2011年、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
というわけで今回はお決まりのあいさつに加え、
このブログの今年1年の抱負を書いてみようかと思います。
お察しの通り自己満記事ですよ。
今年の抱負その1 途中でやめない、投げ出さない
まぁごくごく当たり前なことなんですけどね。
「継続は力なり」
たとえ駄記事を量産し続けるだけのこのブログにも、
続けていれば何かしらの価値が生まれてくると信じたいです。
今年の抱負その2 初心を忘れない
初心というのはこのブログのコンセプトのことで、
「簡潔でわかりやすい感想を書く」というものです。
これまでブログでアニメやマンガの感想を書いてきて、
「自分の意見を相手に文章で伝えるには、文章自体を短くするのが一番いい」
ということに気がつきました。
言いたいことを絞ったほうが相手に伝わりやすいですし、
記事を書くのに費やす時間も節約できるため一石二鳥です。
しかしこれまでは、感想を書くことに熱中すると
ついつい文章が長くなりがちになってしまっていました。
「精一杯頭を使った力作よりちょっと手を抜いた記事のほうがウケた」
という現象はこのあたりが原因じゃないかと思っています。
今年の抱負その3 記事作成時間を短くする
これは今後のことを考えると早急に実現すべき課題です。
私は今現在大学3年生で就職戦線真っ只中、
当然このブログに使える時間は少なくなります。
今後就職し社会人になれた場合(無事なれるかどうかはわかりませんがww)
このブログに使える時間はさらに少なくなります。
具体的にどうやって記事作成時間を短縮しようかというと、
記事を書き終わったあとの「見直し」の時間を短縮しようかと思っています。
タイピングや内容を考える時間については短縮しようにも限界がありますし、
それで記事のクオリティが落ちてしまえば本末転倒。
記事を書き終わったら誤字脱字の確認だけというのが理想ですね。
ちなみに今現在記事を書くのに費やしている時間は
アニメ感想が40~90分、マンガ感想が30~60分ぐらい。
目標は今よりあと15分程度の短縮です。
今年の抱負その4 目指せ、300.000PV!
これはモチベーションを維持するために必要な目標です。
このブログを始めて10ヶ月ほど経ちましたが、
今現在の総PV数がだいたい120.000です。(Google Analytics調べ)
このペースだと実現はちょっと難しいですね。
だからこそ目指す意味があるのですが。
まとめ
そんなこんなで見事なまでに誰得な抱負ばかりなのですが、
なぜこんなことをわざわざ記事にしたのかというと
「ブログで公開しちゃえば何がなんでも実現させなければならなくなる」からです。
いちいち誰かに言わないと実行に移せないヘタレ野郎なんです。
まぁとりあえずこれらの抱負を胸に今年1年やっていこうと思っておりますので、
皆様どうぞよろしくお願いします!
- 関連記事
-
にほんブログ村