窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> ノーゲーム・ノーライフ> ノーゲーム・ノーライフ 第4話 国王(グランドマスター)

ノーゲーム・ノーライフ 第4話 国王(グランドマスター)

TVアニメ「 ノーゲーム・ノーライフ 」 エンディングテーマ「 オラシオン 」

ノーゲーム・ノーライフ 第4話。
『 』は最弱の種、人類種を導く王となる。
以下感想

弱者の武器

『 』は最弱の種、人類種を導く王となる。

空の「戦わずして勝つ」とは内乱を引き起こすことであった。
情に訴えてられた兵士たちが魔法による洗脳を乗り越えてしまうとは、
前回に引き続きムチャクチャな展開ですよねぇw
しかも最後には暗殺でケリがついてしまうとは・・・ww
で、『 』に完敗したクラミーはあまりのショックから泣き出してしまう。
改めて、こんなにメンタルの弱い娘が王にならずによかったですねw

エルキアの国王と女王となった空と白は、
早速新国王としてその手腕を存分に振るう。
内政面でも2人のゲームマニアっぷりが非常に活きた、というより、
この世界のほうが現実世界より社会システムが発達していないだけかな。

空と白は戴冠式にて、人類種は最弱の種であること、
それ故に知恵という武器を身につけたはずであること、
そして知恵という武器の本質が「臆病さ」であり、
弱者である自分たちを誇りに思うべきであると宣言する。
「都市伝説級のゲーマー」という背景だけではあまり説得力がない、
しかし「引きこもり」であることを加味すれば説得力は上々かな。
『 』の常識外れな頭脳も生まれ持ったものではなく、
本当に引きこもり生活の賜物なのかもしれませんね。


エルキア新国王、すなわち人類種の代表となった空と白の前に、
2人をこの世界へと召喚した張本人、テトが再び現れる。
テトが2人をこの世界へと召喚したのは、2人に人類を救って欲しい、
・・・などという仰々しい理由があったわけではなかった。
唯一神としての威厳も何もない、子供のような理由だったのですが、
だからこそ非常に「ゲームの神」らしいです。
そしてそれは都市伝説級のゲーマーである『 』もまた同じであると。

まとめ

てなわけで今回はエルキア国王となった空と白の門出。
もはやチェスとは呼べない謎遊戯といい戴冠式といい、
空の異様な演技力、プレゼン能力が印象的な一話でしたね。
引きこもりの空には到底身につきようがない能力な気がしますが、
これもギャルゲーか何かを病的にやりこんだ成果なのでしょうか?w
まぁこの異世界はまるでゲームみたいな世界、
というかゲームそのものな世界ではありますものねぇ。
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

