窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> 境界線上のホライゾンⅡ> 境界線上のホライゾンⅡ 第13話 境渡りの欲深き者達

境界線上のホライゾンⅡ 第13話 境渡りの欲深き者達

境界線上のホライゾンII [Horizon on the Middle of Nowhere II] IV (初回限定版) [Blu-ray]

ホライゾン2期 最終話。
アルマダ海戦クライマックス。
以下感想

強欲

アルマダ海戦クライマックス。

新装備を引っさげて、ナイトとナルゼの魔女っ子コンビ復活。
相変わらず装飾過多な変身姿ですねぇ。
でもって相変わらず素晴らしい空中戦だわ。

選べる道は2つ、どちらを選んでも地獄。
窮地に立たされた武蔵ですが、
指揮官代理アデーレの機転で切り抜ける。
あんな大型艦で後方宙返りとかムチャするねぇ。

悲嘆と嫌気、大罪武装同士のぶつかりあい。
トレス・エスパニア側の総力に一時押し返されはするものの、
ここでホライゾンはネシンバラがゲットしてきた大罪武装、
「拒絶の強欲」を取り出す。
トーリと同等の「強欲」を手に入れ、ホライゾンもまた戦う意味を見出した。
この戦いが2人の世界征服の記念すべき門出ですね。

ラストはメアリが「エクスカリバー・コールブランド」で
オイシイところを持っていき、アルマダ海戦が終了。
2つ目の大罪武装にエクスカリバーと、
この一連の戦いで武蔵はまた強力な戦力をゲットしましたね。

勝者にも敗者にも祭りがやってくる。
ウルキアガは姉好きってのは個人的に超意外、
というかトーリのクラスにはエロゲーマーが多すぎるだろww

二代に敗れた誾のもとへ目を覚ました宗茂が登場、
2人揃って襲名解除する方向へ。
宗茂ってば超男前、こりゃ誾もベタ惚れするわけだよ。

武蔵へと亡命したメアリは、当然ながら点蔵とは同じ寝室。
しかもメアリは裸でないと眠れないそうな。
点蔵ってばマジで勝ち組、

まとめ

今回はアルマダ海戦の終結。
「悲嘆」に続いて「強欲」の感情を取り戻したホライゾンと、
トーリのやりとりがよかったですね。
バトルも最終回に相応しい大迫力なものでした。

てなわけで1期に続き、2期も文句なしの面白さでした。
原作のストックは十二分にあるんだろうし、
ぜひとも第3期も観てみたいものですね。

作品の総評はこちら
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 1997 ] Re: 境界線上のホライゾンⅡ 第13話 境渡りの欲深き者達
>ウルキアガは姉好きってのは個人的に超意外
1期で出てますよ^^;

>というかトーリのクラスにはエロゲーマーが多すぎるだろww
この世界にはエロゲー甲子園なるものがあります(爆

>ぜひとも第3期も観てみたいものですね。
しばらく休ませてあげましょう^^;とある重要スタッフは今回の仕事が終わったおかげで3年ぶりに半日の休みが貰えたらしいので(監督が暴露)wwwww
[ 2012/10/01 17:55 ]
[ 2011 ] みやんさん、コメントありがとうございます
> この世界にはエロゲー甲子園なるものがあります(爆

おっそろしくくだらない甲子園ですねww
一体何を競い合うんでしょうか?w

> しばらく休ませてあげましょう^^;とある重要スタッフは今回の仕事が終わったおかげで3年ぶりに半日の休みが貰えたらしいので(監督が暴露)wwwww

あれだけのクオリティを維持するとなると、
製作スタッフは命を削るハメになるわけですね。
作中ラストのセリフは視聴者のみならず製作スタッフにも向けられたものでしたかw
[ 2012/10/11 16:15 ]
[ 2036 ] Ⅱ終了、だが序盤すらまだ終わってないぜ!
セ○クスに対する東の誤解は、東本人が不穏な空気を悟って図書館で
調べたことでとけたようです。それでもミリアムの不満は簡単にはおさまりそうに
ないので嫌味は言われましたが。
襲名者の幽霊たちよりも東とミリアムの所にいる子は幽霊っぽい感じですが
どうもこの子普通の幽霊ではないらしいです………。
そういえばこの子は三河消失の直前に現れたが何か関係があるのでしょうか?
それからミリアムはネイト以上、ハイディ未満らしいです。
………どこがとはあえて言いませんが。

