窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> ヨルムンガンド> ヨルムンガンド 第1話 ガンメタル・キャリコロード

ヨルムンガンド 第1話 ガンメタル・キャリコロード

ヨルムンガンド 11 (サンデーGXコミックス)

ヨルムンガンド 第1話。
2012春アニメ感想第六弾は、
大人気ガンアクション漫画のアニメ化作品。
ちなみに原作未読です。
以下感想

少年兵と武器商人

少年兵ヨナは武器商人ココの私兵部隊へと加わる。

私兵部隊に加わっての最初の仕事は、
自分たちの貿易のジャマをしてきた亡国特殊部隊とのカーチェイス。
車上射撃にも関わらずヨナの射撃はアホみたいに正確ですね。
それと敵の車に飛び乗り近接戦闘を仕掛ける
眼帯姉さんのパルメがカッコよすぎます。

次なる仕事はハイエナ同業者とのハードネゴシエーション。
ココはヨナを引き連れ自らが交渉に挑むのですが、
最終的にはハイエナ同業者を武力排除して終了。
業界が業界なだけに女性というのはなめられがちになりそうですが、
頭を殴られてもまるでひるまないあたりさすがに肝が座ってますね。

武器商人ココの目的はなんと「世界平和」
「死の商人」が語る世界平和なんてちゃんちゃらおかしいのですが、
ココには確固たる決意と世界平和への明確なビジョンがあるのかな?

で、少年兵ヨナはその境遇から銃器を嫌ってはいるが、
その一方で銃器の頼もしさを知っているゆえに
銃器から離れられないという矛盾を抱える。
ヨナの場合は「生きていくために仕方なく」といった印象が強いなぁ。

世界平和を謳っておきながら武器を売りさばく女と、
武器を嫌っておりながら武器に頼らざるおえない少年。
矛盾を抱える者同士が触れ合うことによって、
各々の価値観がどう変化するかに期待ですね。


その他の仲間たちについても各々個人的な理由でココを慕っている模様。
私兵部隊なだけたあって各々のココとの距離感が
まるで家族のように近いのが印象的でした。

まとめ

第1話の印象としては期待通りの殺伐としたガンアクション作品。
それとココとヨナのやりとりが意外と微笑ましかったですね。
今回は主役のココとヨナのキャラしか掴めんませんでしたが、
これで他のメンバーのキャラが掴めてくると面白くなってきそう。

この作品についてはとにかく細かいことは抜きにして、
(というか細かい設定とかは理解ができないのでww)
「BLACK LAGOON」のような
カッコいいガンアクションに期待しております。
あとココの語る「世界平和」の形と、
ヨナの価値観がそれによってどう変化するかが見所かな。
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 2012/04/11 07:10 ] ヨルムンガンド | CM(0) | TB(19)
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

