窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> とある科学の超電磁砲S> とある科学の超電磁砲S #13 一方通行(アクセラレータ)

とある科学の超電磁砲S #13 一方通行(アクセラレータ)

とある魔術の禁書目録II Blu-ray BOX (初回限定生産)

超電磁砲2期 第13話。
学園都市第1位の能力者で「実験」の被験者、一方通行。
以下感想

第10031次実験

第10031次実験が開始、その頃美琴は・・・。

戦闘訓練を積み、武装したミサカ10031号でしたが、
ありとあらゆる「ベクトル」を統べる一方通行には手も足も出ない。
ただ10000回以上もその能力に殺されておきながら、
いまだに銃火器に頼ろうとしているなんて、
ホントに過去の戦闘経験から学習をしているのかちょいと怪しいですよねw

いよいよ「実験」を止める最後の手段がなくなった美琴は、
もはや完全にヤケクソで研究施設を襲撃。
身元を隠すつもりも証拠隠滅するつもりも毛頭ない。
まぁ元いた日常へ戻ることを諦めてまで決行しようとした策が
完全な空振りだったわけですからねぇ。
いまさら建設的な策を練り直すだけの精神的余裕なんてあるはずないと。

どれだけ数が多かろうが、片っ端からすべて壊せばいずれ「実験」は止まる。
ただその間にも次々と妹達は犠牲となっていく。
美琴の暗い笑みから絶望の嗚咽までの流れが素晴らしすぎでした!
一方通行のミサカ始末方法もよりエグさが増していましたね。

「実験」のはじまり

一方通行とミサカの初の実験。

相手がレベル5のクローンであるとは聞いていた一方通行でしたが、
そのクローンが「オリジナルの超絶劣化版」、
並びに「実験体を処理するまでが実験」ということは初耳だった。
つまり最初は妹達をただの人形と考える科学者たちと、
命じられるがまま動くミサカ自身によって引き金が引かれたわけで、
一方通行は人殺しを半ば無理矢理「やらされた」とも考えることができます。

通常の感覚ならば人殺しの罪悪感に苛まれるところで、
科学者の口から「相手はただの人形」という口実が与えられる。
後戻りできない段階まで追い込み共犯者へと誘導する、
このやり口には心底吐き気がしますね。
学園都市の科学者ってごく一部以外は本当にクソ野郎しかいないんだよなぁ。

とはいえ、「実験」の真相を知った第2次実験以降は、
紛れもなく一方通行自身の意思で行われた。
一方通行の立場と能力ならば「実験」を止めることは容易いわけですし、
結局は自らの罪と向き合えなかった一方通行の弱さがいけなかったと。
それにこの段階の一方通行が、妹達に対する罪の意識を
欠片も感じていなかったという可能性もありますしね。

目撃

ついに上条さんが妹達と「実験」の存在を知る。

物騒な物音を聞きつけた上条さんはミサカ10031号の死体を目撃し、
その後妹達の正体と彼女たちの使い道を知ることに。
いまさらながら「実験」の後始末を妹達自身が行うというのも
かな~り可哀想な話ですよねぇ。
しかしどこまでも事務的な反応しか示さない彼女たちは、
証拠隠滅能力においてはオリジナルよりもはるかに優れている。
とはいえこれだけズラっと勢揃いしていたら、
さすがに他の一般市民の目に止まってしまうのではとちょっと心配w

美琴のクローンによる非人道的な実験が行われていることを知った上条さんは、
真っ先に美琴がいるであろう常盤台中学学生寮へと向かう。
うわさ話やハッキングによってある程度の事前情報を得ていた美琴とは違って、
上条さんは唐突にクローンやら殺人実験やらを知ったわけですので、
その困惑っぷりはある意味美琴以上のはず。
それでもすぐさま美琴のために行動を起こせるあたりがさすがすぎますね。


まとめ

今回は絶望に沈んだ美琴がさらに深い絶望へと堕ちていく様にゾクゾクしましたw
こうやって美琴が絶望へと堕ちれば堕ちるほど、
この後のヒーロー登場とさらにその後の美琴の立ち直りが
際立って輝いてくるってものですよ!

