この記事のトラックバックURL
ネタ速報deブログたん【ヨルムンガンド 第7話 African Golden Butterflies phase.2】
ヨルムンガンド 第7話。アフリカ編後半、雪山での戦闘と中華料理屋での駆け引き。以下感想
ヨルムンガンド「第7話 African Golden Butterflies phase.2」/ブログのエントリ
ヨルムンガンド「第7話 African Golden Butterflies phase.2」に関するブログのエントリページです。
ヨルムンガンド 第07話 感想
ヨルムンガンド
第07話 『African Golden Butterflies phase.2』 感想
次のページへ
ヨルムンガンド 第7話 あらすじ感想「Afri...
ドクターマイアミを得るのはどちらだ----------------!?ついに全面戦争か。カレンとココの私兵たちの戦い。だが、その銃弾戦に中、突然バルメがカレンの元へ駆け出してしまったのだ!...
ヨルムンガンド 第7話 あらすじ感想「African Golden Butterflies phase.2」
ドクターマイアミを得るのはどちらだ----------------!?
ついに全面戦争か。
カレンとココの私兵たちの戦い。
だが、その銃弾戦に中、突然バルメがカレンの元へ駆け出してしまったのだ!!
こりゃ完全に私怨だね。
援護を命じるレーム。
そして、つい...
『ヨルムンガンド』#7「African Golden Butterflies phase.2」
「それはおよしになられた方が。
味わうことなく飲み込まれ、食い散らかす人ですから。
兄の好物はジャンクフード。私も結構好きですが」
Dr.マイアミの保護のために山に入ったレームたちだったが、
それを阻止しようとするターシンハイコンス側のカレンたちと銃?...
ヨルムンガンド 第7話「African Golden Butterflies phase.2」感想
ドクター・マイアミに会いに来ましたヾ(*´∀`*)ノ
Dr.マイアミこと天田南(豊口めぐみ)は、ロボット技術のスペシャリスト!
しかしドクター・マイアミは約束すっぱかして、幻の蝶を求めて山へお出かけ中~*...
ヨルムンガンド 第7話「African Golden Butterflies phase.2」
陳さんと中華食べてワインをいただく簡単なお仕事♪ (´▽`*)
ココたちが食べてる横で 盗み聞きしてるスケアクロウさんw
部下のショコラータさんは天然ぽいけど 優秀なのかよく分かりません?
兄の好物はジャンクフード。私も結構好きですが。
陳との交...
アニメ感想 ヨルムンガンド 第7話「African Golden Butterflies phase.2」
ヨルムンガンド 第7話 『African Golden Butterflies phase.2』
怖い女同士が出会ってしまった。こりゃどっちも強いし洒落にならない。ご心配なく、顔面以外を刺身にすれば死者でも喋ります!!嬉しそうに言わないでそんな事。 てっきり互角かと思ったんですが、バルメ圧勝でした。カレンさんもPMCオペレータをボコボコにする程強いのに...
【孤独にアニメ】ヨルムンガンド 第7話 African Golden Butterflies phase.2
ア タ シ が H C L I の バ ル メ だ よ ぅ ! ! ! ! ?
ヨルムンガンド #07「African Golden Butterflies Phase.2」
ちゅ、注射こわいとか……ぁ、子供でしたねすいやせん(何
アニメ「ヨルムンガンド」 第7話 African Golden Butterflies phase.2
ヨルムンガンド 1 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2012/06/27)伊藤静、田村睦心 他商品詳細を見る
失敗だ。作戦失敗だよマオ。
「ヨルムンガンド」第7話のあらすじと感想です。
愛着のある車を失った悲しみ。
...
ヨルムンガンド 第7話 「African Golden Butterflies phase.2」感想
ココは何でも食べてしまいます。ヨルムンガンド第7話の感想です。
ショコラーデはすっとぼけているようでいて、ココの真意を見抜きスケアクロウに話をつけるなど、なかなかのやり手のようですね。
カレンの部隊は山岳戦の経験が少ないことも災いしたようですね。
バルメとカレンの戦いはなんだかあっさりしてました。カレンも強いのだろうけどバルメが強すぎて話になりませんでしたね(笑)。
バルメは顔芸すると暴走状態なんですね(笑)、ああなるとココかレームでなければ止められないかも。
レームは今回もソツなく活躍しましたね。描写がない白兵戦は兎も角、総合力はレームが最強っぽいですよね?
暴走気味だったバルメを、「自分たちはギャングじゃない」といつになく、表情を隠して諫めてバルメもそれで止まる辺りから格上感がありますね。