窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation> ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation #13 EPILOGUE さよなら絶望学園

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation #13 EPILOGUE さよなら絶望学園

ダンガンロンパ1・2 Reload 初回特典「ダンガンラジオCD 超高校級のスペシャルエディション」 付

ダンガンロンパ 最終話。
コロシアイ学園生活からの卒業。
以下感想

卒業

コロシアイ学園生活からの卒業。

コロシアイ学園生活の黒幕、江ノ島盾子による中途半端なネタばらし。
仮にも自分の姉である戦刃むくろをボロカス扱い。
江ノ島のキャラもコロコロ変わって心底うっとおしいなぁ・・・w

「超高校級の絶望」江ノ島盾子との最終決戦。
生き残り6人の内誰か一人でも「絶望」を選択すれば、
苗木だけが処刑され残る5人は学園内で死ぬまで生活。
全員が「希望」を選択すれば、全員外の世界へ放り出される。
「シェルター化」の件もあって外の世界が危険極まりないのは明らかですが、
この期に及んで黒幕の言いなりとなって余生を送るのだけは論外だよなぁ。

絶望との最終決戦、苗木は「超高校級の希望」へと謎の覚醒。
苗木の希望が残る5人へと伝染し江ノ島に勝利する。
まぁ今さらなんだけどちょいと演出がクサすぎるよなぁ。
図らずも最後の最後で黒幕江ノ島と意見が少し合っちまったw

苗木によって敗北に帰した江ノ島は、
嬉々として「オシオキ」という最期にして最高の絶望を味わう。
どれか一つだけでも普通は即死だっつうのに、
まさか全部のオシオキをやりきるとはねぇ・・・。
オシオキのはずなのになぜかオシオキというカンジがしてこない。
勝ったはずなのにあまり勝った気がしてこない、不思議な気分ですね。


まとめ

てなわけで今回はエピローグのコロシアイ学園生活からの卒業。
なんとも微妙な後味な解決編となっていましたね。
その原因としてはやはりクサすぎる演出と煮え切らない結末。
特に後者の理由でもある「中途半端すぎるネタばらし」でしょうか。
ラストの演出からして第2期に期待というカンジなのでしょうけど、
原作ゲームをプレイしたほうが手っ取り早くて良さそうな気がしてきますね。
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL