窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> ブラック・ブレット> ブラック・ブレット #10 東京エリア防衛戦

ブラック・ブレット #10 東京エリア防衛戦

ラジオCD「ブラック・ブレット~延珠&ティナの天誅ラジオ~」Vol.1

ブラック・ブレット 第10話。
モノリス崩壊直前、蓮太郎たちをある悲劇が襲う。
以下感想

残酷なこの世界を守る意義

モノリス崩壊直前、蓮太郎たちをある悲劇が襲う。

蓮太郎や木更さんが先生を務める青空教室では、
蓮太郎は延珠やティナ以外の子供たちにも大人気。
これぞまさしく夢のロリハーレムってカンジですねw
にしてもいつまで人間として生きられるかわからない彼女たちに、
「将来の夢」を問うのは少し残酷なことなのかも。

モノリス崩壊について、蓮太郎と木更さんが気づいたある疑問。
「なぜ現状、32号モノリスのみが崩壊の危機を迎えているのか?」
木更さんはツテを使ってその疑問の答えを調べようとするが・・・。
これまで蓮太郎に盛大にデレて、子供たちに人気がなくて拗ねてたあの木更さんが、
「天童」の名前を見た瞬間あんなにおっかない目つきになるとはねぇ。
その夜木更さんは遅くまで一体何をやってたんだろうか・・・。

モノリス崩壊直前、蓮太郎や延珠の憩いの場である青空教室が・・・。
犠牲になった子供たちも、蓮太郎もものすごく気の毒ですけど、
第2話に続いて再び居場所を失うこととなった延珠が一番かわいそうかも。
常時赤目で「呪われた子供たち」だってことがバレバレな子供たちを、
堂々と街中へと連れ出したのは、軽率な行いだったのかもしれません。
まぁわざわざ特殊仕様の爆弾が使われていた時点で、
今回の事件が民間人の仕業とも思えないのですけど。

蓮太郎や延珠が残酷な世界に絶望し、戦う意義を見失いかける最中、
予測より若干早めに32号モノリスが崩壊を迎える。
「東京エリアを守ることで少しずつでも世界を変えていけるかもしれない」
木更さんはそう言いますが、信じられないくらい気の遠くなるようなこの作業に、
現状の蓮太郎たちが(特に延珠が)耐えられるとは到底思えない。
何より、「天童」に対して並々ならぬ憎しみを抱いている様子の木更さんに、
こんなことを言われてもこれっぽっちも説得力がないんだよなぁ。


まとめ

てなわけで今回はモノリス崩壊直前に蓮太郎たちを襲うある悲劇について。
案の定上げてから盛大に落とすという残酷すぎる展開、
第3話の戦いのように延珠が自暴自棄気味になってしまわないかが心配です。

次回はいよいよ東京エリア防衛戦、そしてあの影胤の再登場っぽいですね。
影胤は蓮太郎たちの敵となるのか味方となるのか、
どちらにしろ影胤らしいはっちゃけた戦いっぷりに期待しています。
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 2014/06/11 07:45 ] ブラック・ブレット | CM(2) | TB(9)
[ 2614 ] Re: ブラック・ブレット #10 東京エリア防衛戦
>「将来の夢」を問うのは少し残酷なことなのかも。

能力を使わなければウィルスの侵食率は上がらないので寿命は普通の人と変わらない設定で粘膜接触での二次感染はないので生殖行動可能なんだよね。
[ 2014/06/11 17:27 ]
[ 2615 ] Re: ブラック・ブレット #10 東京エリア防衛戦
mさん
↑んにゃ、能力使わなくても浸食率は少しづつ上がっていくので、寿命は普通の人と同じじゃないっすよ
[ 2014/06/12 19:54 ]
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブラック・ブレット 第10話「東京エリア防衛戦」
ブラック・ブレット (3) 炎による世界の破滅 (電撃文庫)(2012/05/10)神崎紫電商品詳細を見る  何となく、デビルマンの終盤展開を思いだす。里見蓮太郎が青空学級を続けていました。幼女たちを街に連れだして、モテモテな状態であります。思いっきり死亡フラグでしたね。まさかの爆弾テロ。幼女たちが全員死去しました。東京エリアは絶望状態にあり、こういう行為をする人間も現れるようで。爆発の規...
[2014/06/11 08:22] 破滅の闇日記
ブラック・ブレット 第10話「東京エリア防衛戦」 キャプ付感想
辛すぎる展開ですね…。 守りたい者を失いながらも戦わないといけない蓮太郎や延珠ちゃん。 戦いの向こうに希望はあるのか…。   モノリス崩壊の迫る中、蓮太郎は青空教室の教師をする。 守ってやると約束した少女たち…。 しかし容赦ない運命が彼女たちを襲う…。  
[2014/06/11 08:49] 空 と 夏 の 間 ...
ブラック・ブレット #10「東京エリア防衛戦」
ブラック・ブレットの第10話を見ました。 #10 東京エリア防衛戦 青空教室で呪われた子供たちを教えた蓮太郎と木更は慰霊碑へ社会科見学に出かけ、守ると約束する。 そんな中、どうしてガストレアは32号モノリスだけしか狙わなかったのか疑問に思った蓮太郎は木更に調べてもらい、32号モノリスはバラニウムの品質に欠陥があったばかりか建設には木更の兄の天童和光が関わっていたことが判...
[2014/06/11 12:55] MAGI☆の日記
ブラック・ブレット 第10話 感想
 ブラック・ブレット  第10話 『東京エリア防衛戦』 感想  次のページへ
[2014/06/11 17:44] 荒野の出来事
ブラック・ブレット 第10話「東京エリア防衛戦」
評価 ★★★☆ 死にたくなければ……死亡フラグを建てるな!  
ブラック・ブレット 第10話「東京エリア防衛戦」 感想
アルデバラン率いるガストレアとの決戦を前に、外周区の青空教室で授業に臨む延珠たち。蓮太郎は、将来に想いを馳せながらも、迫る不安に沈んだ表情を見せる少女たちとともに、かつて人類が勝利を手にした地へと足を運ぶ。モノリス崩壊まで、あと三日。気の置けない商売敵と頼りになる兄弟子、自分に絶対の信頼を寄せる社長、それぞれのペアを迎え、自分のアジュバントを形にした蓮太郎。そして木更は、アルデバランに狙われ...
[2014/06/11 19:08] 趣味人の宿部屋
ブラック・ブレット 第10話「東京エリア防衛戦」
「木更さん、俺たちは誰を護ってるんだ  俺は 延珠は、誰の為に戦えば良い 何の為に…!」 戦いを前にいつも通り青空教室で先生をする連太郎だけど… そして、疑惑を持った32号モノリスの調査結果を見た木更の表情が変わる    【第10話 あらすじ】 アルデバラン率いるガストレアとの決戦を前に、外周区の青空教室で授業に臨む延珠たち。蓮太郎は、将来に想いを馳せながらも、迫る不安に沈ん...
[2014/06/11 20:02] WONDER TIME
ブラック・ブレット 第10話 「東京エリア防衛線」 感想
誰のために、何のために戦うのか―
[2014/06/11 20:19] wendyの旅路
ブラック・ブレット 第10話「東京エリア防衛戦」感想
青空教室ですっかりさまになってきた蓮太郎。 女の子しかいないからどうしても羨ましいと感じてしまうのは男の性なのか… ブラック・ブレット 2 (初回限定版BD) [Blu-ray](2014/08/06)不明商品詳細を見る