
Free! 第4話。
期待の新入部員、竜ヶ崎怜のカナヅチ克服。
以下感想
バタフライ
期待の新入部員、竜ヶ崎怜のカナヅチ克服。プールでの練習開始。
目下最大の目的は泳げない怜を泳げるようにすること。
例のごとく理論屋の怜は理論だけは完璧。
こういう頭でっかちな初心者が一番面倒くさいんだよなぁ。
ぐちゃぐちゃ言ってないでさっさと水に慣れる練習しろよw
怜は一番楽な泳ぎ方である平泳ぎでも、
水に顔をつけない背泳ぎでも泳げない。
で、泳げないのはブーメラン水着が悪いという結論に至り、
一同はスポーツ用品店にて新しい水着を買いに行く。
まったく泳げないのに流体力学とか100%関係ないし、
泳いでいる最中にわざわざ水着を見たりしない。
そして何よりブーメラン水着をやめてしまうとか論外だよ、論外。
遙はスポーツ用品店で凛とバッタリ遭遇。
凛はまるで練習をしていなかった遙に勝っても意味がないと、
遙に県大会での再戦を要求してくる。
これから県大会までの遙の泳ぎは自由のためでなく凛のため。
なんだかんだ言いつつもやっぱり友情に厚い男だよなぁ遙は。
まぁ凛の練習メニューに興味を示していたあたり、
心のどこかには凛へのライバル心が眠っているのかもしれませんが。新しい水着とゴーグルにしても、遙がクロールを教えても、
それでも怜のカナヅチは直らなかったのだが・・・。
4つの泳法の中で(個人的な体感として)一番難しいであろう
バタフライでしか泳げないとか斬新すぎますね。
怜はどうしても身体が沈んでしまうために泳げなかったので、
「泳ぐな、飛べ」という遙の指摘は意外と理にかなっていたのでしょうw
まとめ
今回は怜のカナヅチ克服。
頭でっかちなために空回りしまくる怜が面白かったです。
ただ怜がブーメラン水着をやめてしまったことが残念でなりませんw次回は一週間開けての海開き。
そろそろ江ちゃんやあまちゃん先生の水着姿も観れるかなぁと、
ものすっごく淡い期待を抱いておりますw
- 関連記事
-
にほんブログ村