『ヨルムンガンド』#1「ガンメタル・キャリコロード」
「私に付き従え、ヨナ。 私は武器商人、君とそいつの付き合い方を教えてやる」 アバンでは海の上で何かを打ち上げるシーンが… ちょっと時期的にやばいんじゃww とか思ったけれど、武器商人のお話なんですね; 原作は未読ですが、シリーズ構成・脚本が黒田洋介だ...
ヨルムンガンド 1話 「ガンメタル・キャリコロード」 感想
原作既読。とりあえず初回は生フフーフが聞けたので満足。
ヨルムンガンド 第1話 あらすじ感想「ガ...
僕は、武器商人と旅をした------------。癖のある作画とキャラデザで、一気に見せてくれた印象の今作。演出とかがめちゃめちゃキレイだ。動画の動きが半端ないし。キャストココ  伊藤...
ヨルムンガンド 第1話 あらすじ感想「ガンメタル・キャリコロード」
僕は、武器商人と旅をした------------。 癖のある作画とキャラデザで、一気に見せてくれた印象の今作。 演出とかがめちゃめちゃキレイだ。 動画の動きが半端ないし。 キャスト ココ  伊藤静 ヨナ  田村睦心 レーム  石塚運昇 バルメ  大原さやか ワイ...
ヨルムンガンド 第1話 感想「ガンメタル・キャリコロード」
ヨルムンガンドですが、元少年兵ヨナが武器商人のココ・ヘクマティアルなどと行動します。 ハードボイルドにカーチェイスなどもありますが、ココはテーブルの上を転がります。(以下に続きます)
ヨルムンガンド 第1話「ガンメタル・キャリコロード」
標的 世界平和――!?  武器商人ながら それを平和のためと言う少女ココ。 古参の傭兵を従える 何らかのカリスマがあうようですが。 武器もそれを売るものを憎む少年兵・ヨナも 彼女と旅することに…。 ...
[2012/04/11 11:03] SERA@らくblog
[新]ヨルムンガンド #1「ガンメタル・キャリコロード」感想
武器商人と旅する粒ぞろいの精鋭たちカッコイイ雰囲気アニメなのかさっそく指令が下る任務 ヒューかっこいいねぇココって子に人をひきつける不思議なカリスマ性があるみたいですねしかしこの子、冷徹なツンっ娘かと思いきや意外と感情豊かで可愛らしいな任務やら裏工作や...
アニメ「ヨルムンガンド」 第1話 ガンメタル・キャリコロード
ヨルムンガンド 1 (サンデーGXコミックス)(2006/11/17)高橋 慶太郎商品詳細を見る 僕は、武器商人と旅をした。 冬の新番(私にとっての)第5弾。「ヨルムンガンド」第1話のあらすじと感想です。 旅。 (...
[2012/04/11 13:10] 午後に嵐。
ヨルムンガンド 第1話「ガンメタル・キャリコロード」 感想
[2012/04/11 16:21] あんずあめ
ヨルムンガンド 第1話 『ガンメタル・キャリコロード』 感想
萌え要素の一切無い、硬派さが潔い。 ヨルムンガンド 第1話 『ガンメタル・キャリコロード』 のレビューーです。 最初なので、なるべく放送内容のネタバレをしないように書きます。
[2012/04/11 18:07] メルクマール
ヨルムンガンド 第1話「ガンメタル・キャリコロード」
新番組第五弾! 原作未読ですが視聴前から癖のあるキャラデザで気になってました♪ 武器商人の話…ということだけどイメージ的にはブラクラみたいな感じですかね? 両親を戦争で失い武器に関する全てのことを...
[2012/04/11 19:32] Spare Time
ヨルムンガンド第1話感想
記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/04/post-1b97.html
[2012/04/11 19:49] うたかたの日々別館
ヨルムンガンド 第01話 『ガンメタル・キャリコロード』
ロードオブウォーなのかソレスタルビーイングなのか。日本人には馴染みの薄い「武器商人」を扱ったアニメです。因みに銃が出てくる=ブラック・ラグーンを思い浮かべる人が居るかも知れません。アチラは運び屋、こちらは武器を売っているので違います。 取り合えず最初に?...
ヨルムンガンド 第1話 ガンメタル・キャリコロード
両親を戦争で失い、武器を憎む主人公の元少年兵・ヨナ。 そんなヨナが何の因果か、若き武器商人の女のココ・ヘクマティアルと、その部下の傭兵達と行動する事に。 武器を売る理由 ...
[2012/04/11 21:07] ゲーム漬け
ヨルムンガンド 第1話「ガンメタル・キャリコロード」
話の内容は結構好みかも! バンバン戦闘あるし 話の展開もテンポが良くて 御前のヒロインも良い感じ… ヨルムンガンド 1 (サンデーGXコミックス)高橋 慶太郎 小学館 2006-11-17売り上げランキング : Amazonで詳しく見るby G-Tools
アニメ感想 ヨルムンガンド 第1話「ガンメタル・キャリコロード」
「僕は武器商人と旅をした」
[2012/04/11 21:49] 往く先は風に訊け
(アニメ感想) ヨルムンガンド 第1話 「ガンメタル・キャリコロード」
投稿者・ピッコロ ヨルムンガンド 1 (サンデーGXコミックス)(2006/11/17)高橋 慶太郎商品詳細を見る *一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪...
ビッチと呼ばれるか呼ばれないかの分岐点(ガンダムAGEとかアクエリオンEVOLとか)
【聖闘士星矢Ω 第2話】光牙くん旅立つの巻。沙織さんが連れ去られたことで、生まれ育った島から旅立つ光牙くん。それはいいんですが…「じゃあ行くよ!」って何処に?w偶然、蒼 ...
ヨルムンガンド #01「ガンメタル・キャリコロード」
この一団、一筋縄ではいかないぜ!(何
[2012/04/12 15:53] 惑星観測所の記録