窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > アニメ感想(総評)> 2015年アニメアウォーズ!

2015年アニメアウォーズ!

おちゃつのちょっとマイルドなblogさん主催の、
2015年アニメアウォーズ!参加記事です。

その年のアニメ作品の中で特に気に入った作品を選出するこの企画で、
当ブログでの2015年アニメ総決算的っぽいものを
やってみようと思います。
ちなみに昨年度の記事はこちらです。
今回もクッソ長い記事となっているため、先に結果一覧から。
(クリックで該当部分にジャンプします)

最優秀作品:SHIROBAKO

2015年最優秀作品といえばやはりコレ、年またぎとか関係なくコレです。

アニメの製作現場という目新しく、かつアニメ好き入れ食いのテーマに、
個性豊かな大勢の登場人物と王道ど真ん中を往くアツいストーリー。
これらだけでも十二分に素晴らしいのですが、この作品で特筆すべきは、
お仕事モノのリアリティとアニメならではのフィクション性の絶妙なバランス。
さすがにテーマがテーマなだけあって"演出"ってものをよくわかってらっしゃる。

トータルの完成度、総合点で言えば近年でも指折りのレベルで、
「オススメを聞かれたらコレと答えるアニメ」の筆頭です。
まぁオススメアニメを紹介する機会なんてココ以外にはないですが。


次点は
響け!ユーフォニアム
Fate/stay night [Unlimited Blade Works]
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
の三作品。

「ユーフォ」はさすが京アニといったカンジで、映像美では今年のトップ。
女子高生たちのちょっとドロドロとした部分を、
逃げずにしっかりと描いている点にはとても好感が持てますね。

「UBW」は現時点で2010年代私的No.1アニメの「Fate/Zero」と比べると、
さすがに見劣りするために多少の下方修正が入ってしまうのですが、
それでも戦闘シーン、ストーリー共に文句ないものでした。
「Zero」の時同様に原作を知らない状態で視聴するべきだったと後悔してます。

「GATE」は自衛隊の異世界での無双っぷり・・・、
は、所詮ただのオマケでしかなく、
その裏側で繰り広げられる一筋縄ではいかないパワーゲームこそが真の見所。
昨今でありがちなオレツエー系と思わせておいて非常に奥が深い作品です。

3作品とも続編やら2クール目やらが待っているわけで、
今後共楽しみな作品たちです。

↑目次へ

特別賞:蒼穹のファフナー EXODUS

上ですでに今年の優秀作品について書いたのですが、
ぶっちゃけ2015年はこれと「SHIROBAKO」の圧倒的二強。
優劣が付け難かったために今回は片方を特別賞に回しました。

まずはなんといっても10年前の1期どころか、
同時期の他作品と比べても圧倒的な画。
そしてこれ以上ないほど盛り上がりまくる戦闘シーンですよね。
中でも第9話についてはアニメ史に残る神戦闘回だったと確信しています。

1期からの共通点ですが、「ファフナー」は緩急の使い方が本当に上手で、
序盤の"緩"があるからこそ、中盤から終盤の"急"で一気に持っていかれるんですよ。
逆に言うと面白く感じるまでじっくりと観続ける根気がある程度必要で、
加えて常時漂う暗い雰囲気と、1期が10年前という点が、
どうしても敷居の高さを生んじゃっているのですが、
それでも1期と劇場版込みで是非視聴していただきたいです。
それと特別編の「ROL」は一度は観ないと真面目に人生損しますよ。


今年放送の"大穴"といえる作品としては、やはり、がっこうぐらし! でしょうか。
第1話のインパクトはそりゃもうとんでもなかったですが、
そのせいで少々中だるみ感も否めなかったかも。
とはいえ終盤の展開は個人的にはかなりよかったです。
あとは感想は書かなかったけどとても面白かった作品として、
干物妹!うまるちゃん
が大穴に当たりますね。

今年放送の"捨てがたい"作品としては、
ハロー!!きんいろモザイク
のんのんびより りぴーと
ゆるゆり さん☆ハイ!
ご注文はうさぎですか??
の日常系アニメ四天王が該当します。
この4作品が延々とローテーションを組んでくれれば他に何も要りません。

その他、今年放送の"印象に残った"作品としては、
アイドルマスター シンデレラガールズ
Charlotte
「デレマス」は第3話第23話など、
話数単位では今年上位のエピソードがいくつかありました。
「Charlotte」は終盤からラストにかけての展開が悪い意味で印象的w
とはいえ毎週楽しむことができた作品には違いないです。

そしてTV放送分ではないものの、やはり今年のアニメを語る上で、
ラブライブ! The School Idol Movie
を外すことはできませんね。
「ラブライブ!」はもう勢いが凄すぎて軽く引いちゃっている自分がいたりしますw
この圧倒的熱量が来年以降も持続するかは世代交代の成功次第か。
結果がどちらに転ぼうとも注目せずにはいられませんね。
個人的にはあまりにも重すぎる責務を背負わされたAqoursを、
同情すると共に応援していこうと思っています。

