窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > アニメ感想(総評)> 2016年アニメアウォーズ!

2016年アニメアウォーズ!

おちゃつのちょっとマイルドなblogさん主催の、
2016年アニメアウォーズ!参加記事です。

その年のアニメ作品の中で特に気に入った作品を選出するこの企画で、
当ブログでの2016年アニメ総決算的っぽいものを
やってみようと思います。
ちなみに昨年度の記事はこちらです。
例年通りクッソ長いのでまずは結果から。
クリックで該当部分にジャンプします、多分。

最優秀作品:響け!ユーフォニアム2

2016年最優秀作品は京アニ渾身の吹奏楽部アニメのこれ。
去年の1期では最優秀作品の候補止まりだったので、一つ繰り上げですね。

今作は「物語の盛り上げ方を知り尽くしている作品」だと思います。
これこそ京アニの真骨頂なんだけど心理描写が恐ろしく丁寧かつ緻密で、
その結果キャラが持つ"熱量"が他作品とは別次元のレベルになるんですよ。
で、それらの積み重ねによって、回を追うごとに感動がどんどん高まっていくと。

特に後半から終盤にかけての畳み掛けは凄まじく、
まさに「自分で上げたハードルを毎回軽々と超えていく」ってカンジ。
こちらの期待値を常に上回ってきてくれる作品って、
大体一年に1,2作品ぐらいしか出会えないものなんですよねぇ。


他の候補は、
Re:ゼロから始める異世界生活
ラブライブ!サンシャイン!!
僕だけがいない街
の三作品。

リゼロは前半の1クール目こそ正直イマイチだなぁと思っていたのですが、
2クール目に入ってからの怒涛の絶望展開には脳が震えっぱなしでした。

サンシャインはストーリーでは無印1期以上(ただし最終回を除く)。
どうしてもレジェンドと比較されてしまう厳しい立場ながら、健闘していたと思います。

僕だけがいない街はとにかくケチの付け所のない、紛れもない良作。
逆にこの作品ならではの唯一無二の個性もなかったかもだけど。

↑目次へ

特別賞:灰と幻想のグリムガル

特別賞という名の今年の次点はこの作品。

世界観、厳密には背景やら時間の流れ方やらがとても印象的で、
貧弱な登場人物たちの苦悩やご都合主義を廃した展開と、
俺TUEEEE系の多い昨今では特に異彩を放つ作品でした。
それと戦闘シーンは普通にスピード感があって見応え充分なのも隠れた魅力。

ただ、主人公が終始悩み続けてる、悪く言えばウジウジしているので、
観ていてイライラが溜まってしょうがないと思う人もいるとは思います。
良くも悪くも凡人たちが主役なのでキャラの個性も若干弱めか。
以上の理由から万人受けはしないという意味でも特別賞が相応しいでしょう。


そんなグリムガルと双璧を成す特別賞次点が「この素晴らしい世界に祝福を!」
感想書いてなかったけど、1~3月で一番楽しんでいた作品だったかも。
上記のグリムガル、あとはリゼロも該当するのですが、
今年は俺TUEEEEの逆張りファンタジーが大活躍していた印象です。


他、いい意味で期待を裏切られました賞は、
坂本ですが?
ばくおん!!
の二作品。

前者が一点突破の爆発力、後者が終始安定という印象ですね。
どちらも頭おかしい(褒め言葉)、愛すべきバカという意味ですけどw


作風的に最優秀とかには挙げられないんだけど、
無くてはならない生活必需品的な立ち位置の日常系アニメ。
今年は、
三者三葉
ステラのまほう
の二作品が個人的には貴すぎました。

三者三様は優しすぎる世界、の中に見え隠れする猛毒がいいアクセント。
葉子様は餌付けしたい、双葉には餌付けされたい、てるりんは、う~ん・・・w
ステラのまほうはたまちゃんの可愛さ、関先輩の中二病、
そしてゆみねぇの病気っぷりが非常に印象深かったですw
NEW GAME!はあれだね・・・、「ぞい!」がちょっと足りなかったねw

↑目次へ

男性キャラ部門:ナツキ・スバル(Re:ゼロから始める異世界生活)

男性キャラ部門は「死に戻り」の力を持つ真性の嫌われ者、ナツキ・スバル。
弱いくせに自信満々、自己中心的で見栄っ張り、
間違いなく今年最も汚らしい泣きっ面と醜態を晒した主人公。
だけどそこが非常に人間臭い、そんな男だからこそ輝くときには人一倍輝く。
とまぁこんな具合に個人的にものすごくツボな主人公でした。

他の候補は、
佐藤和真(この素晴らしい世界に祝福を!)
坂本(坂本ですが?)

↑目次へ

女性キャラ部門:渡辺曜(ラブライブ!サンシャイン!!)

