窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> ソードアート・オンライン> ソードアート・オンライン 第14話 世界の終焉

ソードアート・オンライン 第14話 世界の終焉

ソードアート・オンライン 2(完全生産限定版) [Blu-ray]

ソードアート・オンライン 第14話。
SAO編クライマックス。
以下感想

ラスボス戦

75層のボス戦後、キリトはSAOのラスボス戦に挑む。

14人もの犠牲を出したのもの、75層のボスはなんとか撃破。
そしてキリトはボス撃破後にヒースクリフの異常に気づく。
ヒースクリフの圧倒的防御力の真相は「システム的不死」
すなわちヒースクリフの正体はゲームマスターの茅場晶彦。
最強プレイヤーがラスボスというのは確かに燃える展開ですが、
他の攻略組プレイヤーにしてみればたまったものではないですね。

正体を看破されたヒースクリフは、
その報酬としてキリトにゲームクリアを賭けた1対1の勝負を持ちかける。
アスナはキリトを止めるものの、キリトはヒースクリフとの最後の戦いに挑む。
ゲームマスター相手に1対1の勝負を挑むなんて戦略的には大間違いだけど、
これまで託されてきたたくさんの想いがある以上そりゃ退けないですよね。
そして案の定キリトの剣はヒースクリフにまるで通じない。

キリトへのトドメの一撃、アスナが盾となり、消滅。
さらに失意のキリトも消滅寸前に。
しかしキリトは最後の最後でヒースクリフに一撃を加え、
ほぼ相討ちという形でゲームクリアを果たす。
キリトが死亡後に再び実体化した理由がよくわからないのですけど、
ヒースクリフが最後の一撃を受けたのは意図的なものでしょうね。

ゲームクリア

ゲームクリア、SAO世界の終わりと現実世界への帰還。

ゲームクリア後、終焉を迎えたSAOの世界で、
キリトはアスナと再会し、そこに茅場晶彦も現れる。
茅場がSAOを作った理由は「空想の世界を現実のものにしたい」という願望。
なぜSAO内で死亡した人間をそのまま殺したのかはなんとなく理解できますが、
ただ、なぜここまで執着していた「空想の世界」を、
こうも簡単に壊してしまったのかがよくわかりません。

なので4000人もの人間を殺し、SAO世界をも消去した茅場の、
今後の動向がめちゃくちゃ気になります。

キリトとアスナは互いに本名と実年齢を明かし、
SAOと共に、ひとつになって消えていく。
アスナを守りきれなかったキリトの涙がなんとも切ないですね。
6000人以上もの命を救った英雄なのに、
誰よりも助け出したかったただ一人は救えなかったんだもんなぁ。

そしてキリトは現実世界への帰還を果たす。
2年以上もの間寝たきりだったということで、
現実世界のキリトの身体はやっぱガリッガリになっていましたね。
こうしてキリトが帰還を果たしたのは、
キリトの消滅前にゲームクリアが達成されたとみなされたのからか?
それともゲームクリアプレイヤーに対するボーナスみたいなものなのか?

となると気になるのは「アスナは無事帰還できているのか?」
次回から始まる新章「フェアリィ・ダンス編」の予告を観る限り、
アスナは死んではいないものの現実世界には帰ってきていないのかな。
SAOをクリアをし現実世界に帰還できたとしても、
「アスナを現実世界へと帰す」という約束を果たさない限り、
キリトの戦いに終わりは訪れないでしょう。


まとめ

今回はSAO編のクライマックス。
ラスボスの正体がすぐそばにいたということで、
驚くほどトントン拍子にゲームクリアまで進みましたね。
びっくりな展開の連続で呆気にとられてばっかりのクライマックスでした。

次回からは新章「フェアリィ・ダンス編」に突入。
「フェアリィ・ダンス」ってのはSAOに次ぐMMORPGなのかな。
SAOで4000人もの死者を出したわけですし、
このジャンルのゲーム開発は世間的に相当形見が狭くなっていそうですけど・・・。

