窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> ハナヤマタ> ハナヤマタ 6組目 トライ・トライ・トライ

ハナヤマタ 6組目 トライ・トライ・トライ

花雪(CD+DVD)

ハナヤマタ 第6話。
花彩よさこい祭に向けた、なるたちよさこい部の挑戦。
以下感想

諦めない心

花彩よさこい祭に向けた、なるたちよさこい部の挑戦。

なるたちはまずよさこい部のシンボルマーク、
つまりはコンセプト、方向性を決定に挑戦。
気弱なメルヘン少女、おっとりおっぱい、金髪幼女、そしてツンデレと、
個性がバラバラなよさこい部のテーマ決めになるは四苦八苦するのですが、
娘の変化に戸惑う父親の一言を受けメルヘン少女の本領を発揮する。
というかなるみたいな可愛い娘と一回りも若い奥さんに囲まれているとか、
めちゃくちゃ勝ち組ですねぇお父さんw

いきなり本番では緊張しちゃうこと必至なため、
その前に別のイベントに参加することにしたよさこい部ですが、
それにはサリーちゃん先生の挙げた2つの条件をクリアしなければならない。
今回のサリーちゃん先生のやさぐれ具合はいつにも増してヒドいのですが、
先生には先生の、大人には大人の苦労やら葛藤やらあったりするもの。
まぁまだ24歳と十分若いのに、今からそんな状態で、
今後の教師生活をちゃんとやっていけるのかよと心配になりますけどねw

イベント参加の条件の一つ「実力テストで全員が平均80点以上をとること」
しかしハナ一人だけが惜しくも合格ラインに届かず条件クリアとならず。
アメリカからの留学生ってことで国語がニガテなのはわかるけど、
英語も国語と同じくらいダメってのは一体どういうことなんだよw
結果はダメだったけど、それでもやれることを精一杯頑張りたいというハナは、
テスト終了後も勉強を継続しその努力をサリーちゃん先生に見せ続ける。
うんうん、誰にも見向きもされないながらも諦めず勧誘を続けてきたハナには、
共に努力してくれる相手がいる今の状況は逆境でも何でもないですよね!


ヤヤがキッカケとなりクラス中の注目がよさこい部に集まり、
なるたちは自分たちのよさこいをクラスメイト、そしてサリーちゃん先生に披露。
ハナがよさこい部の勧誘をしていた頃は誰も相手にしなかったってのに、
人気者のヤヤが鳴子を持ちだした途端にこの展開とは・・・。
そしてなるたちのよさこいを観て、サリーちゃん先生も心変わり。
なるたちのよさこいは未完成ながらかなりいいデキでしたし、
これの完成形を大舞台で観てみたくなるのは当然ですよね。

まとめ

てなわけで今回は花彩よさこい祭に向けたよさこい部の3つの挑戦。
なるたちよさこい部の、特にハナの熱意が、
サリーちゃん先生のやさぐれた心を突き動かすという王道展開。
内容的にもかなり濃い一話で、いよいよ化けてきたなぁってカンジです。
加えて第6話にしてようやく観られたなるたちのよさこいがかなりの好印象。
精一杯かつ心から楽しそうに踊るなるたちがめちゃくちゃ可愛かったです。

で、花彩よさこい祭に向け着実に進歩し始めたよさこい部に対して、
ヤヤが参加しているバンドは選考会にて落選をし、なにやら瓦解の危機っぽい。
これを期にヤヤが本格的によさこいに参加してくれるのならば、
それはそれでよさこい部としてもいいことであるのでしょうけど・・・。
これまでハナが乗り越えたきた逆境に比べれば、
今回ラストのヤヤたちの挫折なんてまだまだ軽いものですし、
そのたった一回の挫折で夢を諦めてしまうような豆腐メンタルの持ち主に、
今さらハナの仲間になってもらう必要もないよなぁと思えてきます。

なので次回はヤヤがよさこい部の正式な仲間となる、
納得のいく動機をキチンと描いてもらいたいものです。
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 2014/08/12 19:40 ] ハナヤマタ | CM(0) | TB(11)
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

