2013年、あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いします!!
てなわけで新年早々誰得な内容の、
当ブログの去年の反省点と今年の抱負です。
2012年は「記事更新以外の活動が非常に疎かになった」
当ブログでの2012年の反省点としてはこれです。
「やるからには最後までやり遂げる」という私的な目標から、
2012年も記事の更新自体は、
どれだけリアルが忙しくとも一度たりとも欠かさなかったです。
まぁこれ自体はそれなりに誇れるものだろうと思うのですが、
逆にこれ以外の活動はたいへんお粗末なものになってしまったなぁと。
わかりやすいとこからいくとまずコメントとトラックバックの返信。
特に2012年後半からは自分から他ブログ様にコメントを書きにいったり
トラックバックを送りにいったりすることもほぼなくなっただけでなく、
頂いたコメントやトラックバックの返信すらロクにできなかったりしました。
加えてメールフォームからの相互リンク依頼への対応も遅れまくり。
せっかくこんな駄ブログに対してリアクションを頂けているというのに・・・、
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
(ちなみに頂いたコメントやトラックバックについては、
出先でスマフォを用いて全部読ませていただいています。
ただブログを更新できる環境、要するに自宅にいれる時間が短すぎて、
記事更新以外に時間を割くことができていないというのが現状です)
さらに問題なのが去年からメンバーに加えてもらった「アニブロ」についてです。
せっかくお誘いいただけたというのにも関わらず参加早々幽霊部員状態、
自分でもビックリするぐらいのクズっぷりを披露しちゃってますねこれは。
2013年こそは時間と機会を作って少しでも参加しようと考えています。
2012年は「自然体の自分を出すことができるようになった」
逆に2012年で何か成長できたことはないのかなぁと考えたとき、
唯一頭に思い浮かんだのがこれです。
このブログも開設してもうすぐ3周年。
で、この3年間は毎週欠かさず10作品前後のアニメ感想を書いてきたため、
さすがに不器用な私でも記事更新に「こなれてきた」
加えて記事更新に割ける時間もかなりシビアにもなってきました。
そうするともう記事一つ一つのデキとかあまり考えていられないわけですよ。
悪く言えば「テキトーになってきた」良く言えば「変なこだわりがなくなった」
私は(大した能力もないくせに)完璧主義の気がありますので、
これはどちらかというと良い傾向にあるのではないかなぁと思います。
そしてもうとにかく時間がないのでアニメ視聴中から脳みそフル回転で、
視聴中に得た感情を冷めるまもなく記事へ打ち込むしかないわけです。
それによって一記事に対する集中力と熱意については、
逆にこれまでとは段違いに上がったような気がします。
とはいえ「一歩引いたところで自分の感想や作品自体を見直す」
ということも非常に重要なことでして、
出先で「さっき書いた記事の手直しがしたいなぁ」と感じることも多々ありましたw
まぁそういう時は自宅に帰ってから追記すればいいだけで、
作品の総評を書く際にたっぷり時間をかけてあげればいいだけなのです。
そんなこんなで2012年に書いた記事にはこれまで以上に、
「自然体の自分」というものが表現できたと自負しています。
そして、「視聴時の素の自分が感じた熱を逃がさない」
これこそがアニメ感想の極意なのかもなぁと変に悟った一年でした。
2013年は「頑張らない」
てなわけで当ブログの2013年の抱負はこちら。
さっき反省点をあれこれ書いておきながら、
今度は何なめたこと言ってんだコイツってカンジなのですが、
要するにこれは前述にもあった自然体で楽しんでいこうってことです。
「頑張ってる」ってのはつまり「ムリをしている」状態で、
「ムリをしている」というのは「楽しめていない」ことだと思うのです。
自分が好きではじめたことなのに楽しめなくなるなんて本末転倒ですし、
誰一人として得しませんよね。
てなわけで2013年は「頑張らない」
力まず焦らず自然体で楽しんでいこうという抱負でいこうと思います。
まぁあんまり緩みすぎないよう注意はしますけどねw
では改めて、2013年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
- 関連記事
-
にほんブログ村
常に自然体でいるために、あえて無理をしないというのはシャーマンキングの主人公に通じる信念ですね。
頑張り過ぎが無理に繋がり、無理をしているときは楽しめない、というのは確かにその通りだと思います。
これからもマイペースに楽しく頑張ってくださいね!
では、今年もよろしくお願いします!