次なる舞台「フェアリィ・ダンス」はもちろんのこと、
SAOから帰還を果たした各プレイヤーたちの現在が気になります。
あとはSAOから持ち帰ったであろうユイについても。
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 2007 ] Re: ソードアート・オンライン 第14話 世界の終焉
キリトが団長に切りかかったのは、あれだけの手強いボス戦の直後で(原作では、1時間を超える死闘だったと語られています)、あまりに余裕の態度だったからというのもあります。
「あの目は自分たちとは違う世界を観てる」、そう感じた瞬間、胸の奥の疑念が一気に膨れ上がったんですね。

原作では、ゲームクリア後、眠っていたプレイヤーたちが一斉に目を覚ましたので、病院は大騒ぎになってました。
キリトも病室のドアに向かうところで話が終わってますし、病室を出た直後に、看護婦さんに取り押さえられたそうです。
[ 2012/10/08 22:52 ]
[ 2008 ] Re: ソードアート・オンライン 第14話 世界の終焉
>キリトの消滅前にゲームクリアが達成されたとみなされたのからか?
>それともゲームクリアプレイヤーに対するボーナスみたいなものなのか?

一応、芽場からのクリア報酬説が有力です。ゲーム内で死んだキリトやアスナが脳を焼かれることもなく、あんな長々と会話できたのも、芽場がシステムを止めてたからですし。
まぁ明言はされてないので、好き勝手に想像していいと思います。
これも二人の「愛の奇跡」ということにしてもかまわないかとww

[ 2012/10/08 23:56 ]
[ 2016 ] kさん、コメントありがとございます
> キリトが団長に切りかかったのは、あれだけの手強いボス戦の直後で(原作では、1時間を超える死闘だったと語られています)、あまりに余裕の態度だったからというのもあります。
> 「あの目は自分たちとは違う世界を観てる」、そう感じた瞬間、胸の奥の疑念が一気に膨れ上がったんですね。

キリトがヒースクリフの正体を看破したのはヒースクリフの態度からだったのですか。
私はてっきり戦闘後のヒースクリフのHPバーから判断したのだと思っていました。
ヒースクリフのHPがきれいに半分→システムの保護でHPがこれ以上下回らないのでは?
みたいなカンジで。
[ 2012/10/11 17:20 ]
[ 2017 ] Re: ソードアート・オンライン 第14話 世界の終焉
>ただ、なぜここまで執着していた「空想の世界」を、
こうも簡単に壊してしまったのかがよくわかりません。

芽場なりの美学じゃないでしょうか?
個人的な願望に一万人を巻き込むほどのエゴイストの割に、芽場は妙に潔いというか、意外と律儀な部分があると感じました。
自分のシステムを超えたキリトに素直に敗北を認め、デスゲームに負けたからには、自分の一番大事なものを崩壊させるのが、彼なりの美学だったんじゃないでしょうか?
[ 2012/10/11 19:25 ]
[ 2018 ] Re: ソードアート・オンライン 第14話 世界の終焉
>私はてっきり戦闘後のヒースクリフのHPバーから判断したのだと思っていました。

確かにそれも判断材料の一つでした。
付け加えると、キリトとの最初の決闘でヒースクリフが思わずシステムを使った超速反撃をしたのは、あれ以上キリトの攻撃を受けるとHPバーが半分を切ってシステム的不死が周囲にバレてしまうという焦りからです。
決闘が終わった時、ヒースクリフのHPバーがちょうど半分近くだったのも、キリトの疑念の一つでした。
ボス戦直後のヒースクリフの態度は、あくまで最後の決め手というか、様々な疑念が胸の奥から吹き出すきっかけだったんです。
[ 2012/10/11 19:56 ]
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

