窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> 翠星のガルガンティア> 翠星のガルガンティア 第13話 翠の星の伝説

翠星のガルガンティア 第13話 翠の星の伝説

翠星のガルガンティア(2) (ファミ通文庫)

翠星のガルガンティア 最終話。
一人の人間になったレドが帰るべき場所。
以下感想

帰るべき場所

一人の人間になったレドが帰るべき場所。

「神」を自称するストライカーの啓蒙活動は、
人間が人間足りうる思考活動そのものを否定する内容であった。
「そんなもの人間の生き方じゃねぇだろうが」と思っていた矢先、
まさかあのチェインバーが代弁をしてくれるとはねぇ・・・。
いやぁ油断した、まさか初っ端から泣かされるハメになるとはw

マシンキャリバーの役目は「パイロットの支援啓発」であったはず。
すなわち人々がより良い在り方を選択できるよう手助けするのが任務であり、
人々の在り方を規定しようといするストライカーは、
明らかにその存在意義から逸脱しているわけですね。
まぁストライカーはクーゲル中佐の死で本来の支援対象を失った、
加えて本来の権限以上の役割を与えられてしまったわけなので、
このような暴走に至ったのも必然のようにも思えます。

一方敵の数が多すぎて手詰まりに陥ったピニオンも、
あえて悪態をついて仲間を先に逃し自分一人だけ戦場に残ることに。
ピニオンはいちいちカッコつけすぎ、でもってレドと同じく不器用すぎ。
まぁだからこそ、失敗ばかりでも付いて来る仲間が多いのでしょう。

そんな決死の2人を救うため、エイミーたちガルガンティアが行動を起こす。
無敵の弩「天の梯子」による超長距離砲撃でクーゲル船団を攻撃。
家族を救うためなら禁忌を犯す覚悟だって朝飯前。
これこそが効率のみを追求したシステムにはない、
人間らしい社会ならではの強みですね。

兵士ではなく一人の人間になったレドにもう啓発の余地はない。
チェインバーは命を賭してストライカーを破壊しようとするレドをパージし、
単独でストライカーとの相打ちを決行する。
最後のキメゼリフがピニオンよろしく「くたばれ、ブリキ野郎」かよ。
たかがAIのくせして人様を泣かせるんじゃねぇよこのバカヤロウが・・・。


チェインバーに命を救われたレドは、
勇敢な探検家としてガルガンティアの人々と共に人間らしい生活を謳歌する。
いつの日かクジライカとのコミュニケーション、
そしてチェインバーとの再会が成されることに期待するばかりですね。

まとめ

いやぁ泣いた泣いた、心底感動した。
レドもエイミーもピニオンもリジットもラゲージも、そしてチュインバーも、
みんながみんな本当にカッコよすぎる、いい奴らすぎる!!
「本当に素晴らしかった」という一言しか出てこない最高の最終回でした。
こんな当たり前な賞賛の言葉しか出てこないのが残念でなりません。
自身のボキャブラリーの無さが久しぶりに悔やまれますw

心温まるヒューマンドラマにメッセージ性の強い設定、
衝撃的な展開とさらには白熱の戦闘シーンと、
ケチのつけようのない素晴らしい内容の作品でした。
近年のロボットアニメの中ではダントツの面白さでしたね。

作品の詳しい総評はまた後日。
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 2377 ] Re: 翠星のガルガンティア 第13話 翠の星の伝説
チェインバーの心境?の変化を考えながらChouChoさんの「空とキミへのメッセージ」を聴くとまた涙が。。。。。
[ 2013/07/04 14:31 ]
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