ⅢとⅣの登場人物のカットが最終話で入ったのと最後がto be continued
じゃなかったのはⅢ以降がアニメ化できるかどうか未定だから確約できない。
アニメかできなったらごめんね。…………ってことですよね。
まあ………境ホラのアニメ化は金も手間もかかりまくっているし、
Ⅲはエログロの映像化はどうするかの問題があるからたしかに
確約できないよなあ……………。もちろんⅢ以降のアニメ化は望んでいますが。
カットの登場人物達についてはネタバレを避けるために正体はふせておきますが、
少しだけ話しますと、ロール髪超にゅうの人は原作よりもベージュの色が
濃く使われていますが、髪の色の基本は原作記述によるとネイトと同じ銀です。
…………ってこれでは正体を言っているようなもんですね。
金髪の男はヨーロッパ史では有名な大物です。
ちなみにああ見えてトーリたちの倍以上の年齢のはずです。

メアリは聖譜記述(史実)におけるエリザベスの異母姉で
英国を旧派(カトリック)に戻そうとして英国協関係者を次々に処刑して、
血塗れ(ブラッディ)メアリと呼ばれた先代女王メアリ・チューダーと
エリザベス暗殺容疑の罪で投獄、処刑されたメアリ・スチュアートの二重襲名。
だから重双血塗れ(ダブル・ブラッディ)メアリの字名で呼ばれたわけですね。
史実ではメアリ・チューダーはフェリペ2世と婚姻関係にありました。
歴史再現ではスチュアートの婚姻の再現とまとめて書類婚で行い、
メアリは書類上では四重婚までしていました。
メアリがセグンドに対して一礼したのは書類上の婚姻を結び、
すぐに解消した記憶しかない相手だが、
「あの人との関係など、全てがあったから、自分はここにいる。」と
メアリが思ったからですね。

教皇総長とガリレオが話していた武神、いえ……、武神の中の人は
宗茂の養父であり、誾の実父である本家西国無双 立花・道雪。
立花夫妻の襲名を通す為か、ただ現役でいたいためか、現在はK.P.A.Italiaに
参加しています。三征西班牙がK.P.A.Italiaに戦力を貸していたのに対する解釈です。
史実の立花道雪は落雷に遭って半身不随になったため戦場に輿で出て指揮をとった
という逸話があり、そこを解釈して武神騎乗師みたいですね。
あの武神が立花・道雪の輿だという事なのでしょう。
原作では教皇総長との会話の中で立花夫妻について、
「拙とて、事故により半身不随になってから西国無双の名を発揮したもの。
夫は重傷。娘は両腕を失いもしましたが、若い内はもっと多くを失うのが、
立花の流儀かと」……と実にぶっとんだ発言をしています。
でもこの人Ⅲ以降のネタバレになるからあまり語れませんが、
強さの方もぶっとんでいるんですよ。
詳細はⅢがアニメ化してからのお楽しみですが、もし道雪が三河争乱の時にいたら、
トーリ達がいかに力も策も出し切ろうと、到底勝ち目はなかったでしょう。

正純の走狗は負傷した時の傷が原因か、首の部分に白い毛が生える部分が太くできている。
その形状から正純は走狗をツキノワという名前にしました。
それは熊の呼び名では?という事をメアリでさえ思ったようですが。

