窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> ハナヤマタ> ハナヤマタ 12組目 ハナヤマタ

ハナヤマタ 12組目 ハナヤマタ

ハナヤマタ1 [初回生産限定盤][Blu-ray]

ハナヤマタ 最終話。
花彩よさこい祭、なるたちは花々しく咲き誇る。
以下感想

5輪の花

花彩よさこい祭、なるたちは花々しく咲き誇る。

前回、笑顔でハナのことを送り出したものの、
やはり発起人であるハナが抜けた穴はとても大きい模様。
しかしそんなよさこい部をハナの代わりになるが盛りたてる。
これまでよさこい部の中心であったハナが抜けたことにより、
なるの成長っぷりがより明確に表れてきましたね。
そのキッカケを与えたのはハナだったけれども、
こうして今輝いているのはなる自身の努力の結果ですよねぇ。

そんなこんなで期待と緊張に胸を膨らませるよさこい祭の出番直前、
アメリカに帰ったはずのハナから電話がかかってくる。
前回はよさこい祭のことを両親に黙っていたハナですが、
なるたちがハナ父にCDを渡したことでよさこい祭のことが明るみになり、
ハナ母の気遣いで急遽として日本に帰ってくることができた。
まぁ「最初からよさこい祭のことを話しておけよ」感がハンパないですねw

なるたちのよさこいを一秒でも長く見ようとハナは駆ける。
そんなハナを、第1話以来の運命の再会を果たして警官、
海坊主ことアニキとサリーちゃん先生が会場へと誘導する。
そして前回なるに託した鳴子を手になるたちが踊るステージに合流。
ベッタベタな展開だけどめちゃくちゃカッコよくて盛り上がりますね。
お手製の傘と衣装がとてもいい仕事をしていました。

こうしてなるたちは念願であった5人でのよさこいを踊ることができた。
ハナはわがままついでにこのまま日本に残ることを決意しており、
よさこい部は次なる目標である文化祭にむけ動き出す。
ようやく5人による一つのチームが完成してくれただけに、
ここで終わってしまうのがなんとも惜しく思えてきます。

まとめ

てなわけでハナヤマタの最終回。
これまでいろいろあったけれど最後には5人による最高のよさこいをみせてくれた。
まさに終わりよければすべて良しってカンジの最終回でしたね。
ラストだけあって気合い入りまくりなよさこいシーンはもちろんのこと、
5人バージョンのEDがとても感動的で素晴らしかったです。

あとハナたちのわがままを叶えようと動く大人たちが、
最後までとてもいい仕事をしてくれていましたね。

最後にこれだけのよさこいをみせてくれたこともあって、
前述のとおり5人揃っての活動期間が非常に短かったのが残念なところ。
2期なりなんなりでこの先のなるたちの活動をぜひとも観てみたいものです。
文化祭や他のよさこいチームとの競い合いなど、
まだまだ引き出しを多く残した作品であると思いますし。
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 2014/09/23 11:10 ] ハナヤマタ | CM(0) | TB(15)
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