翠星のガルガンティア 第13話[終]
翠星のガルガンティア 第13話[終] 『翠の星の伝説』 ≪あらすじ≫ かつての上官の命令より、ガルガンティアの仲間を守ることを選んだレド。ストライカーとの戦いの中で、すでにク...
[2013/07/01 00:27] 刹那的虹色世界
アニメ感想 翠星のガルガンティア 第13話「翠の星の伝説」
「くたばれ!ブリキ野郎」
[2013/07/01 00:39] 往く先は風に訊け
翠星のガルガンティア~第13話「翠の星の...
 銀河の果てで戦いを繰り広げていた少年兵レドは時空のひずみにのみこまれ、目が覚めると地球に漂着していた。第13話、最終回-場面1-チェインバーvsストライカーチェインバー「X3...
[2013/07/01 01:36] ピンポイントplus
翠星のガルガンティア 第13話(最終回)「翠の星の伝説」あらすじ感想
ガルガンティアの危機に立ち向かうレド達。レド・チェインバーはストライカーをやっつけることはできるのでしょうか。今回はレドとチェインバーのやり取りに注目です。チェインバー...
[2013/07/01 02:31] コツコツ一直線
翠星のガルガンティア「第13話 」/ブログのエントリ
翠星のガルガンティア「第13話 」に関するブログのエントリページです。
[2013/07/01 03:50] anilog
翠星のガルガンティア 第13話「翠の星の伝説」
翠星のガルガンティアの第13話を見ました。 第13話 翠の星の伝説 はストライカーを鉄柱に押し付けることができたレドはチェインバーを降りてストライカーのコックピットを開
[2013/07/01 05:29] MAGI☆の日記
翠星のガルガンティア 第13話(最終回) 「翠の星の伝説」 感想
レドとエイミーが主人公でありヒロインだったけど、チェインバーが もう一人の主人公でありヒロインでしたね。 チェインバー、格好良すぎですよ!  翠星のガルガンティア 公式
[2013/07/01 06:25] ひえんきゃく
【虚淵脚本の最終回】『翠星のガルガンティア』13話『翠の星の伝説』感想(今回はストライカーとレドの戦闘シーンメインでしたが、レドの人間性の告白やチェインバーの最後の見せ場など、さすがの虚淵脚本でした)
      レドの 『最後の望み』         俺は 『死に方』 は分かっても        ...
[2013/07/01 07:22] 私的UrawaReds&SubCul
『翠星のガルガンティア』#13「翠の星の伝説」(最終回)
「この空と海のすべてが、あなたに可能性をもたらすだろう。 生存せよ、探求せよ、その命に最大の成果を期待する」 未来へ─── いい最終回だった!! ということで『翠星のガ
アニメ 翠星のガルガンティア 第13話「翠の星の伝説」(最終回) 感想
「私はパイロット支援啓発システム。貴方が、より多くの成果を獲得することで、存在意
[2013/07/01 11:42] くまっこの部屋
翠星のガルガンティア第13話最終回『神と戦うチェインバーの残した未来!!』感想
『翠の星の伝説』 「わたしは神と呼ばれる存在である。」 すべては死ぬ前にクーゲル中佐の計画。 パイロットの間違った判断によって暴走するマシンキャリバー・ストライカー。 ...
翠星のガルガンティア 第13話「翠の星の伝説」
「この空と海の全てが 貴方に可能性を齎すだろう  生存せよ、探究せよ、その命に最大の成果を期待する」 ついに最終回――! チェインバーvsストライカー! ストライカーに
[2013/07/01 20:28] WONDER TIME
翠星のガルガンティア 第13話 「翠の星の伝説」 感想
未来を切り開け―
[2013/07/02 17:03] wendyの旅路
翠星のガルガンティア:13話感想&総括
翠星のガルガンティアの感想です。 レドが帰る場所。
[2013/07/03 00:45] しろくろの日常
翠星のガルガンティア 第13話(最終回)「翠の星の伝説」感想
真の主人公はチェインバーさんだった・・・。>えー 前回、チェインバーとストライカーによる激闘の果て、レドはストライカーの搭乗者であるクーゲル中佐が既にしぼうしており
[2013/07/03 08:10] アニメ色の株主優待
翠星のガルガンティア 第13話「翠の星の伝説」
最終話、チェインバーの漢っぷりに全米が泣いた・・・かどうかは知りませんが(をい)、自身を神と宣うほどの暴走をクーゲルの遺志と強弁するストライカーに対して真っ向から正論で...
翠星のガルガンティア 第13話(終) 『翠の星の伝説』 主人公はチェインバーだったのか。
機械と機械によるイデオロギーの激突。空っぽのコクピットを晒しながらストライカーは悪びれる様子もなく告げる。私は人類支援啓蒙レギュレーションシステム=即ち神である、と。こ...