![ROBOTICS;NOTES 1(完全生産限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51orN7o0gJL._SL160_.jpg)
ロボティクス・ノーツ 第17話。
2つの事故で、ロボ部は解散へと追い込まれるが・・・。
以下感想
諦めない
2つの事故で、ロボ部は解散へと追い込まれるが・・・。伊禮瑞榎は死亡、日高昴は後遺症が残るレベルの重症。
昴の事故が決め手となり、当然ながらロボ部は廃部となることに。
このことにめっちゃ責任を感じているのが淳。
・・・て、別に淳は何も悪いことしてなくね?
それと淳にトドメを刺すような一言を言ってんじゃねぇよ海翔は。
瑞榎の一件は自分に対する警告かもと考える海翔。
事実、海翔とフラウはこれまでも危険な目にあっていますからねぇ。
再び事件現場に訪れた海翔の前に黒幕っぽい社長が登場、
さらにはみさ姉まで「君島レポートを人に渡してはダメ」と警告してくる。
みさ姉にもこれで死亡フラグが立っちゃったのかなぁ・・・。
「ロボット研究部は、本日をもって解散します!」
と宣言するあき穂ですが、今度は自分一人でなんとかすると。
どうしても諦めきれないってのはわかるけど、まぁムチャな言い分だよなぁ。
ただ正直、こんな時までキルバラ勝負を仕掛ける海翔のほうが、
あき穂より不謹慎極まりない気が・・・w
で、予想通り海翔は最初からわざと負けるつもりであったと。
一回落としてから再び上げる、フラグ立ての基本ですねぇ。
ドクと長深田の協力もあって、海翔とあき穂は再び万博参加を目指す。
ROBO-ONEの賞金とかすっかり忘れてたなぁ。
1位と2位の合算なんだろうけど、結構な額をもらっていたみたいですね。
そして海翔はみさ姉の言葉を胸に、
君島レポートNo.7をダウンロードするが・・・。
まさかレポートを守るどころか思いっきり拡散させる展開になるとはww
いやむしろ、みさ姉はこうなることを予期して海翔を焚きつけたのかも。まとめ
今回はロボ部は解散と海翔&あき穂の再始動。
全体的に海翔の性格の悪さとあき穂のワガママっぷりが目立つ一話でしたw
まぁでもこういうベタながら燃える展開は嫌いじゃないぜ。
次回は再始動したものの四面楚歌状態である万博出展と、
君島レポート拡散による世界中の反応に期待ですね。
本格的に物語に絡んでくるであろう社長やみさ姉の同行も気になります。
- 関連記事
-
にほんブログ村