黄昏と黎明【アニメ ソードアートオンライン #14】
ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [Blu-ray](2012/10/24)松岡禎丞、戸松遥 他商品詳細を見る アニメ ソードアートオンライン 第14話 世界の終焉 世界を司る者 ついにその
ソードアート・オンライン 14話「世界の終焉」感想
ソードアート・オンライン 14話「世界の終焉」
[2012/10/07 07:57] 気の向くままに
ソードアート・オンライン 第14話 感想
 ソードアート・オンライン  第14話 『世界の終焉』 感想  震えが止まらない…。  次のページへ
[2012/10/07 07:58] 荒野の出来事
2012年03クール 新作アニメ ソードアート・オンライン 第14話 雑感
[ソードアート・オンライン] ブログ村キーワード ソードアート・オンライン 第14話 「世界の終焉」 #swordart2012 #sao_anime #ep14 アクセルワールドの原作者による、サイバーパンク作...
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」
システム的不死 Immortal Object 75層のボス戦はOPにあっさりと。。。と思いきや 骨のボスをどうにか破壊したメンバーたち それぞれに疲れ果てた表情を浮かべ、これから残りの25層に...
[2012/10/07 08:16] 9_ppm 最近気になるもの
ソードアート・オンライン 第14話 世界の終焉
 いろいろなところがあっさりと展開していきました。
[2012/10/07 08:17] つれづれ
ソードアート・オンライン第14話レビュー(感想) えっ?二人とも死んだんじゃないの?
なんだよこのチート展開 実力で完敗してるのに二人とも死んでないし キリトもアスナもなんか生き残った感じになってるけどこりゃねーよw どんなチートだよw とりあえず今回も壁を...
ソードアート・オンライン第14話「世界の終焉」
ソードアート・オンライン第14話「世界の終焉」です。 『ソードアート・オンライン
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」
ソードアート・オンライン プログレッシブ1 (電撃文庫)(2012/10/10)川原礫商品詳細を見る  前回末に登場したスカルモンスターは、アバンで倒されてしまいました。時間配分を考えると当
[2012/10/07 09:29] 破滅の闇日記
『ソードアート・オンライン』#14「世界の終焉」
「この世界に着てからずっと疑問に思っていたことがあった。 アイツは今どこで俺達を観察し、世界を調整しているんだろうってな」 長引くと思われた第75層のラスボス≪スカル・リ
ソードアート・オンライン 14話「世界の終焉」(感想)
感想 一気に物語は怒涛の展開を迎えます。 前回登場してあれほど強いと感じさせたボスを一瞬にして葬った時は、 あれれーなんて思いましたが、実はもうひと波乱があるからでした
[2012/10/07 09:33] 失われた何か
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」感想
SAO最終話ですよー。
[2012/10/07 09:39] らび庵
ソードアート・オンライン 第14話
「世界の終焉」 ソードアート・オンライン 2(完全生産限定版) [Blu-ray](2012/11/21)松岡禎丞、戸松遥 他商品詳細を見る ありがとう、愛しています…
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」 感想!
面白すぎてやばい。
[2012/10/07 09:50] もす!
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」
こんなボスどうやったら勝てるのか? 難敵・75層のボス攻略を挑むキリトやアスナたち... みたいな展開を期待したが、あっさり終了w 怒涛の急展開でSAO編完結へ!?( ̄▽ ̄;)
[2012/10/07 10:20] 空 と 夏 の 間 ...
ソードアート・オンライン 第14話 「世界の終焉」
ソードアート・オンライン 第14話 「世界の終焉」 感想です こいつどうやって倒すんだって思ってたら あっさりと倒しちゃった? そしたら… えっ?えーっ!!
[2012/10/07 10:23] みかん隊長の日記
ソードアート・オンライン 第14話
関連リンク公式HPWikiPage第14話 世界の終焉死闘の末ようやく75層のボスを倒すことに成功する攻略組そして…ようやくボスが消滅し勝利するしかし死亡者は14人あと25層もあるのに...
[2012/10/07 11:21] まぐ風呂
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」感想