次回は美琴の最後にして最悪の決意、そして・・・。
妹達編もついに佳境に突入、いやぁ、次回が超楽しみだ!
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 2387 ] Re: とある科学の超電磁砲S #13 一方通行(アクセラレータ)
第1次実験の回想をここで出したのは、10031号を残虐な方法で殺った事に一方さんに対するフォローもあったのかもしれませんね。 
個人的には、原作通り上条さんの説教を聞きながら回想してほしかったです。
ラストオーダーの分析を信じるなら、一方さんの妹達への罵声は無意識に彼女たちの命乞いを期待したものらしいので、例え妹達を『人形』と思い込もうとしても、心のどこかに罪悪感はあったのだと思います。
もちろん何をどう言ったところで、一方さんが1万人以上の妹達を殺した事実と、元凶は研究者たちでも自分の罪から目をそらした一方さんの弱さにも原因があるというのは間違いないですけどね。

10031号は、最後まで美琴の本心を誤解したまま亡くなって悲しいですよね。 美琴の悲痛な声は向こうには届きませんし・・・
どうせ10031号の描写を増やすなら、痛めつけられるシーンを微細に描くより、死の直前の10031号が美琴や研究者の言葉を思い出して(ミサカが消えたら・・・お姉様は・・・少しは気が晴れるのでしょうか・・・と、ミサカは・・・)という感じのアニオリのモノローグを入れてもよかったと思います。 それに美琴の絶叫をかぶせるとか。
[ 2013/07/09 19:14 ]
[ 2398 ] 通りすがりの幻想殺しさん、コメントありがとうございます
> 個人的には、原作通り上条さんの説教を聞きながら回想してほしかったです。

