窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> だがしかし> だがしかし 第6話 超ひもQとおはじきとときどきまけんグミ…/ヨーグレットとココナツと…

だがしかし 第6話 超ひもQとおはじきとときどきまけんグミ…/ヨーグレットとココナツと…

だがしかし 1 (BD初回限定版) [Blu-ray]

だがしかし 第6話。
紐グミでのお遊びと、ヨーグレットでのごっこ遊び。
以下感想

駄菓子で遊ぼう

紐グミでのお遊びと、ヨーグレットでのごっこ遊び。

駄菓子の神様は寛容で、遊ぶことを公然と許されている駄菓子もある。
遊んだあとにおいしく食べられるというお得感は確かにありますが、
紐の形状とグミの性質の組み合わせは主に衛生面であまりよろしくない。
あんだけホコリが舞っている中振り回したグミなんてもう食えたもんじゃねぇだろw

第2話の「めんこ」に続き、今回出てきた懐かしの遊びは「おはじき」
ほのぼのとした空気ながらグラサンとデカおはじきが粉砕するアクシデントも。
懐かしとは言ったものの「おはじき」で遊んだ覚えなんてちっともなかったり。
というかそもそも「おはじき」が遊び道具だと知ったのもはじめてだったり。
あれって小学生が足し算引き算を覚えるのに使う学習道具じゃなかったんだ・・・。

「遊びの才能があるサヤ師は、ココノツの家で働くのがいいと思う」
ほたるさんにしては珍しいナイスアイデアに赤面するサヤ師は、
ついでに駄菓子バカだった子供時代のココノツとのある思い出を思い出す。
駄菓子大好きってのは子供らしくてとてもいいことなのですが、
ここまでマニアックなガキはなんとなく嫌いですw


まとめ

てなわけで今回は駄菓子を使ったお遊び、遊びの才能があるサヤ師大活躍で、
ここのところ深刻だったサヤ師不足が一気に補填された一話でした。
ツインテサヤ師とロリサヤ師の破壊力がそりゃもうすごかったわけですが、
地味にロリほたるさんもキチンと登場していたことを忘れてはいけませんね。
サヤ師は歳相応に内面が変化しているカンジがしていたのですが、
ほたるさんは容姿はともかく中身は全然変わってないなぁw
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 2016/02/19 09:45 ] だがしかし | CM(0) | TB(10)
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

【だがしかし】第6話『超ひもQとおはじきと…ときどきまけんグミ』キャプ付感想
だがしかし 第6話『超ひもQとおはじきと…ときどきまけんグミ』 感想(画像付) 小学生のサヤ氏が可愛すぎます(笑) ココノツとお医者さんごっこしたのは黒歴史?(笑) …ってか、薬漬けの悪い医者だね~w そして、まけんグミにあんな使い方があったとは(笑) 服もベタベタになって超怒られるよね! 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
[2016/02/19 11:31] 空 と 夏 の 間 ...
だがしかし TBS(2/18)#06
第6話 超ひもQとおはじきとときどきまけんグミ・・・      ヨーグレットとココナツと・・・ ほたるに呼び出された3人。神社で駄菓子の神に奉納の舞を踊っていたらしい。この国には八百万の神々が居るのだから。食べ物で遊んではいけない、でも遊ぶことを前提とした駄菓子がある。まけんグミはじゃんけんして遊んだはず。サヤのスカートを捲って殴り飛ばされる豆。超ひもQなら三つ編み、縄跳び、鎖帷子など遊びは...
[2016/02/19 15:17] ぬる~くまったりと
アニメまとめてプチ感想(だがしかし・ここたま・ポケモン・おじマシュ)
だがしかし 第6話 明治製菓のお菓子いろいろでした~(^^) 小生グミは苦手、今回はやっぱりヨーグレットですね。 どちらかと言うとハイレモン派なんですけど^^; 豆知識も入れながらの、後半のヨーグレットエピ。 とにかくサヤちゃんが可愛かったо(ж>▽<)y 小学生時代のおませサヤちゃんらぶりぃ♪ ちょっと甘酸っぱい思い出はココノツも憶えていて、二人ともあら可愛い(^^) ほ...
[2016/02/19 17:47] のらりんすけっち
だがしかし 第6話 『超ひもQとおはじきと…ときどきまけんグミ』
「日本に八百万の神が居る。」と言い出す、枝垂ほたる。 遠藤サヤも突然の切り出しで、ついていけません。 ああ、駄菓子にも神様が宿っているという話ですね。 その流れから、「まけんグミ」が登場しても 運なし、ギャンブル弱しの枝垂ほたるが 何を言っても説得力が、ありませんね。 しかし、遠藤豆は「まけんグミ」に別の使い方を伝授? いい年して妹である遠藤サヤ...
[2016/02/19 21:18] 奥深くの密林
だがしかし #06 「超ひもQとおはじきと・・・ときどきまけんグミ」ほか
異性の幼なじみとお医者さんゴッコ・・・「だがしかし(TBS)」の第6話。 「だがしかし」公式サイト(小学館)。 「超ひもQとおはじきと・・・ときどきまけんグミ」 新体操なのか?巫女の舞なのか?神社でなぜか踊りに夢中のほたる。 日本の八百万の神々のなかにいるはずであろう駄菓子の神に舞を 奉納していると言うが・・・ さらに「食べ物で遊んではいけない」という躾の中で遊ぶこと...
[2016/02/20 00:05] ゆる本 blog
ぜひ診察を!/だがしかし6話感想
 作中でも言われてるが、なぜまけんグミは袋と中身でジャンケンの手が違うんだw >拍手返信:と~しきさん  話の組み合わせに意味があるとがぜん面白くなりますね、短編漫画のアニメ化って。ほたるさんの不憫かわいさもおバカさも増しているセットでした。  すっぱいぶどう、あれホントに割とマジで酸っぱかった記憶が僕もあります。ほたるさんはまだごまかせている方な気が……w
[2016/02/20 00:28] Wisp-Blog
だがしかし 第6話
  だがしかし第6話です。 はじいしゃことはじめてのおいしゃさんかな。   ほたるちゃんが謎の舞をしています。 ちょっとエロい。 話を聞いてみると駄菓子の神に感謝の舞を奉納してたらしいw ほたるちゃんは食べ物で遊ぶなと言われたことはないかと問います。 くるくるぼーゼリーでチャンバラしたり… フエラムネでネックレスを作ったり。 これはひどいw だがしかし、世の中には遊ぶこと...
[2016/02/20 12:22] アニメグラフィティ
だがしかし「第6話 超ひもQとおはじきと…ときどきまけんグミ」
だがしかし「第6話 超ひもQとおはじきと…ときどきまけんグミ」に関するアニログです。
[2016/02/21 02:08] anilog
だがしかし 第6話 「超ひもQとおはじきと…ときどきまけんグミ」 感想
いいサヤ師会でした。 サヤはココノツの鈍感さに子供のころから 苦労してたんですね。 あそこまで積極的でも通じないって……。 これからも苦労しそうですね(笑) ほたるに呼ばれ、寺で〝遊びを許された駄菓子〟で遊ぶ事に なったココノツ、サヤ、豆。 遊びの才能があるサヤは、『超ひもQ』では東京タワーをつくり、 『おはじき』をすれば高い取得率と他の三人を圧倒していく。 そんなサヤ...
[2016/02/21 09:02] ひえんきゃく
だがしかし 第6話「超ひもQとおはじきと…ときどきまけんグミ」
評価 ★★★ ヨーグレットは嬉恥ずかし恋の味?