるわけではないです。

風斬を元に戻すためにインデックスが登場
足りない知識(=科学の知識)を美琴から補完し、
「歌」を歌うことでラストオーダーのウイルスを除去。
正ヒロインとしての貫禄漂う素晴らしい活躍ですね。

アクセラレータvs木原くンもいよいよクライマックス
アクセラレータは謎の「黒い噴射の翼」を発現。
木原くンはアクセラレータによって光速で吹き飛ばされ消滅します。

以下、今回のアクセラレータの「黒翼」について
アクセラレータが木原戦で最後に出した「黒翼」
アクセラレータの能力はあくまで「ベクトル変換」なので、
この「黒翼」も「アクセラレータが触れたある力」によって
創られたモノであることに間違いないです。
そして学園都市に満ちている「力」といえば「AIM拡散力場」です。

ただその一方、この時のアクセラレータは全演算能力を失っていました。
ということは、この「黒翼」は通常の「科学的な法則」ではなく、
演算能力を必要としない「非科学的な法則」で創られたということになります。
そして「翼」を持つ非科学的な存在といえば、やはり「天使」です。

というわけでアクセラレータの「黒翼」の正体は、
「AIM拡散力場をベクトル変換能力で制御し、自身を天使化した」です。
ヒューズ=カザキリがAIM拡散力場製の純粋な天使なら、
アクセラレータはその力を人の身でありながら宿した存在。
ちょうど大天使ガブリエルを御使堕し(エンゼルフォール)によって
サーシャがその身に宿したのと同じ関係。

・・・とここまで偉そうに書いてきたんですが、
正直ここで書いたことが正しいかどうかあまり自信がないです。
まぁ私の個人的な妄想だと思っといてくださいww

一応関連記事
レベル6に対する推測


まとめ
ずっと前から楽しみにしていた0930事件編もクライマックス。
それぞれの宿敵と決着をつける二人の主人公が超かっこよかったですね。
アクセラレータvs木原くンはもちろん言う事なし、
上条さんvsヴェントも最後の最後は迫力満点だったので十分満足です!

それにしても見事に「科学と魔術が交差」したエピソードでしたね。

次回は今回の戦いの後日談とこの先の戦いに向けての前日談。
この分だとラスボスが浜面になっちゃうんだけど、アイツでいいのかなぁ・・・。
まぁともかく、次回は「グループ」の出番にいきなり期待ですね!
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 349 ]
ヴェントは事故の時から時間が止まってしまっていたのでしょうね。だから子どもの癇癪みたいに、行き場のない怒りを科学にぶつけているように思えます。
彼女の魔術の演出は今まで一番良かったのですが、そう言った背景も考えてみてもやっぱり噛ませ犬に思えます。
まあ神の右席って四天王みたいにあからさまや噛ませ犬っぽいしなぁ…右方と後方以外は特に。



そしてアックア、私は個人的には熊かゴリラが服着た感じのイメージをしていたので伊達男風がびっくりしました。CV大塚明夫なイメージでしたし、東儀さんですか。


木原くンは原作通り、お星様になりましたね(笑)
[ 2011/03/19 15:19 ]
[ 350 ] 零崎零識さん、コメントありがとうございます!
> ヴェントは事故の時から時間が止まってしまっていたのでしょうね。だから子どもの癇癪みたいに、行き場のない怒りを科学にぶつけているように思えます。

科学に対する怒りもそうですが、
それ以上に弟の代わりに生き残った自分自身に対する激しい怒りを感じました。
他者に嫌われること前提な天罰術式は、彼女自身への天罰でもあったのではと思います。
まぁだからといってその怒りを関係ない人間にまで向けていいことにはなりませんけどね。

> 木原くンは原作通り、お星様になりましたね(笑)

禁書史上最高にイカした敵キャラの素敵な最期に合掌です。
[ 2011/03/20 04:10 ]
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

