
プリズマ☆イリヤ 第1話。
2013年夏アニメ感想第10弾は、
Fate/stay nightのスピンアウト作品。
以下感想
憧れの?魔法少女へ
マジカルルビーによって、イリヤは強制的に魔法少女になることに。主人公のイリヤスフィール・フォン・アインツベルン。
アニメと義兄の士郎のことが大好きで、
魔法少女に憧がれを抱いている元気な女の子。
原作とは違い非常に健全な育ち方をしているようでなによりです。
何らかの事情で帰国した遠坂凛とルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト。
ルヴィアに関しては「こんなキャラいたっけ?」ってカンジ。
凛とはライバル関係らしいが胸囲では圧勝してますねw
そんな2人は魔法少女に変身し大ゲンカ。
そのあまりの仲の悪さはステッキにも愛想を尽かされるレベル、
かと思いきやこれはステッキのほうにも問題アリみたいww
凛との契約を解除したマジカルルビーは、
新たな契約者として魔法に憧れるイリヤに目をつける。
本音隠す気ゼロなルビーの発言にはさすがのイリヤも警戒するが、
最終的にはほぼムリヤリ契約をさせられることに。
某インキュベーターも真っ青な詐欺っぷり。
せめて魔法少女への憧がれを壊すような発言だけはやめてくれよwwで、ムリヤリ魔法少女にさせられたイリヤは、
またまたステッキに騙され元マスターの凛とバトって、
最終的には凛の代わりにクラスカード集めとやらを行うハメに。
恐ろしく理不尽な展開の連続なのですが、
果たしてこの世界でのイリヤの順応性はいかほどなものなのか・・・w
まとめ
てなわけでプリズマ☆イリヤの第1話。
Fateシリーズに関しては、
Fate/Zeroのアニメを観てこれに激ハマリ、
その後Fate/stay nightのゲームをプレイしたという状況です。
ただstay nightに関しては3日間ぐらいで一気に終わらせたので、
内容に関しては割とうろ覚えだったりw
公式サイトの雰囲気から大体察しはついていましたが、
原作のstay nightとはえらく作風が異なっていましたね。
とはいえこのコミカルな展開もこれはこれですごく面白かったです。
加えてOPから同じく魔法少女作品の「なのは」っぽい雰囲気も感じ取れたので、
イリヤともう一人の魔法少女の友情なんかにも期待していますよ。
- 関連記事
-
にほんブログ村
プリズマ☆イリヤは原作がコミックとして発売されてますので、マンガ喫茶とかでも楽しめるかと思います。
原作では士郎を振り回してたのに対し、こちらのイリヤはむしろ巻き込まれ体質のツッコミ役なので、stay nightとのギャップとか感じるのも面白いですよ。