窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> Charlotte> Charlotte 第十一話 シャーロット

Charlotte 第十一話 シャーロット

Charlotte(シャーロット) 1 (完全生産限定版) [Blu-ray]

Charlotte 第11話。
兄妹3人での日常を取り戻したはずの有宇に思わぬ事態が・・・。
以下感想

崩壊

兄妹3人での日常を取り戻したはずの有宇に思わぬ事態が・・・。

「略奪」の能力で見事歩未を救ってみせた有宇は、
あまりに危険過ぎる力を手にしたという理由で、
隼翼が身を置く能力者の研究機関のお世話になることに。
そこでは能力者が能力を発現する理由、さらにはその対抗策の研究をしていた。
・・・「歩未の天体観測」のフラグをどう回収するのかと思っていたら、
まさかこんなにぶっ飛んだ、全世界どころか宇宙規模にまで話が広がるとはw
というか能力発症のメカニズムが判明しているのなら、
それだけで能力者の研究価値が随分と減る気がするんだけど・・・。

生徒会にはもう戻れないし、愛する妹はもう一人の兄に取られてしまった。
しかし他の能力者と麻雀を楽しむという平和な日常を送っていた有宇ですが、
そんな日常は招かれざる客の手によって脆くも崩れ去ることに。
家族がいながら組織に協力していたOBといい、
そんなOBを黙認していた隼翼といい、お前らバカすぎるにも程があるだろうとw
それに組織の大義を考えればここはOBとその家族を見捨てるべきだろうに。
まぁ結果的に有宇の片目と熊耳の命で済んだだけまだマシと言えるのかも。

能力者を狙う某国からの敵の目的はもちろん最強の能力を持つ有宇。
しかも相手は熊耳に加え奈緒までも人質に取っている。
隼翼は「略奪」に加え「タイムリープ」を持つ有宇一人に望みを託すが・・・。
「いざとなればタイムリープすれば大丈夫」とか余裕ぶっこいてるからこうなる。
能力に胡座をかいて痛い目を見るって展開は個人的には結構好きです。
というか「タイムリープ」の対策は割と万全なのに「崩壊」の対策は甘々とか、
今回の敵は頭が切れるのか抜けているのかもうよくわかんないなぁw

まとめ

てなわけで今回は有宇が取り戻したはずの平和な日常の崩壊。
どうしよう・・・、予想の斜め下すぎるトンデモ展開の連続に頭がついてこない。
非常にシリアスな内容で、全力で笑いを取りにきた一話ってカンジでしょうかw

特に隼翼のマヌケすぎる対応と敵のマヌケすぎる恰好はもはや反則でしたね。

で、ここから先、物語はどう動きどう終結するのか・・・は、
もうまったくもって予想の立てようがありませんね。
有宇の片目と熊耳の命は失われたけどひとまずの脅威は去った。
てことはここからまた思いもよらないような展開が待っているのでしょうね。
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 2015/09/13 22:50 ] Charlotte | CM(2) | TB(4)
[ 3098 ] Re: Charlotte 第十一話 シャーロット
隼翼は組織の長として甘すぎた事に加えて、少し前までカンニング魔だった今の有宇に
一週目の世界の有宇と同じ事を期待したのが致命的だったと思います。

それにしても歩未が死んだ回のカッター女といい、今回の組織といい、
尺の都合があるとはいえ、前置きも伏線もなしに唐突に登場したキャラ(今回の組織に関しては、いてもおかしくない設定ですけど)が事態を急変させる構成ですね。
駆け足というか詰め込んでるというか・・・

[ 2015/09/15 17:50 ]
[ 3105 ] 河原さん、コメントありがとうございます
> それにしても歩未が死んだ回のカッター女といい、今回の組織といい、
> 尺の都合があるとはいえ、前置きも伏線もなしに唐突に登場したキャラ(今回の組織に関しては、いてもおかしくない設定ですけど)が事態を急変させる構成ですね。

一応、歩未には「クラスメイトに告白をされた」という描写はありましたし、
いろんな組織が能力者を狙っているという設定は何度も何度も説明してはいましたけど・・・。

仰るとおり、物語の舵取りがあまりにも乱暴過ぎるんですよねぇこの作品は。

 カンニング魔が真人間になったから妹死なせてもう一度グレさせよう
→再度立ち直ったところで今度は過去に飛ばそう
→ちょっと強くなりすぎちゃったから片目を奪っておこう
→そうだ、海外に行こう(New)

2クール作品でも1,2回あれば十分なこれらの超展開を、
その四分の一以下の尺に全部詰め込んでいますからねぇ。
しかも超展開の起爆剤はすべてぽっと出の新キャラ。
決して褒められたものじゃないけど観ていて飽きないのは確かですねw
[ 2015/09/21 01:41 ]
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

彗星の名前だったのか!? Charlotte(シャーロット)第11話「シャーロット」感想
無事に歩未を救う事に成功した有宇。 これで兄弟そろって元のように平穏な暮らしに戻れるかに思われたが、強力な能力を手にした有宇は隼翼から能力が消えるまでの間、研究施設から出る事を禁じられてしまう。 仕方なく研究施設で組織の仲間たちと過ごす有宇。 そんな中、施設で行われている研究内容を聞かされ、能力者が出現する理由を知る事になる・・・。 有宇が抜けてからも...
[2015/09/14 00:08] アニメ色の株主優待
アニメ感想 15/09/12(土) #下ネタという概念が存在しない退屈な世界 第11話、#Charlotte 第11話
下ネタという概念が存在しない退屈な世界 第11話『テクノブレイク』今回は・・・裏切った鼓修理のせいで、事件が大きくなってます。そんな鼓修理もすぐに裏切られてるし。てか、 ...
[2015/09/14 02:56] ニコパクブログ7号館
Charlotte -シャーロット- 第11話 感想
 Charlotte -シャーロット-  第11話 『シャーロット』 感想  次のページへ
[2015/09/14 07:05] 荒野の出来事
【Charlotte(シャーロット)】 第11話『シャーロット』 感想 (キャプ付
Charlotte(シャーロット) 第11話『シャーロット』 感想(画像付) 熊耳、死す。 有宇は片目とタイムリープを失い、激動の展開ですね。 切り札を無くし、無理ゲーになってきそうですが…どうなるのか? わりとあっさり目は治療できるのかなw 無事、歩未を救い出した乙坂有宇の前に現れる熊耳と目時。 彼らに連れられ訪れた研究施設内で、特殊能力発生の原因を知ることにな...
[2015/09/14 22:12] 空 と 夏 の 間 ...