
selector infected WIXOSS 第4話。
「願いはない、それでも戦いたい」というるう子の苦悩。
以下感想
冒涜
「願いはない、それでも戦いたい」というるう子の苦悩。一衣は前回のるう子の提案に応じ、
るう子と、ついでに遊月とも友達になることに。
そしてお近づきの印にセレクターバトルではないカードバトルを行い、
お互いのことを呼び捨てで呼び合うようになる。
この作品らしからぬ、観ているこっちがこそばゆくなるような展開。
カードゲームが題材の作品ならこういう展開のほうが自然なんでしょうけど。
るう子とのバトルを望む晶は、そのカリスマ性を用い、
るう子たちの学校の生徒たちにるう子を捕獲するよう仕向ける。
にしてもカリスマ読モってこんなにも影響力を持つものなんですかねぇ・・・?w
それと晶があそこまでるう子との対戦に執着するのも謎すぎますね。
一衣や遊月ともう一回対戦すればよさそうですし、
なにより身近にいる伊緒奈に挑戦してみればいいんじゃないかなぁと。
それでも伊緒奈に挑戦しないということは・・・、
もしかしてアキラッキーって実はかなりのビビりだったりww
前回、晶にこっぴどくやられた遊月は、
そんな晶の魔の手からるう子のことを守ろうとするのだが・・・。
遊びじゃない真剣勝負こそが所望とは、
なかなか難儀な性分をしてますよねぇるう子も。
確かにこの思いが遊月にバレたら2人の関係は決定的に決裂しちゃうのかも。
まぁ別にるう子が何か悪いわけではなく、
遊月の行動がありがた迷惑でしかなかっただけなんですけどww
で、結局晶に捕まってしまったるう子ですが、
晶の同業者でかつセレクターの浦添伊緒奈によって2人の対決は叶わず。
そしてるう子は伊緒奈にその本性を見透かされ・・・。
他のセレクターだって自分の願いのために他人の願いを壊そうとしているわけで、
「ただ戦いたい」と願うるう子一人が「冒涜」と非難されることはないと思います。
「大切な願いをカードゲームごときに託すお前らが
それほどまでに高潔なのかよww」ってカンジですね。まとめ
今回は前回振り切ったと思われていたるう子の苦悩について。
今回も一衣と友達になった件なんかはとても心温まるシーンだったのですが、
それ以外のシーンがあんまりにも暗すぎて、
るう子たちからまったく「楽しそう」という印象を得ませんでした。
一衣に続いて遊月の願いの内容まで知ってしまい、
さらに伊緒奈にわけのわからない非難を受けたるう子は、
果たして自身の欲求を抑制する方向へと動くのか?
そしてその欲求を完全に抑制し切ることができるのか?に注目ですね。
あと次回予告を観る限りそろそろ一衣が本格的にヤバそう・・・w
- 関連記事
-
にほんブログ村