窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> 魔法科高校の劣等生> 魔法科高校の劣等生 第13話 九校戦編VI

魔法科高校の劣等生 第13話 九校戦編VI

【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 九校戦 2(完全生産限定版)(オリジナルステッカーver.2付き) [Blu-ray]

魔法科高校の劣等生 第13話。
九校戦新人の部、深雪たち1年生女子の大活躍。
以下感想

躍進

九校戦新人の部、深雪たち1年生女子の大活躍。

一高はスピードシューティング新人戦の部門で上位を総なめ。
前回も言ったんだけど、お兄様がさすがなのはもう十分にわかってるからさぁ、
まず結果を残した選手たちの労をねぎらってやれよ・・・w
そんな中、三高、クリムゾンプリンスさんも、
一高の快進撃の裏側に優れたエンジニアがいることに気づいた。
外部の人間でありながらお兄様の腕前に気づくとは・・・、
クリムゾンプリンスと言われるだけあってこの男もなかなかやりますねぇww

雫ちゃんに続き、今度はほのかちゃんがバトルボードに出陣。
達也が授けた他選手の意表を突いた見事な狡い作戦で予選突破。
ほのかちゃんの特性とルールを完璧に把握したこの策士っぷり、
うん、これまた「さすがはお兄様」ですねw
ただこの作戦、これ以降は通用しない一回こっきりの裏技ですし、
なら決勝まで温存しておいたほうがよかったのではと思います。

達也が雫ちゃんに授けた魔法は新たな魔法として登録されることとなる。
達也は「自分が使えない魔法の開発者として名を残すのが恥」と言い、
自分の名前で魔法が登録されることを拒んだが、
その真の理由は彼の叔母、四葉家当主の存在にこそあった。
四葉家を倒すには武力だけでは不十分、もっと立場がいる。
逆に言えば相性の良し悪しがあるとはいえ、
武力だけなら四葉家当主すら上回っていらっしゃる。
ホントもう「さすがはお兄様」だよなぁwww


そしていよいよ深雪も九校戦新人戦に出陣。
競技はまるでファッションショーみたいなピラーズブレイク。
深雪は巫女姿はその魔法も相まって驚くほどのハマりっぷり、
というか某女子高生麻雀アニメの巫女さん集団を思い出すなw
深雪の使った魔法は正直なところあまりすごさがよくわからないけど、
とにかく高校生レベルのシロモノでないことは確かみたい。
うんうん、それでこそあのお兄様の妹だよww

1年生女子3人の大活躍で、達也さんの株はここぞとばかりに上がりまくり。
出場選手(女子限定)にモテモテ状態、挙句の果てには
「達也さんに調整してもらえれば優勝できたかも」と言われるほどに。
そんな達也さん無双に腹が立って仕方ないのが、
第1話でも見事なまでに噛ませ犬を演じきっていた、自称エリートの森崎くん。
一応森崎くんは別の種目で地味に準優勝とかしてるみたいですし、
私は彼の活躍にある程度は期待していますよ、
もちろん「達也さんマジカッケー!ww」の引き立て役としてですけどw


まとめ

てなわけで今回は深雪たち1年生女子の大活躍し、
これまたその立役者である達也さんが盛大にヨイショされる展開。
さすがに1クール観続けてくればこの作品の楽しみ方もわかってくる。
怒涛のお兄様ageに今週も笑いが止まりませんでしたww
あとほのかちゃんのボディスーツ姿と勝利に歓喜する表情が素晴らしかったです。

次回は一高男子の期待の星、森崎くんの大活躍にあらゆる意味で期待w
そしていよいよ達也と対峙することととなったクリムゾンプリンスさんが、
達也と深雪にどのようなアクションを起こすのかに注目ですね。
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 2014/06/29 11:10 ] 魔法科高校の劣等生 | CM(0) | TB(18)
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

