窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> SHIROBAKO> SHIROBAKO 第15話 こんな絵でいいんですか?

SHIROBAKO 第15話 こんな絵でいいんですか?

宝箱―TREASURE BOX―/プラチナジェット(TVアニメ『SHIROBAKO』新オープニング/エンディングテーマ)(初回限定盤)

SHIROBAKO 第15話。
新人制作進行と学ぶ、アニメ制作の一連の流れ。
以下感想

アニメ制作が軌道に乗るまで

新人制作進行と学ぶ、アニメ制作の一連の流れ。

新たに加わった新人制作進行の2人、佐藤さんと安藤さん。
メッシュヘアーの安藤さんは新人のくせに業界人も驚くほどの業界通、
メガネの佐藤さんはそんな安藤さんとは正反対に知識皆無みたい。
各々違った理由で少しだけ不安を感じますが、それはあくまで新人としての範囲内。
そしてタローを比較対象に持ってくればはるかに頼もしそうな即戦力っぽいですねw

さらにムサニにはもう一名、原画マンとして久乃木さんという娘が加わる。
こちらは小動物チックで可愛いんだけど報連相ができなさそうで手を焼きそうかな。
おそらく絵描きとしての実力はずば抜けて高いのでしょうけど。

右も左もわからない新人社員から、
今度は新人たちを導く先輩社員となったあおいと絵麻ちゃんは、
二人とも親切で親しみやすい、いい先輩っぷりを発揮。
新たな会社で「三女」制作に関わることとなった美沙とみどりも、
早速新たな環境にすっかり溶け込んでいた。
まぁ同好会メンバー同士の良好な人間関係を見れば当然ってカンジ。
学生時代の部活動での経験ってこういう面で一番活きてくるのでしょうね。

佐藤さんと安藤さんは新人研修として、あおいに引っ付き制作進行の仕事を学ぶ。
ロケハンや絵コンテのコピー、原画の回収、各種予定表の作成等に加え、
作打ち、美打ち、色打ち、3D打ち、撮打ちなど、打ち合わせがとにかく多い。
どの打ち合わせも素人目からするととても興味深くて面白い内容だったのですが、
すべての打ち合わせに律儀に立ち会わなければならないあおいの立場からすれば、
いい加減嫌気が差してくるってのもよくわかる。
あおいは(当たり前だけど)仕事中は常に真面目で不満をまるで表に出さないけど、
内心では自分の仕事、アニメ制作のことををああいう風に捉えている。
そう考えると超面白いですねw


てなわけで新体制のムサニによる「三女」の制作は至って順調だったのですが、
アニメ制作がこんな風に平和そのものに終わるわけがない。
原作者から「キャラのリテイク」が発生し、進行中の全作業がストップすることに。
制作陣のこれまでの努力が全部水の泡になることももちろん腹立たしいのですが、
「あくまで原作の魅力を忠実に再現しよう」という制作陣の思いが、
まるで原作者に伝わっていないのであろうことがなにより腹立たしいです。

これはあの「変な話」が口癖の編集者に殺意が湧いてきますね。

まとめ

今回は新人制作進行と学ぶ、アニメ制作の一連の流れ。
あおいの心の中にいるミムジーとロロの懇切丁寧な説明とツッコミのおかげで、
アニメができるまでの流れとその苦労、面白さがよくわかる、見事な一話でした。
にしてもこれほどまでにコイツらが饒舌になるってことは、
初デスク&後輩の面倒であおいも相当追い詰められているってことなのかなw

そして以前から感じていた嫌な予感が最悪の形で実現することに。
おそらくは井口さんのキャラデザからやり直しってことなのでしょうから、
ロケハンに脚本、絵コンテ、音関係以外は全部おじゃんってことになるのかな。
特に不安を抱えながらのキャラデザ担当だった井口さんの精神的ダメージと、
特にキャラデザに深く関わる仕事を担っている
絵麻ちゃん、美沙、久乃木さんあたりの負担増大が懸念されますね。
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 2015/01/23 18:30 ] SHIROBAKO | CM(2) | TB(3)
[ 2930 ] Re: SHIROBAKO 第15話 こんな絵でいいんですか?
>口癖の編集者に殺意が湧いてきますね。

某○川書店の編集がコンポライツの確認をちゃんとしてなかった所為で今人気のある作品の派生作品2作(1作は連載直前、もう1作は1巻が出た直後)がおじゃんになったのが去年あったばかりなんだよね。
たぶんそれとかがネタ元かもね。
[ 2015/01/26 20:45 ]
[ 2935 ] mさん、コメントありがとうございます
> 某○川書店の編集がコンポライツの確認をちゃんとしてなかった所為で今人気のある作品の派生作品2作(1作は連載直前、もう1作は1巻が出た直後)がおじゃんになったのが去年あったばかりなんだよね。
> たぶんそれとかがネタ元かもね。

あまり考えたくもない話ですが、
やっぱり今回のテーマにも元ネタがあったのでしょうかね。
この作品には制作者側も常日頃いろんな苦労をしてるんだなぁ
と考えさせられてばっかりです。
[ 2015/01/31 19:37 ]
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

SHIROBAKO TokyoMX(1/22)#15
第15話 こんな絵でいいんですか? 武蔵野アニメーションが入社式をホテルで行う。珍しい立食パーティ形式。片道2時間だった安藤つばきと同人誌制作の佐藤沙羅が 制作進行として入社した。なんとムサニは創立40周年、過去の遺産で食っているとまで 言われてきたらしい。 二人の制作進行は新人研修として全打ち合わせに出席。マンガ原作は放映までに〆の良い所で終わらなさそう。脚本打ち合わせでは舞茸の過去のペン...
[2015/01/23 20:20] ぬる~くまったりと
SHIROBAKO 第15話
  SHIROBAKO第15話です。 いろんな紹介の回。   第15話「こんな絵でいいんですか?」 4月ですね。ムサニが新入社員をお迎えします。 制作の新人です。まずは沙羅ちゃん。落ち着いた感じ。 もう一人はつばきちゃん。元気いっぱいっぽい。 今年はテイクオフネタで引っ張るようですねw 唐揚げ♪ もぐもぐつばきちゃん。 山田さんが演出した過去のアニメの話をしています。 冷...
[2015/01/23 23:33] アニメグラフィティ
SHIROBAKO 第15話『こんな絵でいいんですか?』 キャプ付感想
SHIROBAKO 第15話『こんな絵でいいんですか?』 感想(画像付) 新メンバーも入って第3少女隊の制作も順調? だが、やっぱり原作者からのキャラデザのダメ出しが入る。 打ち合わせしなかった編集のせいですが…大ピンチ!!  
[2015/01/24 00:47] 空 と 夏 の 間 ...