
Fate/stay night UBW 第20話。
士郎とアーチャー、過去の自分と未来の自分の対決。
以下感想
空っぽな器に込められたもの
士郎とアーチャー、過去の自分と未来の自分の対決。英霊にまで到達した「士郎の魔術の完成形」であるアーチャーと、
つい先日ようやく本来の魔術回路を開いたばかりの士郎。
UBWの使い手としての練度は比べ物になるはずもなく、
そもそもただの人間と人智を超えた英霊という越えがたい壁がある。
なので通常であれば士郎に勝ち目など微塵もないはずですが・・・。
貯蔵魔力枯渇寸前のサーヴァントとアヴァロン持ちの人間ということで、
両者の肉体強度はおそらく拮抗している。
練度についてはアーチャーが丁寧にご教授してくれているのと、
「使い手の技能まで模倣する」というUBWの特性で差が埋まりつつある。
今のアーチャーに抵抗する士郎を完璧に仕留めるのは困難であり、
一方で士郎も人真似ではアーチャー以上の武技を習得するには至らない。
つまりこの2人が打ち倒すべきは相手の肉体ではなく心のほう。
アーチャーがリスクを承知で固有結界まで展開させたのもこれが理由でしょうね。
士郎が人助けに走るのは強迫観念に突き動かされていただけに過ぎない。
感情も持たない空虚な人間による人助けなぞ偽善もいいところ、がアーチャー談。
選定の剣に選ばれたから、という理由だけで正しいだけの王道を貫き通し、
結果祖国を滅ぼすに至ったセイバーとしても耳が痛い話ですね。
自身の欲を決して示さないから周囲に理解されずに拒絶されてしまう。
与えられた役割に忠実であることがそこまで悪いことなのか?とは思いますけどね。
アーチャーに言わせれば、「正義の味方」という士郎の理想は、
衛宮切嗣が最期に残した忌々しい呪いみたいなもの。
しかし長き時の果てにアーチャーは忘れ去ってしまっていただけで、
切嗣が本当に士郎へ残したものは呪いではなく希望であったはず。他に選択肢がなかったという点は否めませんが、
幼き日の士郎は切嗣の理想が尊いものだと碓かに"感じていた"。
また切嗣も士郎なら決して道を間違えないだろうと確信したから夢を委ねた。
士郎を救うために切嗣が埋め込んだ「アヴァロン」が、
今もまだ士郎の命を支え続けてくれていることこそがその証拠でしょう。
槍兵の意地
綺礼&慎二に迫られ絶体絶命の凛を救ったのは・・・。綺礼の令呪によって自害を強要されたランサーですが、
心臓を穿たれてもなお一定時間活動可能という驚異的なしぶとさを発揮する。
別ルートではあのギルガメッシュ相手に半日以上も善戦するぐらいですし、
こと生命力、継戦能力についてはバーサーカー以上のバケモノと言える。
サバイバル戦である聖杯戦争においてこれほど有用なサーヴァントはそういない。
彼が真っ当なマスターのもと本領を発揮できていればどこまでいけたのだろう、
と、本人でなくとも惜しまずにはいられませんね。
そのランサーによって綺礼は始末され、慎二も追い返され、
凛はようやく囚われの身から解放される。
たかだが手駒と侮っていた相手に背後から刺される。
綺礼の迎えた結末はまさに因果応報といったところですねw
にしても凛にしろランサーにしろ、
みんなあんなワカメ野郎なんかに対してものすごく親切ですよねぇww
まとめ
てなわけで今回はUBWルートの大一番、士郎vsアーチャー。
碓かに士郎は自らの意図も持てない破綻者、言わば空っぽな器に違いない。
しかしその器に込められた理想は呪いなどという後ろ暗いものではなく、
士郎がその理想を追い求めると決めたのだって強迫観念ではなかったはず。
初心を取り戻し、正しいだけのアーチャーを否定する士郎が超カッコよかったです。
士郎が自身の迷いを振り払い覚醒したところで、
互いの信念をぶつけあう2人の戦いも決着間近か。
そして士郎が、かつて切嗣が目指した「正義の味方」の体現者として、
この聖杯戦争にどのような終わりをもたらすのか。
Zeroの頃から続く「正義の味方」に対する問答も終わりが近づいてきましたね。
- 関連記事
-
にほんブログ村
少なくとも、士郎やセイバーの場合、周囲の人間にも問題があると思いますね。
都合のいい時は利用したくせに、都合が悪くなると責め立てる。
確かに士郎やセイバーが、あまりに不器用だった部分もありますが、周囲も敬ったり恐れるばかりで、
みんなのために私情を消して努力していた彼らの本心を理解しようとせず、
間違った部分を正そうともせずに、ただ排除しようとしたわけですからね。
>にしても凛にしろランサーにしろ、
みんなあんなワカメ野郎なんかに対してものすごく親切ですよねぇww
多分、小物過ぎるからでしょうねw
彼らからしたら、慎二は言峰に唆されて戦場で踊ってる滑稽で哀れな道化ですからね。
怒る気にもならないのかもしれませんねw
凜の方は、あんなのでも以前からの顔見知り&桜の義理の兄貴というのもあるでしょけど。