女性キャラ部門はAqoursのポストことりちゃんこと曜ちゃん。
他にもズラ丸とかヨハネとか梨子ちゃんとかもだいぶ好きで、
放送中は週単位で一番が変わったりしてましたが、今現在はひとまず曜ちゃんです。
船乗りの娘らしく元気いっぱいで器用な制服マニアである普段の様子と、
第11話で見せたような弱気な一面とのギャップがいいですよね。


他の候補は、
めぐみん(この素晴らしい世界に祝福を!)
西川葉子(三者三様)
西山芹奈(三者三様)
鈴乃木凜(ばくおん!!)
涼風青葉(NEW GAME!)
宇佐美みずき(この美術部には問題がある!)
本田珠輝(ステラのまほう)
布田裕美音(ステラのまほう)
黄前久美子(響け!ユーフォニアム2)
烏丸千歳(ガーリッシュ ナンバー)

パッと思いついた限りで大体このぐらい。

↑目次へ

OP部門:クローバー♣かくめーしょん(三者三葉)

OP部門は「どこで止めても超絶可愛い」と私的に大評判なこのOP。
加えてとにかく愉快な曲調と、毎回お楽しみのダイジェストも合わさって、
もはやこのOPだけコンテンツとして立派に成立しているレベルですね。

他の候補は、
Naked Dive(無彩限のファントム・ワールド)
Knew day(灰と幻想のグリムガル)
Re:Re:(僕だけがいない街)
FEEL×ALIVE(ばくおん!!)
High Free Spirits(ハイスクール・フリート)
Paradisus-Paradoxum(Re:ゼロから始める異世界生活)
青空Jumping Heart(ラブライブ!サンシャイン!!)
God Save The Girls(ステラのまほう)
cross the line(終末のイゼッタ)

アホみたいに多いですが、これでもだいぶ頑張って絞っています。

↑目次へ

ED部門:ジョーカーに宜しく(デュラララ!!×2 結)

ED部門はデュラララ伝統の縦スクロールED最終形態。
あぁ、そういえば1期2クール目のEDだけは斜めスクロールだったっけ。
クライマックスを想起させる絵も大変素晴らしいんですけど、
このEDはそれよりなにより曲と詩が純粋に優れているんですよねぇ。

他の候補は、
ちいさな冒険者(この素晴らしい世界に祝福を!)
空想トライアングル(ハルチカ〜ハルタとチカは青春する〜)
ヴィヴァーチェ!(響け!ユーフォニアム2)
DREAMCATCHER(魔法少女育成計画)
Open your eyes(Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-)


以下、企画趣旨にはそぐわないけど特記しておきたい曲たちです。

まずは挿入歌部門で、
夢で夜空を照らしたい(ラブライブ!サンシャイン!!)
無数のランタンが夜空を照らすライブ映像がなんとも幻想的で印象に残りました。

あともう一曲、
想いよひとつになれ(ラブライブ!サンシャイン!!)
すごく今さらなんだけど、第11話で使われたこの曲、
第13話のMIRAI TICKETより最終回の内容に即していたのではないかと。

それとキャラソン部門ってことで、
Guilty Night, Guilty Kiss!(ラブライブ!サンシャイン!!)
ミニユニット「Guilty Kiss」のデビューシングル「Strawberry Trapper」のカップリングです。
曲調といい歌唱力といいアニソンの枠を完全に凌駕してる、
μ'sまで含めたラブライブのディスコグラフィーの中でも異質すぎる曲ですね。
梨子ちゃん&ヨハネ&鞠莉さんというAqoursのイロモノ三羽烏から、
まさかこんなにもオシャンティーな曲が生まれようとは・・・w

↑目次へ

まとめ

というわけで当ブログの2016年アニメアウォーズでした。

今年は、う~ん、アニメの質等についてはよくわかりませんw
個人的な反省点が多すぎてそれどころじゃないってカンジです。
夏頃からリアルが多忙だったり心が若干やられていたりで更新数が激減。
ブログ始めて初めて感想の完走ができなかったり、コメント返信全然できなかったり、
突貫工事で十数記事をまとめて書き上げたりと、めちゃくちゃやってたなぁと。
現にこの記事の前にユーフォとステラとガリナンの感想をイッキ書きしてますし。
まぁこのブログがどうなろうと別にどうでもいいことなんですが。

もはや誰に対する何の言い訳か自分でも意味不明ですが、
アニメに割ける時間がコンスタントに取れなかっただけで、
今期(2016秋)のアニメにしても普段と同じかそれ以上の量は視聴しましたよ。
視聴本数があまりに多すぎて感想を減らすしかなかった的な事情もあったり。
お願いだから1クールに放送するアニメの本数を減らしてくれないかなぁ。
制作側も視聴者側も現状じゃみんながみんなキャパオーバーでしょ。

あぁ、そういえば今年って劇場アニメを一本も観に行ってないや。
今年のアニメといえば「君の名は。」こそが代名詞だったってのに・・・。
不特定多数の赤の他人と隣同士になるのが大っ嫌いな性分なので、
基本的に劇場アニメは円盤派なんですけどね。

