窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> 翠星のガルガンティア> 翠星のガルガンティア 第4話 追憶の笛

翠星のガルガンティア 第4話 追憶の笛

翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1

翠星のガルガンティア 第4話。
ガルガンティアの組織構成「家族」に疑問を抱くレドでしたが・・・。
以下感想

家族

ガルガンティアの組織構成「家族」に疑問を抱くレドでしたが・・・。

第1話で格納庫を壊した代金を働いて返すことにしたレド。
兵士として「命令」に対してはどこまでも従順であるものの、
その行動の合理性に疑問を抱いてしまっているという印象ですね。

さらにレドはガルガンティアの組織構成、
「家族」という存在に疑問を抱く。
身体の弱い者、戦うことができない者は淘汰される世界。
これまでもレドがいた宇宙は厳しい環境だなぁと思っていましたが、
まさかこれほどのものとは驚きです。

で、レドはその「宇宙では淘汰される存在」である、
エイミーの弟ベベルと初対面。
このベベルとのやりとりでレドは、
合理性だけでは説明のつかない自身の行動目的の一端を知ることに。
ベベルは身体が弱い分非常に聡明な子ですね。

レドが片手間に作っていた笛が思い起こさせてくれたもの。
どうやらレドにもエイミーと同じように、
身体が弱く淘汰されてしまった弟がいたようですね。
「もう少し、この星を知る必要がある」
レドが、宇宙へと進出した人々が失ったものがここにはある。
まだ不確かではあるものの、レドが本能的に宇宙への以外に目的を見出した、
大きな転機となる一話でしたね。


まとめ

今回はガルガンティアでの生活を通じて、
宇宙へ進出した人類の歪みが間接的に描かれた回。
前回まではレドがガルガンティアの人々と一緒に
宇宙に戻れたらいいなぁと思っていましたが、
今回を観た後はその考えがガラリと変わりました。

レドがガルガンティアでの生活を通して命令以外の大切なモノを見つけた時、
宇宙へ戻ることを選ぶのか、それとも地球に留まることを選ぶのか・・・。
今後の展開がますます楽しみです!
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

翠星のガルガンティア 第4話「追憶の笛」
ガルガンティアでの生活を始めたレド。 エイミーは環境に馴染めないレドを連れ出し、弟のベベルに会わせる。 べベルとの会話で、レドはこれまでの生き方を考えるようになり そして...
[2013/05/01 11:11] 空 と 夏 の 間 ...
「理解できない」で立ち止まらずに【アニメ 翠星のガルガンティア#4】
翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1(2013/07/26)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る アニメ 翠星のガルガンティア 第4話 追憶の笛 価値観の違い 互いをじっくりと知っていくその過程
翠星のガルガンティア「第4話 追憶の笛」/ブログのエントリ
翠星のガルガンティア「第4話 追憶の笛」に関するブログのエントリページです。
[2013/05/01 16:50] anilog
翠星のガルガンティア 第4話 「追憶の笛」 感想
生きるには意味がある―
[2013/05/01 20:06] wendyの旅路
翠星のガルガンティア 第4話「追憶の笛」感想
ラケージの襲撃からガルガンティア船団を守ったことで、船団の人々に受け入れられたレドは宇宙へ戻るまでの間ガルガンティア船団で協力関係を築き暮らしてゆく事になる。 だが、不
[2013/05/01 21:26] アニメ色の株主優待
セクハラロボに戻って欲しい…(宇宙戦艦ヤマト2199とかスーパーヒーロー大戦Zとか)
【聖闘士星矢Ω 第55話】龍峰くんの復帰回。あ〜あ、せっかく前回“ペガサスクロスが自動修復&進化したのは特別製だから。他のクロスはキキさんに手を加えてもらわなきゃダメ”と ...
翠星のガルガンティア 第4話「追憶の笛」
(ノ∀`)アチャー、請求書回されてしまいましたか・・・ってか、なんでこういうのだけ妙にリアルなのさ?!(爆) それはさておき、レドがオカリナに似た楽器を暇つぶしで作っていた
翠星のガルガンティア 第4話 『追憶の笛』 カルチャーギャップとそれを埋めるエイミーの弟・ベベル。かなり興味深い日常回だった。
僕が一番チェインバーを(略。レドが要不要を論じるのは自分の立ち位置に不安を覚えたから。とりあえずガルガンティア滞在は認められました。そこで戦闘以外でも役に立とうと張り切...