襲名解除を申請した立花夫妻については三征西班牙と通神で交渉があったようですが、
結果についてはⅢがアニメ化された時にでも…………。

さて、1クールの短さでどうなるかと心配しまくった境界線上のホライゾンⅡも
喜ばしいことに大きな問題も起こらず無事終了しました。
ところでⅡの実質的な主人公だったと言っても過言ではない点蔵ですが、
彼の立ち位置を考えてみると、周囲からの扱いが悪い主人公の親友ポジションで
ハーレム系の作品では決して彼女ができるようなタイプではありません。
点蔵の他にネシンバラも眼鏡でオタク作家でおよそハーレム系では主人公に
なるようなタイプではない。ネシンバラの場合は相手役のシェイクスピアも
眼鏡でオタクで、やっぱりハーレム系では、メインヒロインにはなれず、
恋愛的には報われるようなタイプではない。
境界線上のホライゾンがハーレム系ではなく、多カップル系だからこそ
彼等、彼女等は巡り合えた。そして多カップル系だからこそ恋が報われた。
その事は推進派として強調しておきたい。
それが多カップル系推進活動の短期的大義その2「マイナー属性のキャラに日の目」を
証明している所なので。
短期的大義その1であるハーレム系よりも「恋愛以外の要素との親和性が高い」事に
ついては、他のハーレム系要素を持ったライトノベル原作アニメと境界線上のホライゾンを比べれば多分納得できるだろうと思います。
Ⅲでは短期的大義その3「寸止め不要」に関わる部分も描いてくれると思います。
つまりハーレム系ではいかにエロいシーンが入ろうが、強引な事故や未遂で、
それっぽく見えるだけの寸止めです。だが多カップル系は、境界線上のホライゾンは
そうではないという事を原作に忠実にアニメ化するなら見せてくれるはずです。

[ 2012/10/22 22:38 ]
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

境界線上のホライゾンII 第13話(最終回) 「境渡りの欲深き者達」 感想
いい最終回でしたね。 皆の熱演も見れて見ていて楽しかったです。 構成的に、1期と同じ感じな最終回でしたね 新キャラもたくさん出てきたですし、3期も期待していいのかな。 とい
[2012/10/01 00:04] ひえんきゃく
境界線上のホライゾンII 第13話(終) 『境渡りの欲深き者たち』 結局「愛は勝つ」って事で良いのかな。
カップル多いですねぇ。登場人物が多いこともありますが、主人公総取りのハーレムアニメが多い中でこのカップルの数は驚異的。トーリ&ホライゾン。フェリペ&フアナ。点蔵&メアリ...
境界線上のホライゾンII 第13話 最終回 感想
 境界線上のホライゾンII  第13話 最終回 『境渡りの欲深き者達』 感想  次のページへ
[2012/10/01 08:48] 荒野の出来事
境界線上のホライゾンII 第13話「境渡りの欲深き者達」
第2期最終話、アルマダ海戦も終結に向かう! ナルゼさんが駆けつけ落とされかけたナイトちゃんを救出。 新装備となったツヴァイ・フローレンの反撃開始です♪
[2012/10/01 12:48] 空 と 夏 の 間 ...
境界線上のホライゾンⅡ 最終話 「境渡りの欲深き者達」 感想
太陽の沈まぬ国VS日の出ずる国、ついに決着。
境界線上のホライゾンII 第13話「境渡りの欲深き者達」(最終回)レビュー・感想
皆さんが幸いであれば良いと眠る前に願うのは強欲でしょうか  それぞれの想いを胸にアルマダ海戦はいよいよ終結の時を迎えようとしていた。敵に囲まれた武蔵に果たして活路は開 ...
[2012/10/01 22:18] ヲタブロ
境界線上のホライゾンⅡ 最終話 『境渡りの欲深き者達』
境界線上のホライゾン第2期もついに最終話を迎えました。アルマダ海戦の決着はこれまでの集大成に相応しい、素晴らしい演出でしたね。 そして2期を振り返ってみると、カップルが随
[2012/10/01 22:27] 無常の流れ 新館
境界線上のホライゾンⅡ 第13話「境渡りの欲深き者達」
これがサンライズの本気の最終回!? さすがだ。 まさか、最終話まで主人公が全裸とかwww・・・ GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンV (電撃文庫) (電撃文庫)" />川上稔 さと...
境界線上のホライゾンII 第13話「境渡りの欲深き者達」
小野監督はじめ制作スタッフと声優の皆さま、原作者の川上稔さん、本当に本当にお疲れ様でした。そして良い最終回をありがとうございました。ラストの“武蔵”さんのアナウンス 「
境界線上のホライゾンII 第13話「境渡りの欲深き者達」
小野監督はじめ制作スタッフと声優の皆さま、原作者の川上稔さん、本当に本当にお疲れ様でした。そして良い最終回をありがとうございました。ラストの“武蔵”さんのアナウンス 「
境界線上のホライゾンⅡ 最終回
武蔵と三征西班牙による第二次アルマダ海戦は、一進一退の攻防が続いていましたが、対決は次々と決着が着いて行きます。 アデーレと鈴は、武蔵の中枢で指揮を執っていました。
[2012/10/02 06:40] ぷち丸くんの日常日記