
ハマトラ2期 第1話。
2014年夏アニメ感想第7段は、
クライムサスペンス×ノンストップアクションの第2期。
以下感想
おかえり
1期から3ヶ月、ナイスのいないハマトラたちの日常は・・・。1期でモラルが起こした一連の騒動から3ヶ月、
平穏を取り戻した横浜にナイスの姿はなかった。
ナイスの告別式と称していつものカフェに集ういつもの面々は、
いつものようにふざけているんだかマジメなんだかわからないやりとりを交わす。
遺品のエロDVDはどう扱いべきか・・・、難しい議題ですねぇw
個人的にはあの世でも楽しめるよう一緒に埋葬してあげるのが正解だと思いますww
はじめちゃんがムラサキのパートナーとなったハマトラMk-Ⅱは、
2人の同業他社にして同じミニマムホルダーにして人気アイドルの、
「光速のミニマムホルダー、ヒカル」にまつわる事件に挑む。
ファンの容姿とこの男の痛すぎる妄想が乖離しまくっているあたり、
おそらくこの男はミニマム能力で自身の容姿だけでなく、
ファンの容姿にも色眼鏡をかけていたのでしょう。
その異名から、ナイスの対になる重要キャラかと一瞬思ったんだけどなぁ・・・w
ヒカルの命を狙う悲しき変態アイドルユニットは、
ムラサキとはじめちゃん、そしてやっぱり生きてたナイスが見事成敗。
なんだかナイスの能力がよりチートじみていたような気がしましたが、
1期最終回での戦いを経て進化でもしたのでしょうか?
そして仲間たちがプロデューサーの悪どい商法を暴き事件は無事解決。
今回の事件の教訓は「貢ぐ側も搾取する側も節度を守りましょう」ですねww
まとめ
てなわけでハマトラ2期の第1話、1期は視聴済みです。
1期を完走しといてこんなこと言うのもあれですが、
正直な話、毛ほども期待をしていなかった作品でして、
この2期第1話を観たのも気まぐれ以外の何ものでもなかったのですが・・・。
1期で一番面白かった
ホモ回と同等かそれ以上の出来で本当にびっくりしました。
ハマトラの持ち味である「際どいネタ」と「心底バカバカしい展開」はそのままに、
(特にバトルシーンで)観難いだけであった過剰な演出が随分とマイルドに。
1期はよかったんだけど2期はイマイチだなぁという作品が多い中、
2期になって大幅によくなったなぁと思わせる作品は非常に珍しいですね。あとはこのクオリティが最後まで続いてくれればいいのですけど・・・。
1話で早々にナイスが復活を果たしたところで、
次回はラスボス化、もとい中二病化したアートについてでしょうか。
アートの身に何が起こったのか。気になるっちゃ気になるのですが、
(この作品に関しては)今回みたいなバカバカしいノリが好きな私としては、
また微妙なシリアス展開になるのではと不安を抱いたりもします。
- 関連記事
-
にほんブログ村