↑目次へ

男性キャラ部門:皆城総士(蒼穹のファフナー EXODUS)

男性キャラ部門は「虚無のテクニカル珪素ポエマー」さんに即決です。
1期では観られなかった暴君の如きハッチャケっぷりと、
1期からさらに悪化したど天然っぷりと不器用さのギャップがポイント。
まさかあの総士がこの作品唯一の癒やしとなろうとは・・・w

他候補は
高梨太郎(SHIROBAKO)
本田豊(SHIROBAKO)
アーチャー(Fate/stay night [Unlimited Blade Works] )
赤林海月(デュラララ!!×2)

↑目次へ

女性キャラ部門:宮森あおい(SHIROBAKO)

女性キャラ部門は「ドーナッツキメちゃってる新人制作進行」のみゃーもり。
彼女の別人格的存在であるミムジー&ロロも込みです。
社会人歴1~2年という経験の浅さを考えれば超絶優秀な部類ですが、
トラブルが起こるたびテンパりまくっている印象が強く、
その半人前っぷりが非常に親しみやすい主人公でした。


次点は
黄前久美子(響け!ユーフォニアム)
時折やらかす失言は性格の悪さというより不器用さの顕れ。
胸の奥で燻っていた火がやがて大きな炎に変わっていく様に好感が持てました。
惜しむべきはポニテ姿を第1話と最終回でしか披露してくれなかったことかw

他候補は
安原絵麻(SHIROBAKO)
島村卯月(アイドルマスター シンデレラガールズ )
前川みく(アイドルマスター シンデレラガールズ )
ヘスティア(ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか)
久世橋朱里(ハロー!!きんいろモザイク )
松原穂乃花(ハロー!!きんいろモザイク )
土間埋(干物妹!うまるちゃん)
などなど。

↑目次へ

OP部門:GATE〜それは暁のように〜(GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり)

OP部門はそこそこ迷った結果、「GATE(1クール目)」のコレ。
(曲、映像共に)サビの疾走感、開放感がとても心地よいOPですね。
このOPのおかげでテンションMAX状態で本編に入れました。

次点は
幸せについて私が知っている5つの方法(幸腹グラフィティ)
シャフト感全開のメルヘンチックな映像が観ていて楽しいOPでした。
でも「幸腹」の一番の見所はやっぱり次回予告なんですよねぇw

他候補は
&Z(アルドノア・ゼロ)
Brave Shine(Fate/stay night [Unlimited Blade Works] )
Shine!!((アイドルマスター シンデレラガールズ)
ふ・れ・ん・ど・し・た・い(がっこうぐらし)
かくしん的☆めたまるふぉ〜ぜっ!(干物妹!うまるちゃん)
DEAD OR ALIVE(蒼穹のファフナー EXODUS)
talking(すべてがFになる THE PERFECT INSIDER)
Raise your flag(機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ)

↑目次へ

ED部門:プラチナジェット(SHIROBAKO)

ED部門はSHIROBAKOの後期EDに即決。
同じくSHIROBAKOの、どことなく狂気を感じる前期OPと悩みましたが、
あちらは2014年分ということで今回は選外としました。

「ねえ Lunar Lunar♪」の耳に残るフレーズももちろんのことながら、
特にアニメ制作の一連の流れを追っていく映像が素晴らしいですね。
加えてヒロイン5人+番外編の計6バージョンも映像が用意されており、
本編と同じくらい毎週観るのが楽しみなEDでした。


他候補は
トゥッティ!(響け!ユーフォニアム)
灼け落ちない翼(Charlotte)
おかえり(のんのんびより りぴーと)
ときめきポポロン♪(ご注文はうさぎですか??)
さよならのゆくえ(終物語)
解(K RETURN OF KINGS)


以下、企画趣旨にはそぐわないけど特記して起きた曲たちです。

まずは挿入歌部門ということで、以下の二曲
その時、蒼穹へ(蒼穹のファフナー EXODUS)
TOKIMEKIエスカレート(アイドルマスター シンデレラガールズ )
どちらも神回の神シーンを彩る神曲ですね。

それとWEBアニメ部門ということで、
からっぽカプセル(アニメで分かる心療内科)
映像も愉快でいいんですけどなにより曲が大好きで、
もしかすると今年一番聴きこんだ曲かもしれないです。

↑目次へ

まとめ

というわけで当ブログの2015年アニメアウォーズでした。
最後に2015年アニメの総評ですが、
「一部例外はあるものの若干物足りなさを感じる一年」ってところです。

