窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > アニメ感想(総評)> 今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい?16(偽物語、灼眼のシャナⅢ-FINAL-、輪廻のラグランジェ)

今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい?16(偽物語、灼眼のシャナⅢ-FINAL-、輪廻のラグランジェ)

2012年冬終了アニメの総合評価、
作品全体の感想みたいなものです。
今回は偽物語、灼眼のシャナⅢ-FINAL-、輪廻のラグランジェについて。

※6/4
企画記事参加のためにタイトルを変更しました。

評価について

ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さんの
評価企画に準拠。

ストーリー・・・脚本、設定も含めて、破綻がないか。
テーマ性を貫けていたか。そしてオチがしっかりしていたか等。

キャラクター性・・・キャラクターの魅力。
キャラクターと声優の声のイメージが合っているか等。

・・・キャラクターデザインに忠実か。
作画の破綻、崩壊がないか。よく動いてるか等。

演出・・・声優の演技。盛り上がりを作れているか。
BGMや挿入歌が効果的に使われているか。
カメラワークや構図の工夫。各話の引き等。

音楽・・・OP・EDが作品の雰囲気に合っているか。
BGMや挿入歌の評価等。

総合的な評価・・・この作品を面白いと思ったか、また満足度。
他人に薦められる作品か等。

評価項目は各5点満点で、総合点は30点満点。
5:とても良い 4:良い 3:普通(及第点)
2:惜しい。何かが足りないレベル 1:悪い 0:かなり悪い

上記に加え、各作品ごとにベストエピソードとベストキャラを
最後に記載しています。

偽物語

ストーリー・・・3
キャラクター性・・・4
画・・・5
演出・・・5
音楽・・・5
総合的な評価・・・4

総合点・・・26


大人気アニメ、化物語の続編。
化物語の持ち味をさらに凝縮した
ファンサービス的作品といった印象でした。

作品タイトルである「偽物」をテーマとし、
それに対する答えをしっかりと用意してくれていた点は好印象でした。
ただ化物語以上に会話劇に重きを置いているためか、
事件自体にはあまり魅力を感じませんでしたね。

結構深刻な事態に陥るんだけど結末がひどくあっけない、
画竜点睛を欠くとでも言ったところでしょうか。
まぁこの点については化物語でもある程度言えることでしたし、
「被害者が勝手に助かるだけ」という
阿良々木さんのスタンスには非常に則していると思います。

会話劇については「さすが」としか言いようのないレベル。
特に鉄板である八九寺、ようやくしゃべるようになった忍、
そしてヒロインの片割れである火憐とのやりとりが面白かったです。

そしてエロ方面については絶好調すぎて軽く引くレベルw
特にお気に入りは第2話での撫子と神原とのやりとり。
そして第8話での歯磨きプレイはもはや殿堂入りですねww

これらのような事情があって、
今回登場のヒロインたちの中では火憐が一番好印象。
とはいっても好感度が急上昇したのは
火憐がヒロインであるはずのかれんビーが終わった後なんですけどww
反対に月火の出番が少なすぎたのは残念でしたね。
同じく出番が少なかった撫子との絡みとか観てみたかったかも。

ベストエピソード
第捌話 つきひフェニックス 其ノ壹

ベストキャラクター
阿良々木火憐(CV:喜多村英梨)

灼眼のシャナⅢ-FINAL-

ストーリー・・・3
キャラクター性・・・3
画・・・5
演出・・・4
音楽・・・4
総合的な評価・・・3

総合点・・・22


灼眼のシャナシリーズの第3期。
原作既読者向けで、未読者には優しくない内容でしたが、
それでも中盤~終盤での怒涛の展開は非常に面白かったです。

第2期放送からずいぶんと間が開いていたこと、
そして第2期までとは一線を画す劇的な展開だったことから、
原作未読者&1期2期未視聴の視聴者にはキビシイ内容だったと思います。
原作既読者との知識差、温度差が如実に出る作品でした。