私もこのタイミングで一方通行へのフォローは早すぎだったのではと思います。
美琴の絶望が最高潮へ達する今回は、
妹達の中でも特に悲壮だった10031号の心理描写にもっと力を入れると共に、
最大の敵である一方通行の非情っぷりを強調するべきだったでしょうね。
その方がより美琴や妹達、そして上条さんへの感情移入ができそうですし。
[ 2013/07/16 21:04 ]
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」
とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」 感想
[2013/07/06 02:13] ムメイサの隠れ家
とある科学の超電磁砲S 第13話 感想
 とある科学の超電磁砲S  第13話 『一方通行』 感想  次のページへ
[2013/07/06 02:54] 荒野の出来事
アニメ感想 13/07/05(金) とある科学の超電磁砲S #13、ロウきゅーぶ!SS #1(新)
とある科学の超電磁砲S 第13話『一方通行(アクセラレータ)』今回は・・・ついに上条さんが実験の現場に遭遇です。と言っても、遭遇したのは最後の最後だったので、次回からが本 ...
[2013/07/06 03:01] ニコパクブログ7号館
[アニメ]とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行-アクセラレータ-」
第1次実験が切なすぎてマジで泣けてきた。アクセラレータにとっても、ミサカ妹にとっても辛いシーンの連続で心を痛めてしまったこの感情はどう「処理」すればいいのかミサカは悲痛 ...
とある科学の超電磁砲S 第13話
関連リンク公式HPWikiPage#13 一方通行(アクセラレータ)とうとう上条さんが本格参戦か!?しかし無常にも10031号実験開始…壊されていたツリーダイアグラムそれでも止まら
[2013/07/06 05:13] まぐ風呂
とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレーター)」 感想
今回のサブタイは禁書1期13話と同じサブタイ、狙ってるんでしょうね。 美琴視点でその心理状態が丁寧に描かれていますよ。  とある科学の超電磁砲S 公式サイト とある科学の超
[2013/07/06 06:32] ひえんきゃく
とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」
第13話「一方通行(アクセラレータ)」 ツリーダイアグラムが大破したことを知った美事。 それは当初考えていた情報の書き換えが出来なくなってしまったという事。 情報が書き...
[2013/07/06 08:41] いま、お茶いれますね
とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」
 量産軍用モデル
[2013/07/06 09:03] つれづれ
とある科学の超電磁砲S 第13話
とある科学の超電磁砲S 第13話 『一方通行(アクセラレータ)』 ≪あらすじ≫ ツリー・ダイアグラムが喪失していた事実を知った美琴。これで美琴が考えていた計画停止への策は全
[2013/07/06 09:16] 刹那的虹色世界
【妹達の秘密】『とある科学の超電磁砲S』13話『一方通行(アクセラレーター)』レビュー(今回上条が『ミサカ妹』の秘密を知る回でしたが、全体の『負の感情』が上手く表現されていた回でゾクゾクしました)
  感想 : 今回は 上条が『ミサカ妹』の秘密 を知る回でしたが・・・   錯乱気味の美琴 といい、 狂気に走る一方通行 といい、 絶望のミサカ妹 といい・・・
[2013/07/06 09:22] 私的UrawaReds&SubCul
とある科学の超電磁砲<レールガン>S #13「一方通行(アクセラレータ)」
とある科学の超電磁砲<レールガン>S #13「一方通行(アクセラレータ)」です。
『とある科学の超電磁砲S』#13「一方通行(アクセラレータ)」
「さぁて、敗者復活戦の問題です。 血液の向きを逆流させると人間の体はどうなっちまうでしょうか?」 すでにツリーダイアグラムが存在しないことをようやく知った美琴。 だがそ
とある科学の超電磁砲S 第13話
「一方通行アクセラレータ」 問題! このアクセラレータは何をやってるでしょうか?
[2013/07/06 10:49] 日影補完計画
とある科学の超電磁砲S「第13話 一方通行(アクセラレータ)」/ブログのエントリ
とある科学の超電磁砲S「第13話 一方通行(アクセラレータ)」に関するブログのエントリページです。
[2013/07/06 11:51] anilog
とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」 感想
七転八倒―
[2013/07/06 12:26] wendyの旅路
2013年02クール 新作アニメ とある科学の超電磁砲S 第13話 雑感
[とある科学の超電磁砲S] ブログ村キーワード とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレーター)」 #railgun2013 『とある魔術の禁書目録』のヒロインの1人である御
とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」
「とある科学の」とあるだけに、科学サイド側の話が加えられてましたね。 1号実験のシーンは久々に腸が煮えくり返ったわ 一方さんもいいように利用されてたわけですが、絶対の力へ
[2013/07/06 14:45] のらりんすけっち
とある科学の超電磁砲S第13話「一方通行(アクセラレータ)」レビュー・感想
いつか?そんな都合のいい日がほんとに訪れるの?その時までにあと何人の“妹達”が死ぬの?ツリーダイアグラムが何らかの理由で破棄されたことを知った御坂美琴。絶対能力進化計 ...
[2013/07/06 14:56] ヲタブロ
とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレーター)」 感想
最後の望みが潰える・・・ ここまでダークな描写になるとは。 今回もサトリナの演技力が素晴らしかった。
とある科学の超電磁砲S:13話感想
とある科学の超電磁砲Sの感想です。 やっぱ10031ちゃんのシーンはえぐいなあ。
[2013/07/06 18:25] しろくろの日常
とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行」
とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray]『・・・・・・これが死ですか?』 原作:鎌池和馬、冬川基 キャラクターデザイン:灰村キヨタカ 監督:長
[2013/07/06 21:43] 明善的な見方
アニメ「とある科学の超電磁砲S」 第13話 一方通行(アクセラレータ)
とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray](2013/07/24)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る 御坂の、クローン? 「とある科学の超電磁砲S」第13話の(あら
[2013/07/07 01:42] 午後に嵐。
とある科学の超電磁砲S 第13話 一方通行(アクセラレータ)
御坂10031号と一方通行(アクセラレータ)の戦いとも呼べない戦いが開幕。 美琴は樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)大破いう事実を前に、目論みが破綻。 美琴は計画の引き継 ...
[2013/07/07 03:34] ゲーム漬け
(アニメ感想) とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」
投稿者・ピッコロ とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray](2013/07/24)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ
(アニメ感想) とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」
投稿者・ピッコロ とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray](2013/07/24)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ
とある科学の超電磁砲S 第13話『一方通行(アクセラレータ)』 感想
とある科学の超電磁砲S 第13話『一方通行(アクセラレータ)』の感想です。 美琴の精神状態がヤバイ…上条さん早く何とかしてくれ! (以降ネタバレ注意)
[2013/07/07 20:36] キャラソニ!
とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレーター)」 感想
OPは来週に代わるのかな? 禁書の時もOP変わるの遅かったですからね(そう言うどうでもいいことは覚えている) 今回はどんな思い出話が聞けるかな~(←コラ) リンクス (初回限
とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」感想
「そうよ、まだ終わったわけじゃない」 「諦めちゃダメだ。全部・・・潰してしまえばいい」 衛星軌道にある筈のスーパーコンピューター「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」が
[2013/07/09 22:02] アニメ色の株主優待