良い最終回だった。 あらすじ 2024年11月。第七十五層のボス≪スカル・リーパー≫攻略戦は想像を絶するものとなった。 転移結晶が無効化された空間で、次々と命を散らしていく歴戦
[2012/10/07 11:30] 書き手の部屋
「ソードアート・オンライン」 第14話『世界の終焉』
 第14話「世界の終焉」  「わたしはね、結城明日菜、17歳です。」  「今まで、生きてきて一番幸せだったよ・・・ありがとう・・・愛しています。」  ”17歳です”と聞くと、
アニメ ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」
「あぁ、必ず勝つ。勝ってこの世界を終わらせる」って怒涛の最終回?!スカル・リーパ
[2012/10/07 12:41] くまっこの部屋
アニメ感想 ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」
ソードアート・オンラインに参加したからこそ出会えた2人・・・
[2012/10/07 13:00] 往く先は風に訊け
ソードアート・オンライン 第14話 「世界の終焉」
ソードアート・オンライン 第14話 「世界の終焉」 感想
[2012/10/07 13:46] ムメイサの隠れ家
ソードアート・オンライン 14話「キリトがYOU ARE DEAD!!」感想+釣りToLOVEるなアスナイラスト一枚絵
世界の終焉ひさびさに骨のあるやつ!というか骨しかないやつスカルリーパー!ついに倒します!!しかし14人も死にます。「あと25層もあるんだぜ。」本物の世界にもどる夢を抱い...
ソードアート・オンライン 第14話 10/7 あらすじと感想 #sao_anime
 「未だだ…、未だ、終わらんよ…」。  巨大なスカル・モンスターとの死闘は続いていた。しかし、モンスターのHPも尽きかけてきていた。一斉攻撃が決まり、モンスターは消滅する...
[2012/10/07 14:19] ζ[ZETA] Specium blog
ソードアート・オンライン「第14話 世界の終焉」/ブログのエントリ
ソードアート・オンライン「第14話 世界の終焉」に関するブログのエントリページです。
[2012/10/07 14:50] anilog
ソードアート・オンライン第14話『世界の終焉』の感想レビュー
キリトとアスナ、2人の想いが奇跡を起こすアインクラッド編最終回でした。 『100層を突破することでゲームクリア』という大前提そのものを覆すシナリオ展開には、ラノベ版を読んだ
ソードアート・オンライン 第14話 『世界の終焉』 プレーヤーが開発者に勝てるのか!?
お前こそホンモノのビーターじゃん!苦難の末にがしゃどくろを倒した一行。手練のプレーヤーが14人もやられる大損害。全員が沈み込む中でキリトは気づいてしまった。この激戦でもヒ
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」
なん…だと……? ただのボス戦のはずが、ただでないボス戦へ急展開!? ゲームクリア?!いやいや、その前に色々ありすぎだろ・・・ crossing field【期間生産限定盤】LiSA アニ
ソードアート・オンライン 第14話
世界の終焉 75層のボスを撃破した。 14人死んだ。よくそれだけで済んだな。 最初のペースからしたらもっと死んだかと思ったけど。 残り25層をクリアすることはできるのか? ...
[2012/10/07 18:09] アニメ日和
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」レビュー・感想
わたし、幸せだった、和人君と逢えて、一緒に暮らせて。ありがとう、愛しています。  スカルリーパーを苦難の末倒したプレイヤー達、しかしまだ上層にはこれ以上の敵が・・・絶 ...
[2012/10/07 18:11] ヲタブロ
ソードアートオンライン#14「世界の終焉」感想
14人の犠牲者を出しながらも 75層のボス スカルリーパーを倒したキリトたち 犠牲者の数を耳にしても動じないヒースを見て 何かを確信したキリトはヒースに切りかかる そして表示さ
[2012/10/07 18:21] 買い捲リンク
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」
「ゲームクリアおめでとう、キリト君 アスナ君」 ヒースクリフの正体に気付いたキリト! SAOのゲームがついにクリアされ終わりの時が…!    【第14話 あらすじ】 2024年11月。第
[2012/10/07 20:01] WONDER TIME
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」
『2024年11月。第七十五層のボス≪スカル・リーパー≫攻略戦は想像を絶するものとなった。転移結晶が無効化された空間で、次々と命を散らしていく歴戦のプレイヤーたち。辛うじて≪ス...
[2012/10/07 21:15] Spare Time
ソードアート・オンライン 第14話 「世界の終焉」感想