登場人物に関しては新キャラを含め魅力的なメンツが多かったものの、
新キャラがあまりにも多すぎて名前を覚えるのを放棄するレベル。
原作未読者の立場からすると、もう少し登場人物の数を減らし、
その分各キャラを丁寧に描いてほしかったかな。
カムシンやセンターヒル、ザムエルなど、
いいキャラたちほどガンガン死んでいってしまいましたね。

てなわけで少々取っつきにくさを感じてしまう第3期だったわけなのですが、
やはり第1期から観続けてきた作品が、
こうして無事クライマックスを迎えたことだけで感無量ですね。
細かいこと抜きにして心からよかったなぁと思えます。

シリーズ全体の感想としましては、
重厚な設定・世界観とアツいバトルを併せ持った
いかにもライトノベル原作らしい作品。
第1期や2期ではそこに「恋」が絡んできたのですが、
第3期ではさらに一歩進んだ「愛」が描かれていましたね。
壮大な「愛」の物語をたっぷりと堪能させてもらいました。

ベストエピソード
第24話 涯てより開く

ベストキャラクター
坂井悠二(CV:日野聡)

輪廻のラグランジェ

ストーリー・・・3
キャラクター性・・・4
画・・・4
演出・・・3
音楽・・・4
総合的な評価・・・3

総合点・・・21


千葉県鴨川を舞台としたロボットアニメ。
分割2クール作品のため評価は出すのは早計なのですが、
まぁ一応現段階での評価ということで。
キャラクターやロボット自体はとてもうよかったんだけど、
シナリオのほうがあまりにも消化不良だったかなぁという印象です。

物語前半部では主人公京乃まどかのキャラクター性や
プロレスじみたデタラメロボットバトルにはかなり惹かれました。
実はドジっ娘だったランや
微妙にズレた言動ばかりをするデ・メトリオ三人組あたりは、
物語が進むに連れてどんどん好感度が上がっていきましたね。

だからこそっていうのもあるのですけど、
中盤や後半ではウォクスの秘密やまどかとムギナミの対立など、
シリアス方向へと物語が進んでいったことが個人的には残念でした。
第2期のために伏線を用意しておきたい、
舞台を整えておきたいというのはすごくわかるんですけどねぇ。

ウォクスの伝承に輪廻、ユリカノとまどかの関係性、
レ・ガリテとデ・メトリオの戦争、アステリアの正体などなど、
気になる設定が大量に残されているので、
何にせよ第2期に期待ですね。
それと第2期ではあまり鴨川にこだわらず、
宇宙への進出なんかも観てみたいかもw

ベストエピソード
第3話 鴨川にランの花咲く

ベストキャラクター
ラン(CV:瀬戸麻沙美)


長くなりましたので別記事に続きます。
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 2012/05/06 20:30 ] アニメ感想(総評) | CM(5) | TB(4)
[ 1535 ]
私は『灼眼のシャナ』がはじめて読んだラノベだったのですが、ほかのラノベと違い随分と硬骨というが毛色が違うと思いました。ラノベは稚拙な設定だったり、キャラ萌が重視で設定が妙だったりするのが多いと思いますが、『灼眼のシャナ』は全然違いますね。難解な設定や勢力情勢、魅力的なキャラたち。
女性よりも男性のほうが魅力的なキャラが多い作品も珍しいと思いますよ。往々にして、ヒロインや女性キャラに比べて没個性だったり適当な人物造形が多いラノベではかなり珍しいと思いますよ。
[ 2012/05/07 20:48 ]
[ 1545 ] 零崎零識さん、コメントありがとうございます
> 女性よりも男性のほうが魅力的なキャラが多い作品も珍しいと思いますよ。往々にして、ヒロインや女性キャラに比べて没個性だったり適当な人物造形が多いラノベではかなり珍しいと思いますよ。

