窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> 新世界より> 新世界より 第一話 若葉の季節

新世界より 第一話 若葉の季節

「新世界より」 一 [Blu-ray]

新世界より 第1話。
2012秋アニメ感想第1弾は、
SF長編小説が原作の超弩級エンターテインメント。
以下感想

1000年後の世界

「全人学級」へと入学し、かつての同級生と再会した早季ですが・・・。

結界みたいなのの外である儀式に挑む。
500年前の「悪鬼」の言い伝えもありますし、
この儀式にはとても重要な意味がありそうですが、
今はまだ何が何だかわかりませんね。

そして早季はかつての同級生が待つ「全人学級」へと入学。
授業の内容としては「呪力」をコントロールする内容が中心の模様。
成績優秀でありながらそれをひけらかそうとしない瞬は、
同級生の中で唯一この世界の秘密について何か知っているのかも。

早季が「呪力」に目覚め、「一安心」する早季の両親。
他にもまだ呪力に目覚めていなかった同級生がいるはずなのに、
なぜか早季が和貴園組ではビリ。
「ネコダマシ」の噂。そして同級生、麗子の消失。
どうやら能力の有無に応じて子供たちを選別するシステムがあるようですね。
消された子供たちがどうなってしまったのかが気になります。

まとめ

今回はとにかくこの作品の世界観を描いた回という印象。
説明をほとんど入れてないので内容的にはさっぱりですが、
この作品独特の強烈な雰囲気には惹きつけられました。
ダークかつ壮大な物語が繰り広げられそうなので、
次回以降の展開に激しく期待ですね。
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 2012/10/03 05:50 ] 新世界より | CM(0) | TB(19)
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

新世界より 第1話 「若葉の季節」 感想
秋アニメ第1弾! 原作は未読です。 雰囲気は良かったと思いますし、今後の展開に期待しています。 1000年後。かつて茨城と呼ばれていた地域の南端に広がる 人口3000人ほどの町・神
[2012/10/03 06:10] ひえんきゃく
[新]新世界より #1「若葉の季節」感想
しょぱなからおどろおどろしい雰囲気が包み込む作品の雰囲気とは裏腹にお目目がデカイことデカイこと超能力が普通にある世界でそこを育む学校だけど、呪力ってのはダメなのか何やら...
【2012年秋アニメ第1弾】『新世界より』第1話『若葉の季節』レビュー♪(それほど期待しないで見ましたが『テンポ・作画・構成』すべて高水準で続きが気になる展開でした)
      感想 : それほど期待しないで見ましたが 『テンポ・作画・構成』 すべて高水準でした     続きが気になる展開 でした     惜しむらく...
[2012/10/03 07:49] 私的UrawaReds&SubCul
新世界より 第1話「若葉の季節」 感想!
まだまだ分からないことだらけ。
[2012/10/03 08:14] もす!
新世界より 1話 「若葉の季節」 感想
原作ずっと気になってたけど、アニメ化するということで読まずにおいた作品。
新世界より 第1話「若葉の季節」
ラノベでない小説原作のアニメ化。  未来の話だけどホラーものぽいですね。 3話くらいまでは主人公たちの12歳のお話。 それから14歳になってからが本番のようであります。 公式
[2012/10/03 10:34] 空 と 夏 の 間 ...
[新]新世界より 第一話
[新]新世界より 第一話 『若葉の季節』 ≪あらすじ≫ 1000年後。かつて茨城と呼ばれていた地域の南端に広がる人口3000人ほどの町・神栖66町。和貴園と呼ばれる小学校に通っていた早
[2012/10/03 13:23] 刹那的虹色世界
新世界より 第1話 「若葉の季節」
新世界より 第1話 「若葉の季節」感想
[2012/10/03 15:25] ムメイサの隠れ家
新世界より 第1話「若葉の季節」
卒業できなかったらネコダマシが迎えに来るって・・・現在よりも1000年後の世界、かつて茨城と呼ばれていた地域の南端に位置する小さな町、神栖66町。『力』に目覚めた渡辺早季は和 ...
[2012/10/03 16:05] ヲタブロ
新世界より第1話感想
記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/10/post-145d.html
[2012/10/03 17:40] うたかたの日々別館
新世界より 第1話「若葉の季節」
『1000年後。かつて茨城と呼ばれていた地域の南端に広がる人口3000人ほどの町・神栖66町。和貴園と呼ばれる小学校に通っていた早季は、潜在的に人間に備わった超能力"呪力"の発現のため...
[2012/10/03 20:23] Spare Time
新世界より 第01話 感想
 新世界より  第01話 『若葉の季節』 感想  次のページへ
[2012/10/03 23:29] 荒野の出来事
新世界より 1話「若葉の季節」
この世界観、好きだなぁ。 「新世界より」 一 [Blu-ray](2012/11/30)種田梨沙、十川誠志 他商品詳細を見る
[2012/10/04 00:32] 新しい世界へ・・・
新世界より 第1話 『若葉の季節』 感想
秋アニメ感想の第一弾は、期待のSF作品です。 新世界より 第1話 『若葉の季節』 のレビュー。 原作小説は未読です。
[2012/10/04 01:15] メルクマール
新世界より 第1話
物語の設定は、今から1000年後のようです。 なのに、1000年前のような雰囲気です。 田んぼばかりに、地域を区切るかのようなしめ縄・・・ かつては茨城と呼ばれていた神栖66町。 ...
[2012/10/04 14:29] ぷち丸くんの日常日記
アニメ感想 新世界より 第1話「若葉の季節」
これは中々難しい題材ですね
[2012/10/04 22:50] 往く先は風に訊け
新世界より~第一話 「若葉の季節」
 人間が呪力を手に入れた1000年後の世界。 上級学校に通う5人の少年少女にふりかかる運命とは? 2008年、第29回日本SF大賞受賞作品が注目のアニメ化です。(冒頭) なにげない日常...
[2012/10/05 01:01] ピンポイントplus
新世界より 第1話 若葉の季節
舞台となるのは1000年後の茨城県にある神栖六十六町。 そこは豊かな自然があり、数十の水路が町の中を縦横無尽に張り巡らされている因習漂う地。 町の中と外は、八丁標という注 ...
[2012/10/05 19:16] ゲーム漬け
新世界より 第1話「若葉の季節」
新世界より(1) (講談社コミックス)(2012/10/09)及川 徹商品詳細を見る  貴志 祐介先生の書かれた小説が原作なのですね。遠い未来世界が舞台なようですが、科学文明とは別のモノが立ちあ
[2012/10/05 19:27] 破滅の闇日記