とある魔術の禁書目録? 第22話 天罰術式
第22話のあらすじ 当麻は風斬を救うため、一方通行は打ち止めを救うためそれぞれの敵と対峙する。 吐血しても止まらないヴェントを見て、当麻は彼女が科学を嫌う理由、戦う理由を知る。 一方、能力使用...
[2011/03/19 02:36] crystal cage
『とある魔術の禁書目録?』第22話 感想
最速放送より1週間遅れの放送。 今日、AT-Xでは放送されたのですかね?ま、どうでもいっか。 さて第22話。 面白いですね~~。 もう本当にここから真の物語が幕を開けるのだなぁと、原作未読なが...
[2011/03/19 02:45] シュミとニチジョウ
とある魔術の禁書目録II 第22話「天罰術式」
「もう一度やり直して来い、この大馬鹿野郎!」 ・ヴェントが『神の右席』で戦ってる理由は、科学側の事故で死んだ弟の為。 ・上条さんvsヴェント戦決着。上条さんの勝ち。 ・後方のアックア初登場。今回は...
[2011/03/19 04:20] 日記・・・かも
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第22話「天罰術式」
地震でアニメに影響が出てるね。 再び木原に挑むアクセラレータ。 しかし途中でタイムアーップ!倒れるアクセラレータ。 が、演算能力を失っても木原に挑み続けるアクセラレータ。 ...
「とある魔術の禁書目録II」第22話
  #22「天罰術式」ラストオーダーを救うため、ベクトル操作の通じない木原との絶望的な戦いに挑むアクセラレータ。チョーカーの電池切れで能力はおるか、まともに立つことすら出...
[2011/03/19 06:07] 日々“是”精進!
とある魔術の禁書目録Ⅱ 22話
逆恨みパワー恐るべし。というわけで、「とある魔術の禁書目録Ⅱ」22話ノー科学ノー理科の巻。一方さん電池切れ!とりあえずこれで木原神拳は無効になったわけだが、圧倒的劣勢。 ...
[2011/03/19 07:33] アニメ徒然草
とある魔術の禁書目録II 第22話「天罰術式」
メモリーズ・ラスト 〈通常盤〉 TVアニメ「とある魔術の禁書目録II」新エンディングテーマ(2011/03/02)黒崎真音商品詳細を見る  ヴェントは科学を憎みながら学園都市を侵攻していったようです。遊園地の事故...
[2011/03/19 08:03] 破滅の闇日記
とある魔術の禁書目録II 第22話「天罰術式」
「美琴様と呼べ!」という美琴様がちょっとカッコ良かった「とある魔術の禁書目録II」の第22話。 アクセラレータ対木原、当麻対ヴェントと2舞台で戦いは進行する。アクセラレータはラストオーダーを守るため、当麻は風斬を救うため、そしてインデックスは風斬を救う目的?...
とある魔術の禁書目録?:22話感想
とある魔術の禁書目録?の感想です。 双方の主人公の戦いが決着!
[2011/03/19 10:38] しろくろの日常
「とある魔術の禁書目録II」22話 天罰術式
アクセラレータの電池が1分しか持たないとセリフで説明があったけどそう言っておいてすげぇ長い間戦うのかな?とか思ったらわりとすぐに切れた。でもそれだと戦えないんじゃあ?と思ったらほとんど動けないと...
[2011/03/19 13:21] 蒼碧白闇
とある魔術の禁書目録II #22『天罰術式』 感想
人間じみた神の右席。
[2011/03/19 13:34] てるてる天使
とある魔術の禁書目録II #22『天罰術式』
制限時間はあと60秒。残った敵は木原のみ。
[2011/03/19 13:54] 本隆侍照久の館
[アニメ]とある魔術の禁書目録II 第22話「天罰術式」
あの四人よりも、美琴とインデックスの仲の良さにだけ目を奪われてしまう。停電でもケータイはつながるんだね、トーマ。
とある魔術の禁書目録? 第22話 「天罰術式」