ノーゲーム・ノーライフ 第4話「国王(グランドマスター) 」 キャプ付感想
勝ち逃げはさせない! 負けず嫌いの神さまと最弱種族の最強プレイヤーのゲームが始まる(笑) 国王になるのも世界制覇も、空と白にはゲームなのですねw   クラミーが仕掛けてきたゲームはただのチェスではなかった。 チェスなんてただの○×ゲームと言い切る白さえも圧倒するクラミーに対し、 為す術なく敗北するかと思われた空と白だったが、ゲームの本質を理解した 空によって、決まりかけ...
[2014/05/01 22:46] 空 と 夏 の 間 ...
アニメ感想 ノーゲーム・ノーライフ 第4話「国王(グランドマスター) 」
人類の可能性
[2014/05/01 23:43] 往く先は風に訊け
ノーゲーム・ノーライフ 第4話「駒並べ(ウィークスクエア)」感想
次期エルキア国王の座を賭けた『クラミー・ツェル』とのチェス勝負。 序盤は意思を持つ駒を使う特殊なゲーム性とエルフの後ろ盾を持つクラミーが圧倒的優位に立つが、ゲームの本質がストラテジーゲームである事を理解した空が白に代わり指揮をとる事で瞬く間に形勢逆転となる。 『洗脳』魔法を使用しているにも関わらず自らの手駒が反逆を起した事で、空の背後にエルフ以外の異種族が居る事を確信...
[2014/05/02 00:31] アニメ色の株主優待
ノーゲーム・ノーライフ「第4話 国王《グランドマスター》」/ブログのエントリ
ノーゲーム・ノーライフ「第4話 国王《グランドマスター》」に関するブログのエントリページです。
[2014/05/02 05:50] anilog
ノーゲーム・ノーライフ 第4話「国王(グランドマスター)」 感想
クラミーが仕掛けてきたゲームはただのチェスではなかった。チェスなんてただの○×ゲームと言い切る白さえも圧倒するクラミーに対し、為す術なく敗北するかと思われた空と白だったが、ゲームの本質を理解した空によって、決まりかけていた戦況は大きく動き出していく。 エルキアの、ひいては人類種(イマニティ)の未来をかけた次期国王を選定するラストバトルは、ついに決着の時を迎える。 脚本 花田十輝 絵...
[2014/05/02 07:37] 趣味人の宿部屋
さあ、最も新しき神話を【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #4】
ノーゲーム・ノーライフ I [Blu-ray](2014/06/25)松岡禎丞、茅野愛衣: 日笠陽子 他商品詳細を見る アニメ ノーゲーム・ノーライフ 第4話 国王(グランド・マスター) 王の物語の終わり 神話の始まり
ノーゲーム・ノーライフ 第4話「国王(グランド・マスター)」
ゲームに関しては、くぐってきた修羅場の数が違う。 戦わずして勝つ術も空&白兄妹は精通。 その術はエルキアを救うものだと祖父から聞かされていたステフ。 いま現実のものとなって目の前で展開。 空白に敗北の二文字なし、クラミー完敗。 空はちょっとキツイことを言った! クラミー大泣き^^;^^; 女の子泣かした~ いつの間にか空が悪者^^; 首尾よく王の座を集中にした空と白...
[2014/05/02 09:34] のらりんすけっち
ノーゲーム・ノーライフ 第4話
クラミー(CV:井口裕香)の仕掛けて来たゲームで、空(CV:松岡禎丞)はチェスの駒たちの心を掌握して「戦わずして勝つ」戦法をやってのけます。 第三の勢力を生み出して、独裁者的なクラミーを撃破します。 ステフ(CV:日笠陽子)は亡きおじいさま国王が「戦わずして勝つ」頭脳明晰なイマニティーが出て来ることを願っていたことを思い出します。 最弱だからこそ、知恵が必要なのね。 ...
[2014/05/02 16:31] ぷち丸くんの日常日記
ノーゲーム・ノーライフ 第4話 「国王(グランドマスター) 」感想
戦わずして勝利する方法ってなんだろうね。 相手を自滅に追い込む?  色々と考えられますが、結末的に言えば都合がいい気がしました。 ノーゲーム・ノーライフ I [DVD](2014/06/25)松岡禎丞、茅野愛衣: 日笠陽子 他商品詳細を見る
ノーゲーム・ノーライフ 第4話 「国王(グランドマスター)」 感想 
知恵分別―
[2014/05/03 20:34] wendyの旅路
ノーゲーム・ノーライフ 4話「国王(グランドマスター) 」
これからが空白兄弟にとって本当の戦いですね! TVアニメ「 ノーゲーム・ノーライフ 」 エンディングテーマ「 オラシオン 」(2014/05/21)白(CV:茅野愛衣)、茅野愛衣 他商品詳細を見る
[2014/05/03 23:14] 新しい世界へ・・・
(アニメ感想) ノーゲーム・ノーライフ 第4話 「国王《グランドマスター》」
投稿者・フォルテ ノーゲーム・ノーライフ1 ゲーマー兄妹がファンタジー世界を征服するそうです (MF文庫J)(2012/04/30)榎宮 祐商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日21時半から アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。 掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大...