窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > ライトノベル感想> とある魔術の禁書目録 20巻

とある魔術の禁書目録 20巻

とある魔術の禁書目録、最新第20巻を購入しました。
表紙は我らが上条さんと
イギリスの魔術結社予備軍「新たなる光」の一員、レッサーです。
ネタバレ注意です。
以下感想
第三次世界大戦勃発
ロシア連邦は学園都市に対して宣戦布告し、
第三次世界大戦が幕をあけました。
そんな中、上条当麻、一方通行、浜面仕上の3名は
それぞれの理由で戦火の渦中であるロシアに向かいました。

フィアンマを追う上条当麻
インデックスの遠隔制御霊装を奪っていったフィアンマを追って、
上条さんはレッサーとともにロシアにやってきました。

  レッサーは上条さんに積極的なアプローチを行います。
  いったい上条さんはどこまで嫁候補を増やしていくのですかねぇ。

フィアンマの目的の1つであるサーシャ=クロイツェフを
フィアンマより先に押さえるために、
エリザリーナ独立国同盟の中心的人物であるエリザリーナのもとを
訪れますが、そこをフィアンマが強襲します。
レッサーやエリザリーナがフィアンマにやられる中、
「神の右席」前方のヴェントが参戦します。

「神の右席」同士の戦いは凄まじいものでしたが
圧倒的な力を持つフィアンマに軍配が上がりました。
フィアンマは遠隔制御霊装に続きサーシャも手に入れ、
残すは上条さんの幻想殺しのみとなりました。

一方通行を襲う最悪の刺客
"打ち止め(ラストオーダー)を救うために
ロシアに訪れた一方通行(アクセラレータ)は、
魔術の品らしき羊皮紙を手に入れたり、
魔術師と交戦したりと魔術の存在に近づいていきます。

魔術は一方通行の「ベクトル変換」によって反射されるのではなく、
七色の光に分解されるという不可解な現象を起こしました。
「ベクトル変換」は魔術に対しては有効ではないのですかね。

そんな一方通行の前に現れた学園都市からの刺客は、
番外個体(ミサカワースト)と呼ばれる
妹達とはまた別に作り出された美琴の体細胞クローンでした。


番外個体は妹達とは違いレベル4程度の能力をもち、
なにより一方通行を憎んでいました。
一方通行は何もせず打ち止めを殺されるか
もう一度自らの手でクローンを殺すかの決断を迫られます。

結局一方通行は番外個体を倒しますが、
学園都市に対する激しい怒りに我を忘れてしまいます。

滝壺理后を守り続ける浜面仕上の戦い
滝壺とともに学園都市からロシアへと逃げてきた浜面は
滝壺を休ませるためにとある小さな集落へ行きます。
その集落をプライベーティア(ロシア軍の外国人傭兵部隊)が突如襲撃します。
浜面は滝壺や集落の人たちを守るため
プライベーティアと戦うことに…。

今回も浜面はその場にあるものを利用して
自分より遥かに強い相手に挑みます。
地雷を使って高射砲を行動不能にしたまでは良かったですが、
攻撃ヘリ相手には奪った高射砲を用いてもかないませんでした。
絶体絶命の浜面たちを救ったのは
なんと「神の右席」後方のアックアでした。

  初登場時はただのチンピラだった浜面ですが、
  今ではすっかり主人公っぽくなりました。

一方通行の上条当麻との再戦
3巻以来ニアミスを繰り返してきた二人ですが、
今回でついに再会、再戦します。
今回の戦いは一方通行の視点で描かれています。

世界に絶望した一方通行は
自分にとってのヒーローである上条さんに戦いを挑みます。
「悪党である自分が誰かを守るなんて間違っている」と言う一方通行に
「誰かを守るのに特別なポジションや理由なんていらない」と
上条さんの説教が飛びます。
3巻のときと同じく最後は上条さんによってそげぶされました。

  上条さんの説教はやっぱりサイコーですね。
  これがないと禁書ってカンジがしません。

  黒い翼を出した一方通行に勝つなんて
  上条さんもかなり化物じみてきましたね。
  というかここまでくるとただの人間とは到底思えないです。
  特殊な聖人とかありえそうですね。


まとめとこれから
今回はトリプル主人公ということもあってボリューム満点で、
気づいたら感想もずいぶんと長くなってしまいました。
特に上条さんと一方通行の再戦が読めて満足しました。

次巻では美琴と麦野がロシア入りし、
ミーシャ=クロイツェフとヒューズ=カザキリが復活するなど、
物語がさらに混沌としてきそうです。


とある魔術の禁書目録(インデックス)〈20〉 (電撃文庫)
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈20〉 (電撃文庫)灰村 キヨタカ

アスキーメディアワークス 2010-03-10
売り上げランキング : 1

おすすめ平均 star
star熱い!
star交錯する「主人公たち」の想い

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



関連記事
とある科学の超電磁砲 単行本第5巻特装版を予約しました
[アニメ感想] とある科学の超電磁砲 第22話 レベル6(神ならぬ身にて天上の意思に辿り着くもの)
レベル6に対する推測
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 2010/03/11 04:02 ] ライトノベル感想 | CM(0) | TB(3)
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

「とある魔術の禁書目録20」/鎌地和馬 感想。
最近またラノベ読む時間増えてきたぜー
[2010/03/21 00:32] もす!
とある魔術の禁書目録(インデックス)20巻の感想レビュー(ライトノベル)
電撃文庫のラノベ、『とある魔術の禁書目録』(鎌池和馬先生原作、灰村キヨタカ先生イラスト)の20巻が発売中です。 アニメでは外伝コミックスが原作の『とある科学の超電磁砲』がラスト間近ということで盛り上がってきていますし、ファンの方ならテンション上がってキ?...
鎌池和馬 「とある魔術の禁書目録20」
JUGEMテーマ:とある魔術の禁書目録   ◆とある魔術の禁書目録 シリーズ    魔法結社予備軍「新たな光」に所属していたレッサーが上条当麻と   何故だか挙党態勢に。しかし、レッサーの狙いは上条当麻を落すこと。 ...
[2012/01/15 11:35] こみち