まぁそんなこんなで、とりあえず正月休みで傷物語のⅠとⅡを観たい。
それと積んである原作禁書新刊と超電磁砲新刊も読みたい。
来期のアニメについてはまた年が明けてから考える。
という具合で、今年の更新はおそらく終了になります。
では、良いお年を。
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 2016/12/31 08:15 ] アニメ感想(総評) | CM(3) | TB(6)
[ 3244 ] Re: 2016年アニメアウォーズ!
遅くなりました、あけましておめでとうございます

去年は大変だったようですが、どうか心身を大事にながら更新をがんばってください

ところで大晦日に特別番組として放映したFate/Grand Order - First Orderをご覧になりましたか?
Fateのソシャゲである通称FGOの初のアニメ化作品です。
新顔の英霊から、エミヤやクー・フーリンなどのお馴染みの英霊も登場しました。
もしお見逃しになったなら、今ならニコニコチャンネルで無料で視聴できるので、どうかご覧になってください
ZeroやUBWと同じUf制作で美麗な作画で戦闘にも迫力がありましたよ
[ 2017/01/02 19:52 ]
[ 3245 ] 河原さん、コメントありがとうございます。
去年は相当グダグダになってしまいホント申し訳ありませんでしたが、
今年もちょくちょく遊びに来ていただければありがたいです。

> ところで大晦日に特別番組として放映したFate/Grand Order - First Orderをご覧になりましたか?
> Fateのソシャゲである通称FGOの初のアニメ化作品です。
> 新顔の英霊から、エミヤやクー・フーリンなどのお馴染みの英霊も登場しました。

少し遅くなりましたが先程視聴しました。
お馴染みのあの英霊の、意外すぎる姿による意外すぎる大活躍が面白かったですw
ただ作品単体としてはやはり少々物足りなさを感じるので、
(Grand Orderの世界の導入部でしかないので当たり前なのですが)
次章以降も映像化してほしいなぁと思うところです。
[ 2017/01/03 18:35 ]
[ 3250 ] Re: 2016年アニメアウォーズ!
nullsさんこんにちは
お礼訪問がかなり遅くなってしまいましてすみません
今回も参加いただきありがとうございます!

ユーフォ、1期もそうでしたがほんとに作りや描写が丁寧ですね。
といっても2期はちょっと後回しになっちゃっててまだ序盤しか見ていないのですが(w)
かなり評価高いようですし期待しつつ続きを見たいと思います!

今後もぜひよろしくおねがいします!
[ 2017/01/10 11:51 ]
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

2016年アニメアウォーズ!
2016年アニメアウォーズ! 2016年12月29日20時投稿 例年のごとく、「おちゃつのちょっとマイルドなBlog」のおちゃつさんからお誘いを受け、同Blogで開催されている「2016年アニメアウォーズ!」に参加させていただきます。 以下、項目です。 ~2016年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど) ・キャラ部門 ...
[2016/12/31 09:31] 刹那的虹色世界
【企画参加】2016年アニメアウォーズ!
光陰矢の如し あっという間に今年も終わりますよ 2016 やってきました 半ひきこみりさんには 振り返るモノがリアルにはないのでw アニメでもって1年を振り返り 気持ちを新たに(?)来年を迎えるよ、という事で こちらの企画に今年も参加させていただきます おちゃつのちょっとマイルドなblogさんの企画 2016年アニメアウォーズ! ~2016年アニメアウォ...
【企画】”2016年アニメアウォーズ!”参加
2016年放送アニメを振り返ってみる 「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんの恒例年末企画です!! ▼以下の項目を2016年作品から選考します ・最優秀作品 ・特別賞(捨てがたいものや大穴だったものなど) ・キャラ部門(男性・女性それぞれ) ・OP部門(映像込みでお願いします。) ・ED部門(同上)
[2016/12/31 12:18] ぶっきら感想文庫
2016年アニメアウォーズ!
年末の風物詩、おちゃつさんの企画に今年も乗っからせていただきます! 今回で第10回、末永く続いてほしい素敵んぐ企画です(^^) ☆最優秀作品部門 ふらいんぐうぃっち 【ニコニコ動画】ふらいんぐうぃっち 第1話 6年振りの不思議 【ニコニコ動画】千夏「ねえねえ、キツネってなんて鳴くの?」 タイトルを聞いただけでほっこり♪ 魔法少女をこれほど日常に感じる作品に出会ったのは初...
[2016/12/31 12:31] のらりんすけっち
2016年アニメアウォーズ!
 どうも、管理人です。せめて新年らしいことと言うことで、懲りもせずに福袋を購入。程々に絶望しない程度にはまずまずの滑り出しだったので、今年はいい感じで始められそうです。  さて、本日が新年一発目の更新となるわけですが、一応予告通り、毎年恒例のアニメアウォーズの発表となります。こちらは、「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんで毎年行われているもので、何か今年で10回目になるとか...
[2017/01/01 23:57] 戯れ言ちゃんねる
2016年アニメアウォーズ!
今年も、おちゃつさんの企画された、「2016年アニメアウォーズ!」に参加したいと思います。・最優秀作品「灼熱の卓球娘」私も中学の頃卓球部でした。経験者の私が見ても、結構ちゃ ...
[2017/01/03 03:12] ニコパクブログ7号館