ハナヤマタ #06 「トライ・トライ・トライ」
== 少女のやる気と彼女の本気 ==  どうも、管理人です。伸ばしに伸ばしまくっていた案件について、締め切りぎりぎりである今日連絡したところ、ものすごくきょとんとした反応が返ってきて、それはそれでもやっとするなどと。もう少しポジティブに受け入れられたかった…orz === なるパパ:「前と比べて笑顔が花々しくて、ステキになった……かな?」 ===  今回の話は、テスト&ヤヤ...
[2014/08/12 21:23] 戯れ言ちゃんねる
ハナヤマタ 第6話「正式メンバーのなる達3人とヤヤの温度差や距離感の描写が絶妙であった」
ハナヤマタ #06「トライ・トライ・トライ」 明暗分かれた二つの活動。 どちらにも関わるヤヤちゃんは何を想い何を感じるのか。
[2014/08/12 22:00] 日刊アニログ
ハナヤマタ #06 「トライ・トライ・トライ」
なるやハナもわりと頭良くない?? 「ハナヤマタ」の6組目。 活動的になったなるが気になるお父さん。 ラブレターらしきものを目撃してしまい大ショック! でも実はチームのシンボルマークデザインを入れた封筒で 皆でアイデアを寄せ合うがこれといったものが出来ず。 もう一度、チームのコンセプトを考え直すということでやり直し。 自室で考えて悦に入っていたなるはお父さんに見られてしまい...
[2014/08/12 22:09] ゆる本 blog
ハナヤマタ 第6話「トライ・トライ・トライ」 キャプ付感想
サリー先生がちゃんと先生してましたね(笑)  最初のイベント参加に向かいそうですが…。  ヤヤちゃんのバンド活動に暗雲が(汗)     花彩よさこい祭に向けて準備を進めるなる達。 シンボルマークに、衣装に、振付、音楽…。 そんな中、ハナが見つけてきたのはデパートでのステージイベント。 よさこい部での出場を計画するも、課外活動の許可を出すには2つの 条件をクリアするよう...
[2014/08/12 23:12] 空 と 夏 の 間 ...
ハナヤマタ 第6話「トライ・トライ・トライ」
ハナヤマタ (5) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)『みんなでいれば何だってできる!』 原作:浜弓場双 監督:いしづかあつこ シリーズ構成:吉田玲子 アニメーション制作:マッドハウス 関谷なる:上田麗奈  ハナ・N・フォンテーンスタンド:田中美海 笹目ヤヤ:奥野香耶  西御門多美:大坪由佳  常盤真智:沼倉愛美
[2014/08/12 23:54] 明善的な見方
認めてくれるんじゃないかな/ハナヤマタ6話他2014/8/13感想
<記事内アンカー> ハナヤマタ 第6話「トライ・トライ・トライ」 漫画感想(「まいてはいけないローゼンメイデン」)  実家でプリンタの無線LAN設定を頼まれる。面倒だがそもそも実家に無線LANがあること自体ありがたい。
[2014/08/13 15:24] Wisp-Blog
ハナヤマタ  第06話 感想
 ハナヤマタ  第06話 『トライ・トライ・トライ』 感想  次のページへ
[2014/08/14 00:19] 荒野の出来事
ハナヤマタ 第6話 「トライ・トライ・トライ」 感想
なるパパ「最近、娘の様子がちょっとおかしいんだが…」 ハナヤマタ2 [初回生産限定盤][Blu-ray](2014/10/24)上田麗奈、田中美海 他商品詳細を見る
アニメ感想 ハナヤマタ 第6話「トライ・トライ・トライ」
勉強は学生の本分
[2014/08/14 22:09] 往く先は風に訊け
ハナヤマタ 第6話 「トライ・トライ・トライ」 感想
素直な気持ちは、必ず伝わる―
[2014/08/16 11:46] wendyの旅路
ハナヤマタ
ハナヤマタに関するアニログです。
[2014/08/19 03:09] anilog