具体的には続編モノは期待通りかそれ以上の面白さだったのですが、
逆に肝心の新作アニメはハズレが結構続いたかなぁってところです。
つまりは新しい芽が生まれずに蓄えを食いつぶしている状態なわけで、
来年以降のアニメ界隈がどうなるか少々心配にも思っていたりします。
お前なんかに心配される謂れはねぇよって話でしょうけど。

まぁそんなこんな言いながらも今年の個別感想の数は例年から変わる気配もなく、
私生活のほうも超低空飛行の安定状態がしばらく続く予定ですので、
急死でもしない限り来年も変わらずダラダラとやっていると思います。

それでは、2015年もお付き合いいただきありがとうございました。
良いお年を。
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 2015/12/31 17:50 ] アニメ感想(総評) | CM(2) | TB(8)
[ 3144 ] お礼
nullsさんこんばんは!
今回も参加いただきありがとうございます。
ファフナーは見てた方にはとても評価が高いようですね。
僕は1期を見てなかったためスルーしちゃっていましたが
なんとか時間を作ってまとめて見てみたいなと思ってます。

ではでは、
もうすぐ年明けですがどうぞ良いお年を~。
[ 2015/12/31 22:02 ]
[ 3146 ] おちゃつさん、今回もお誘いありがとうございます
> ファフナーは見てた方にはとても評価が高いようですね。
> 僕は1期を見てなかったためスルーしちゃっていましたが
> なんとか時間を作ってまとめて見てみたいなと思ってます。

1期未視聴組にはかなり敷居の高い作りとなっていたのですが、
近年のロボットアニメの中では間違いなく最高のクオリティでしたので、
機会がありましたら1期,特別編,劇場版込みで視聴してみてください。

1月中にもニコニコ動画で特別編と2期の配信があるそうなので、よろしければぜひ。
http://fafner-exodus.jp/news/20151227.html

それでは、今年もよろしくお願い致します。
[ 2016/01/04 22:40 ]
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

2015年アニメアウォーズ!
年末の風物詩、おちゃつさんの企画今年も開催! 今年は個人設定で声優部門を加えます。 ☆最優秀作品部門 今年も単独記事にした作品から候補を選ぶことに。 <1-3月期> アイドルマスター シンデレラガールズ 幸腹グラフィティ DOG DAYS″ 暁のヨナ 四月は君の嘘 <4-6月期> ハロー!!きんいろモザイク 響け!ユーフォニアム <7-9月期> のん...
[2015/12/31 18:49] のらりんすけっち
【企画】”2015年アニメアウォーズ!”参加
2015年放送アニメを振り返ってみる 「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんの恒例年末企画です!! ▼以下の項目を2015年作品から選考します ・最優秀作品 ・特別賞(捨てがたいものや大穴だったものなど) ・キャラ部門(男性・女性それぞれ) ・OP部門(映像込みでお願いします。) ・ED部門(同上)
[2016/01/01 08:37] ぶっきら感想文庫
2015年 アニメアウォーズ
年末恒例、おちゃつさんの企画です!
[2016/01/01 14:44] ソウロニールの別荘
2015年アニメアウォーズ!
おちゃつさんのちょっとマイルドなblogの毎年恒例企画「2015年アニメアウォーズ!」 に今年は参加します。 昨年は観ていたアニメの本数が少なかったのでパスしましたが 今年はかなり豊作だったので・・・ 2015年アニメで印象に残ったのは 冬(1月~3月) ユリ熊嵐  ジョジョの奇妙な冒険エジプト編 SHIROBAKO(2クール目) 夜ノヤッターマン 暗殺教...
[2016/01/02 01:36] ORCAの雑記帳
「2015年アニメアウォーズ!」に参加させていただきました
「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんからお誘いいただいた企画に参加させていただきました。 基本2015年内に完結でTV放送限定です。 ・最優秀作品 ・特別賞(捨てがたいもの、大穴だったものなど) ・キャラ部門(男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします) ・OP部門(映像込みの評価でお願いします)  ・ED部門(同上)  ちなみに昨年の「「2014年ア...
[2016/01/02 03:00] ゆる本 blog
2015年アニメアウォーズ!
今年も、おちゃつさんの企画された、「2015年アニメアウォーズ!」に参加したいと思います。・最優秀作品「Charlotte」なんだかんだ言って、一番話題になったアニメだったと思います。 ...
[2016/01/02 03:27] ニコパクブログ7号館
2015年アニメアウォーズ!
おちゃつのちょっとマイルドなblog 2015年アニメアウォーズ! いやー、2014アニメウォーズからもう1年経ちましたか。 今年は、とにかく夏アニメが充実していたような気がします ...
[2016/01/03 20:01] ガンダムFWブログ
2015年アニメアウォーズに参加しました
おちゃつ氏主催の年一回のアニメ評価自主イベント、アニメアウォーズに参加します。 ってことで‥ 評価内容は以下の通り 〜2015年アニメアウォーズ〜 ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど) ・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の...