ハナヤマタ テレ東(9/22)#12終
最終回 12組目 ハナヤマタ 公式サイトからついに迎えた花彩よさこい祭当日。ハナがいなくなってしまったことで少し落ち込んでいたよさこい部を盛り立てたのはなるだった。ハナと初めて出会ったその場所で、なるは決意の表情で鳴子を鳴らす。そしてハナもまた、みんなと踊りたいという気持ちを胸に街を駆ける。少女たちのひと夏の思いが結ぶ時。かわいく元気にハナヤマタ! いよいよ明後日は本番、4人で練習する。しか...
[2014/09/23 12:05] ぬる~くまったりと
ハナヤマタ  第12話 最終回 感想
 ハナヤマタ  第12話 『ハナヤマタ』 最終回 感想  次のページへ
[2014/09/23 15:27] 荒野の出来事
ハナヤマタ12話の感想「最終回にて超胸熱展開キタ―(゚∀゚)―!!」
ハナヤマタ12話「ハナヤマタ」の感想です。 4人で臨むことになったよさこい祭り。一生懸命練習するものの、晴れやかない顔の4人。 サリー先生は気を遣ってアイスの差し入れ!みんなそれぞれ好きな味が分かってて良い 雰囲気!しかし漠然としない虚無感が漂います...
[2014/09/23 16:03] アニメだけが救い
ハナヤマタ
ハナヤマタに関するアニログです。
[2014/09/23 16:38] anilog
ハナヤマタ 第12話「ハナヤマタ」 キャプ付感想
やっぱり5人じゃないとね!   『ハナヤマタ』になりませんからw  よさこい部の活動はまだ続きます…続きの文化祭は2期でなくゲームだった(笑)     ついに迎えた花彩よさこい祭当日。 ハナがいなくなってしまったことで少し落ち込んでいたよさこい部を 盛り立てたのはなるだった。 ハナと初めて出会ったその場所で、なるは決意の表情で鳴子を鳴らす。 そしてハナもまた、みんなと...
[2014/09/23 17:50] 空 と 夏 の 間 ...
アニメ感想 ハナヤマタ 第12話「ハナヤマタ」
よさこい部5人の集大成
[2014/09/23 20:36] 往く先は風に訊け
ハナヤマタ #12 「ハナヤマタ」 <終>
お巡りさんGJ!! 「ハナヤマタ」の最終話。 ハナの欠けた四人で建設中のステージ前にする。 花彩よさこい祭の本番は明後日・・・ なるは完成した音楽のCDをハナの父親に預ける。 ハナがよさこいをやっていたことを初めて知るお父さん。 不在のハナの分もいっぱい頑張って踊ろうと決意を強くする。 当日、初めて自分がよさこい祭に参加することを父親に告白するなる。 父はなるがちゃ...
[2014/09/23 20:45] ゆる本 blog
ハナヤマタ #12 「ハナヤマタ」
== 私に出来ること、私たちだから出来ること ==  どうも、管理人です。今日は天体のメソッドの試写会参加のため、ちょっとお出かけ。駅に降りて、ちょっと違和感あるなと思ったら、それもそのはず。数か月前に一回この辺り立ち寄ったのをすっかり忘れてたと。ただ昼喰うために降りただけだったので、印象に残ってなかったw === なる:「楽しい! 楽しいね! この時間がずっと続けばいいのに...
[2014/09/23 21:43] 戯れ言ちゃんねる
あまり時間はないわよ?/ハナヤマタ12話他2014/9/24感想
<記事内アンカー> ハナヤマタ 第12話(最終回)「ハナヤマタ」 漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」4巻)  艦これ、金曜日のアップデートで実装されるビスマルクdreiに改装設計図が必要なのでは?という推測もあり、現状で最深海域(まあこれも金曜のアップデートで深海域が実装されるそうだけど)である5-5に挑んでみることに。いやあレ...
[2014/09/24 06:27] Wisp-Blog
ハナヤマタ 第12話「ハナヤマタ」(最終回)
ハナヤマタ画集 華画数多[カガアマタ] (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)(2014/09/12)浜弓場 双商品詳細を見る  なるは引っ込み思案な少女でした。ハナとの出会いや部活動を通して、精神的に成長していきました。友達を励ましたりと、しっかり思いを語ってくれます。父親にも部活動を打ち明けました。積極的で魅力的になっていますね。内向きな思考も、外に向いていったように感じま...
[2014/09/24 17:16] 破滅の闇日記
ハナヤマタ 第12話 「ハナヤマタ」 感想
パーッとパーッと晴れやかに―
[2014/09/24 21:21] wendyの旅路
ハナヤマタ 第12話 「ハナヤマタ」 感想
結局、ハナは本当に旅だった。 この四人でどうやって立ち回るのか? それが見所でしたね。 ハナヤマタ6 [初回生産限定盤][Blu-ray](2015/02/27)上田麗奈、田中美海 他商品詳細を見る
ハナヤマタ 1組目「シャル・ウィ・ダンス?」〜12組目「ハナヤマタ」
各話ごとに書くのができひんかったので、最終回記念でまとめて・・・ いしづかあつこ監督と構成・脚本の吉田玲子さんのタッグで良い物を見せてもらったというのが率直な感想。1クール完結のシンプルなストーリー展開、ありきたりな起承転結の中にも構成・シナリオの巧みさと華やかな彩りの演出で見せ方が上手かったですね。米国から大急ぎで花彩よさこい祭に駆けつけたハナがステージ途中でなる達と合流するくだりはコミカ...
ハナヤマタ 最終回「ハナヤマタ」
ハナヤマタ1 [初回生産限定盤][Blu-ray]『みんな、大好きだよ!!!』 原作:浜弓場双 監督:いしづかあつこ シリーズ構成:吉田玲子 アニメーション制作:マッドハウス 関谷なる:上田麗奈  ハナ・N・フォンテーンスタンド:田中美海 笹目ヤヤ:奥野香耶  西御門多美:大坪由佳  常盤真智:沼倉愛美
[2014/09/27 21:06] 明善的な見方
ハナヤマタ 最終回12話「ハナヤマタ」
本当はみんなと一緒に花彩よさこいで踊りたい・・・ その気持ちを母に伝えたハナの姿が良かった!
[2014/09/27 23:02] 新しい世界へ・・・