「科学と魔術が交差するとき、物語は始まる」というフレーズがあるように今回はかなり科学と魔術が交差していたように思われます それにしても、一方通行の行動を見ていますと打ち止めを守りたいという強い想いが伝わってくるかのようなのです それでは以下、感...
とある魔術の禁書目録II 第22話 「天罰術式」 感想
我を通す者達―
[2011/03/19 16:13] wendyの旅路
とある魔術の禁書目録II 第22話 「天罰術式」 感想
「出来るよ。祈りは届くから、私たちの祈りで救ってみせる」 「この子も、氷華も、学園都市も・・・っ!」 とある魔術の禁書目録 〈特装版〉 SET2 [DVD] (2011/03/09) 阿部敦、井口裕香 他 商品詳細を見る
[2011/03/19 20:30] 狼藉者
とある魔術の禁書目録? 第22話 「天罰術式」
大門じゃんよ 記事がかなり遅れてしまった・・・ 前回ラストオーダーを助けに来たアクセラレーター 猟犬部隊の木原と対決するが デバイスの電源が切れ、全演算能力を失い倒れるアクセラレーター
[2011/03/20 01:24] バカとヲタクと妄想獣
とある魔術の禁書目録II #22 天罰術式 レビュー キャプ
おおっ珍しくアバンなしで歌から始まった! 一方通行のチョーカーの能力使用モードの制限時間はあと60秒 自分がもう打ち止めと一緒に歩んでいく光の道に戻れない事が わかっている一方通行はとにかく打ち止めだけでも救う為に 木原数多との戦いに挑むが、ベクトル反射?...
[2011/03/20 07:41] ゴマーズ GOMARZ
とある魔術の禁書目録II 第22話 「天罰術式」 感想
打ち止めを救うため、ベクトル操作の通じない木原との絶望的な戦いに挑む一方通行。 チョーカーの電池切れで能力はおろか、まともに立つことすらできないが、 それでも木原に食らいつく。 そのころ当...
[2011/03/20 08:30] ひえんきゃく
とある魔術の禁書目録?#22
第22話 『天罰術式』 う~む…今回の“お説教”には、正直“賛同し切れない”かなぁ。 そりゃ、ヴェントさんの逆恨みも問題だとは思うけど 部外者が当事者に、“弟の気持ち代弁”しちゃダメだよね。 『その了見が気に入らないから、ぶっ飛ばす』で、十分だった気が ...
とある魔術の禁書目録II 第22話 「天罰術式」
対峙する相手は固まったところで決着迫る、「とある魔術の禁書目録II」の第22話。 AT-Xは放送されましたが地上波では地震特別報道のため休止となるそうです。 残り期間が少ないため2話一挙放送とか変則的...
[2011/03/20 19:10] ゆる本 blog
【とある魔術の禁書目録? 第22話-天罰術式】
君の声が今もまだ、ここにあるから。
[2011/03/20 21:45] AQUA COMPANY
(感想)とある魔術の禁書目録? 第22話「天罰術式」
とある魔術の禁書目録? #22 「天罰術式」 神の右席の一人・ヴェント、どうやら彼女にはローマ正教としてではなく、 一人の人として、姉として科学サイドに恨みがあったようですね・・・
[2011/03/21 00:54] aniパンダの部屋
強くてニューゲーム(まどか☆マギカとかテガミバチとか)
【フラクタル 第9話】何だかよく分からないまま最終決戦に挑むっぽい雰囲気になるお話。グラニッツ一家と別れたはずのクレインたちですが、フリュネとネッサという“両手に華”生 ...
とある魔術の禁書目録II 第22話 『I天罰術式』 感想
「科学と魔術が交錯する時」というキャッチフレーズが、ようやく真価を現わしてきました。とある魔術の禁書目録II 第22話 『I天罰術式』 のレビューです。
[2011/03/21 19:50] メルクマール
とある魔術の禁書目録II 第22話 『天罰術式(てんばつじゅつしき)』
一方通行VS木原。上条VSヴェント。嘗て戦ったもの同士が互いの顔を知らぬまま同じ目的の為にそれぞれ戦っている。何とも奇妙な状況です。 電池切れ打ち止めを助けに来たものの、木原の対抗策に手も足も出ない一方通行。なんで銃をぶっ壊したんでしょう。ベクトル操作が通?...