魔法科高校の劣等生 #13「九校戦編VI」
妹:「ライバルが増えるばかり…グヌヌ」 着々とハーレム要員が増えていく。 野郎の嫉妬を買いまくる。 これって、男子はお兄様だけが優秀だから、女子の方が一般男子より上に掛れてる? 深雪は天才で、他のお友達も才能があるってか? 達也と仲のいい男子だけ才能があるっていう話だっけ。うわぁ…。 ・新しい魔法を考えても使えない 仕えないこともなけど、発動に時間がかかり過ぎるから、やっ...
[2014/06/29 11:22] 制限時間の残量観察
[2014/06/29 11:38]
魔法科高校の劣等生 第13話「九校戦編VI」
魔法科高校の劣等生の第13話を見ました。 第13話 九校戦編VI 達也の調整したCADを駆使したことでスピードシューティングでは雫以外の第一高校の選手も三位までを独占する。 「すごいじゃない、達也くん!これは快挙よ!一位、二位、三位を独占するなんて」 「優勝したのも、準優勝したのも、三位に入ったのも全部選手で俺ではありませんが」 雫の魔法に関しては大学から魔法大全へ...
[2014/06/29 11:55] MAGI☆の日記
魔法科高校の劣等生13話の感想「北山雫ちゃんの振袖キタ―(゚∀゚)―!!」
魔法科高校の劣等生13話「九校戦編VI」の感想です。 北山雫ちゃんの大活躍からの幕開け!対人戦でもパーフェクトとか話が違うw 達也君がエンジニアなら、七草真由美会長よりも強いのでは!?
[2014/06/29 12:37] アニメだけが救い
魔法科高校の劣等生 第13話「九校戦編 VI」キャプ付感想
まるでファッションショーだな。  いえ、完全にファッションショーです(笑) 決勝は好きな服で出ていいようなので、巫女服や着物など好き放題w バトルボードは水着でしないのですか?(^^;   達也が調整を担当した一年生女子選手が、スピードシューティングで一位から三位までを独占した。 その中の一人、雫が使用した魔法は新種魔法と認められ、魔法の百科事典“インデックス”への 記...
[2014/06/29 13:36] 空 と 夏 の 間 ...
魔法科高校の劣等生 第13話「九校戦編Ⅵ」
第13話「九校戦編Ⅵ」 競技会というよりコスプレ会場と化してきたなw 今回も歪み無く兄貴SUGEEEEE! 達也が構築した雫のCADは大学から登録させて欲しいとオファーが来る代物。 登録者名は雫にして欲しいと申し出る達也。
[2014/06/29 15:05] いま、お茶いれますね
魔法科高校の劣等生 第13話「九校戦編Ⅵ」 感想
達也が調整を担当した一年生女子選手が、スピードシューティングで一位から三位までを独占した。その中の一人、雫が使用した魔法は新種魔法と認められ、魔法の百科事典“インデックス”への記録が打診される。かつてない快挙に真由美たちは快哉するが、開発者の達也は迷わず辞退。雫を登録するよう勧める。一方、三高のエース・一条は、相棒の吉祥寺とともに、一高に多大な戦果をもたらしている謎のエンジニアに警戒を強め…...
[2014/06/29 15:56] 趣味人の宿部屋
魔法科高校の劣等生 第13話 感想
 魔法科高校の劣等生  第13話 『九校戦編Ⅵ』 感想  マフィア「早急に手を打つ」(明日打つとは言っていない)  達也「妹の競技に手を出したら、わかってるな?」  次のページへ
[2014/06/29 16:06] 荒野の出来事
まったり観戦3【アニメ 魔法科高校の劣等生 #13】
【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 入学編 1(完全生産限定版)(オリジナルステッカー付き) [Blu-ray](2014/07/23)不明商品詳細を見る アニメ 魔法科高校の劣等生 第13話 九校戦編Ⅵ まだまだ続くよ、九校戦
魔法科高校の劣等生 第13話 「九校戦編Ⅵ」 感想
群蟻附羶―
[2014/06/29 19:13] wendyの旅路
魔法科高校の劣等生 第13話「九校戦編Ⅵ」
「それが全てエンジニアの腕で実現してるのだとしたら  到底高校生のレベルじゃない、一種の化け物だ」 達也が調整したCADにより良い成績を出す女子選手 そんな凄腕エンジニアの存在に気付き警戒する一条たち 【第13話 あらすじ】 達也が調整を担当した一年生女子選手が、スピードシューティングで一位から三位までを独占した。その中の一人、雫が使用した魔法は新種魔法と認められ、魔法の...
[2014/06/29 19:51] WONDER TIME
『魔法科高校の劣等生』#13「九校戦編VI」
「いいなぁ。私も司波君に担当してもらえば優勝できたかも」 女子の新人戦が始まった。 雫が圧勝する姿を見せたと思ったら、 なんと第一高校はスピードシューティングにおいて1位から3位を独占! それもこれも達也のおかげだとみなが認めるところだったが…
魔法科高校の劣等生「第13話 九校戦編VI」/ブログのエントリ
魔法科高校の劣等生「第13話 九校戦編VI」に関するブログのエントリページです。
[2014/06/29 22:51] anilog
魔法科高校の劣等生 #13 「九校戦編 VI」
ほのかのボン・キュ・ボンに雫は着物で対抗、でも大トリ深雪は巫女姿。w タッちゃん争奪戦の 「魔法科高校の劣等生」の第13話。 達也の調整したCADを駆使して競技を圧勝で終える雫。 スピードシューティングでは雫以外の選手も三位までを独占し達也の エンジニアとしての功績は大きく評価され真由美も上機嫌。 しかも雫の魔法は大学から魔法大全への登録要請まであったという。 が、自分が実用...
[2014/06/30 00:53] ゆる本 blog
魔法科高校の劣等生 第13話 「九校戦編 VI」 感想
スピードシューティング 雫の活躍が危なっかしく表現されていましたけど、達也のメンテがあれば大丈夫だよねw それにしてもパーフェクトが良く出る学校ですね~ 【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 入学編 3(完全生産限定版)(オリジナルステッカーver.3付き) [Blu-ray](2014/09/24)中村悠一、早見沙織 他商品詳細を見る
(アニメ感想) 魔法科高校の劣等生 第13話 「九校戦編VI」
魔法科高校の劣等生〈1〉入学編(上) (電撃文庫)(2011/07/08)佐島 勤商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日21時半から アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。 掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!! ↑ポチって押して頂けると励みになります。コ...
魔法科高校の劣等生 第13話 7/1 あらすじと感想 #mahouka
 新人戦、圧勝。  冒頭は、新人戦で好成績を収めた雫ちゃんを含む三人に祝辞が述べられる様子。三人とも、達也くんがエンジニアを担当し、実力を充分に引き出したらしい。特に、雫ちゃんは新しい魔法を開発したと認定され、登録されることになったようだ。  達也くんは、自分の名前の登録を断り、雫ちゃんに譲っている。表向きは、雫ちゃんが使った魔法を実践的に発動できないから、と言うが…。この後のピ...
[2014/07/01 17:11] ζ[ZETA] Specium blog
魔法科高校の劣等生 第13話「九校戦編 6」
ブラジル大苦戦の余波を喰らって関西圏では次週までお流れになってしまった第13話、待ってられないので衛星放送での視聴にしましたが・・・これはまた想像以上に酷い内容でしたね(苦笑)。脚本から絵コンテから演出から作画から、これまでで一番出来が悪いですね。アニメスタッフは極一部を除いてもう投げてるんじゃないの?と思わせるほど手抜きが過ぎます。 ここは原作でも達也がエンジニアと戦術家の腕を存分にふるう...