特に近年では男性に魅了的なキャラのいるラノベというのはかなり稀少ですからね。

個人的にラノベの命は世界観だと思うのですけど、
シャナの世界観は難解かつ壮大でかなり好みでした。
時間があれば原作を読んでみようかなぁとも思います。
[ 2012/05/09 07:21 ]
[ 1548 ] Re: 2012冬終了アニメの評価(偽物語、灼眼のシャナⅢ-FINAL-、輪廻のラグランジェ)
偽物語は、原作の位置としては、化け物語と傷物語の後日談なので、できれば傷物語を先の放映してほしかったですね。まあ、大人の事情があったんでしょうねぇ。終盤は少しカットが多かったけれどかなりいい仕上がりだったと思います。
火燐は自分もかなり好きなキャラですね。バカだけど真っ直ぐないい娘です。熱血過ぎて、阿良々木くんでなくとも心配になってしまいますが、そこが魅力でもありますね(笑)
制作スタッフも、火燐の事をかなり気に入っていたと思いますね。歯磨きプレイを始め、火燐の見せ場は特に力を入れて描かれていた気がします。阿良々木くんとのバトルの時なんか、原作以上に人間離れしていたというか、最終話の影縫さんとのバトルより迫力がありましたよ(笑)



灼眼のシャナは、一期と二期はカットや改変が多かったけれど、三期は大満足でした。ただ、確かに原作未読者には、不親切な構成だったと思います。原作と合わせて観るのが一番楽しめるタイプのアニメでしたね。
まだ映像化されてない番外編的なエピソードもあるので、それらもいつかアニメ化してほしいです。
[ 2012/05/10 21:25 ]
[ 1559 ] 名無しさん、コメントありがとうございます
> 制作スタッフも、火燐の事をかなり気に入っていたと思いますね。歯磨きプレイを始め、火燐の見せ場は特に力を入れて描かれていた気がします。阿良々木くんとのバトルの時なんか、原作以上に人間離れしていたというか、最終話の影縫さんとのバトルより迫力がありましたよ(笑)

ファイヤーシスターズのなかでも格闘担当の火憐は、
映像化した際にいかにも映えそうですもんねぇ。
火憐のバトルシーンは力入ってるなぁと感じました。
歯磨きプレイについては言わずもがなですねww

> ただ、確かに原作未読者には、不親切な構成だったと思います。原作と合わせて観るのが一番楽しめるタイプのアニメでしたね。

ラノベ原作の作品はこういった傾向に陥ることが多いですが、
(アニメでは表現しきれない設定やら描写が多数あるため)
シャナの場合それがかなり顕著に出た作品だったなぁという印象です。
[ 2012/05/12 14:02 ]
[ 1725 ] Re: 今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい?16(偽物語、灼眼のシャナⅢ-FINAL-、輪廻のラグランジェ)
こんばんは、ピッコロでございます。

このたびはお忙しい中、当ブログの企画に参加して頂いて本当にありがとうございました。集計に加えさせていただきました。

なお、今回の企画の集計結果の発表については、6月29日(金)夜11時から放送ののネットラジオで行う予定でございますので聞いて頂けるとうれしいです。

詳しくはこちら→http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5616.html

どうか次の企画も参加して頂けると幸いです。それではこれからもよろしくお願いいたします。
[ 2012/06/20 18:21 ]
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

まとめtyaiました【2012冬終了アニメの評価(偽物語、灼眼のシャナⅢ-FINAL-、輪廻のラグランジェ)】
2012年冬終了アニメの総合評価、作品全体の感想みたいなものです。今回は偽物語、灼眼のシャナⅢ-FINAL-、輪廻のラグランジェについて。
[2012/05/07 03:46] まとめwoネタ速neo
【2012冬】人の褌で2012年冬期アニメを振り返る【企画参加】
2012年冬期アニメをズバリ採点!! "ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人" 様の企画
[2012/06/17 03:09] ぶっきら感想文庫
今期(2012年3月終了)アニメ評価ベストED賞編、通称「ベストED賞決定大戦」in星屑の流星群
さあ、準備も完了したのでベスト賞専用記事、 通称「ベスト賞決定大戦」記事です!!! 今期は知っての通り夕方枠と朝枠の終了アニメも 前年より多いです!!! そこでただ発表するだけじゃ面白くないので...
[2012/07/02 21:20] 星屑の流星群
今期(2012年3月終了)アニメ評価in星屑の流星群
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さんのところで 今期(3月終了アニメ評価企画)があるので参加します。 今回は朝・夕方・深夜とそれぞれあります。 では評価開始!!!!!!
[2012/07/02 21:21] 星屑の流星群