明かされる真実! 急展開だったΣ(°Д°;≡;°д°) 戦闘シーンかっこいいですね~!構図とか面白い♪ スカルリーパーを協力して倒す血盟騎士団! だか敵はすぐ近くにいた…!
[2012/10/07 21:20] 空色きゃんでぃ
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」
サブタイトルから予想した以上にあっけなくもホロ苦い終焉でしたね。研究者としてはヴァーチャル上でデスゲームを構築し自身がラスボスという狂気に走った茅場ですが、キリトに相打...
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」
ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]『愛して、愛しています』 原作:川原礫 監督:伊藤智彦 制作:A-1 Pictures キリト:松岡禎丞  アスナ:戸松遥  クライン
[2012/10/07 21:42] 明善的な見方
(アニメ感想) ソードアート・オンライン 第14話 「世界の終焉」
投稿者・ピッコロ 9月特売『ソードアート・オンライン』(Sword Art Online;SAO)アスナ / 結城 明日奈(ゆうき あすな)等身大両面抱き枕カ 抱き枕/抱き枕カバー約150*50cm 両面(芯を含まな
ソードアート・オンライン 第14話 世界の終焉
14人もの犠牲を出し、スカル・リーパーを何とか撃破。 しかし、あと25層もあり、本当に天辺まで辿り着けるのかと絶望的な空気。 そんな中、キリトはヒースクリフの様子から自身 ...
[2012/10/08 04:03] ゲーム漬け
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」
おお、白身魚さんのエンドカードか。 色合いが珍しく濃くて、印象が随分と違うなー。 女の子が皆可愛いのは、さすがですね。 「ソードアート・オンライン」第14話を視聴しました
[2012/10/08 05:25] 明日へと続く記憶
ソードアート・オンライン #14「世界の終焉」
「お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」チラ見しました。 秋子が可愛過ぎて生きているのがツラいです。 でもこれ記事にすると文面の95%は「ブヒ」で埋まるので自重し
[2012/10/08 10:25] がっちの言葉戯び
ソードアート・オンライン 第14話 「世界の終焉」  感想
14人死んだ。 今回のボスは強いから、このボスに挑んでどれくらい尺を使うのか?  って思っていました。 ソードアート・オンライン 4(完全生産限定版) [Blu-ray](2013/01/23)松岡禎丞、
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」
多数の犠牲を出しながら、キリトたちはついに75層ボスを倒す。 さすがのヒースクリフもHPが半分近くまで減っていた。それを確認したキリトは、突然ヒースクリフに斬りかかる!
ソードアート・オンライン
14話です 説明が多すぎるアニメも困り者ですが 設定などが複雑すぎると説明無しじゃ展開についていけない バランスが難しいですね^^; ーざっすじー 75層のボスを倒したキリト
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」 感想
クライマックス!!
ソードアート・オンライン 第14話 「世界の終焉」 感想
終わりの始まり―
[2012/10/08 17:09] wendyの旅路
非常に気持ち悪い!(いい意味で)(武装神姫とかソードアート・オンラインとか)
【金魂' 第1話(新番組)】ジャンプ原作の人気ギャグ(?)作品の第3期目。原作は未読。アニメ第1期は飛び飛びで視聴。第2期は全話視聴。事前の予告CMで銀さんが「どんなツラして帰 ...
【アニメ】ソードアート・オンライン感想 #14「世界の終焉」
・・・。 ・・・・・・。 今回もえらいことになってしまいましたね。 この作品、結構意表を突かれる展開が多くていけません。 それにしても、今回は極めつけのような? さあ
[2012/10/08 20:48] 今日から明日へ(仮)
ソードアート・オンライン 第14話
ソードアート・オンライン 第14話、「世界の終焉」。 原作は未読です。 ちなみにMMO系ゲームもやりません。 思わぬ形でラスボス登場。今回で一区切りかな?
ソードアート・オンライン #14 「世界の終焉」
終わる世界とすり抜けていった温かみ  どうも、管理人です。ここ最近、映画を見に行く頻度が高いです。ですが、多分記事を作成するのは、来週まどか後編を見て一段落した辺りか
[2012/10/08 21:45] 戯れ言ちゃんねる
ソードアート・オンライン 第14話 『世界の終焉』
一撃でプレイヤーを殺す攻撃力を持つ75層ボス。 キリトとアスナ、そしてヒースクリフを中心に徐々に攻撃を与えていく。 そして衝撃の展開……。 ※以下ネタばれあり