![灼眼のシャナIII-FINAL- 第V巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61OmQh%2BPsfL._SL160_.jpg)
シャナ3期 第22話。
獅子奮迅とハタ迷惑。
以下感想
獅子奮迅
吉田たちはなんとか助かったものの、敵の大群に囲まれてしまう。その身を呈して吉田と百鬼夜行を守ったカムシンは、
今度は吉田たちを逃がすために敵の大群に挑む。
理性のタガが外れたザコたちははまだしも、
教授の超強力な爆弾ロボットが相当やっかいですねぇ。
こんな絶望的な状況でも普段通りの落ち着きっぷりはさすがですけど、
吉田への別れの言葉があまりにも死亡フラグすぎますよカムシンさん・・・。エンゲージリンクに未練タラタラなヴィルヘルミナは、
シャナたちに戦線離脱と吉田たちの救援を頼まれる。
いつも四文字熟語でしか喋らなかったティアマトーによる、
ヴィルヘルミナに対する長い語り。
今まで目立たなかったサブキャラの見せ場を観ると、
改めて最終決戦だということを実感できますね。
一方、吉田と百鬼夜行は逃げ場を求めて
塔の中へと避難することを決める。
途中敵に見つかってしまうものの、
駆けつけたヴィルヘルミナによって背後は守られることに。
包帯を武器に戦うヴィルヘルミナでは防御力に不安がありますが、
戦場のまっただ中で的となり続けているカムシンに比べれば
まだ安全なのかな。
ちなみにエンゲージリンクは吉田が抱えられる大きさの塊へと変貌。
形からして卵っぽいし、ここから二人の子供でも生まれるのかな?
ハタ迷惑
サーレ&キアラと教授の戦いも最終局面に。キアラと分断されたサーレは大ピンチ、
しかしサーレは教授のトドメの一撃を逆手に取り、
爆弾ロボットを教授のもとへと放り込む。
最後の切り札「脱出装置」は吉田と百鬼夜行たちによって使用不能。
自分の爆弾で自滅するとはなんてアホらしい死に様、
まぁでも教授らしいといえば教授らしいですねww教授の援護をしていたマモンという徒は、
教授討滅の一瞬の隙をキアラに突かれて瀕死の状態に、
そして最期は塔を守るために爆弾ロボットを引き寄せて消滅。
あまり出番がなくてこの徒についてはよく知らないのですけど、
バルマスケの徒らしく自らの組織に厚い忠誠心を持つ立派な徒でしたね。
教授のせいで命を落としてしまったのが本当に気の毒です。
一方、教授のハタ迷惑な置き土産はカムシンの身にも襲いかかる。
もしかしてこれでカムシンさん消滅してしまったのか?
できればカムシンにはこの戦いを生き延びてもらいたいのですけど、
この状況だと即死でなかったとしても生き残るのは難しそうですね。
理屈はよくわかりませんが、
教授が討滅された影響で悠二の中のいくつかの機能も停止した模様。
この戦いももはやここらが潮時とのことで、
悠二はバックアップシステムを使ってザナドゥ改変を元に戻そうとするも、
こちらもマージョリーの工作によって阻止される。
ここにきてさらに弱体化&バックアップシステムの崩壊とは、
笑えるぐらいにどんどん苦境へと追いやられてますね悠二さんはwwザナドゥ改変に対する対抗策をすべて失ったであろう悠二ですが、
それでも不敵に笑っているのが気になりますね。
まだ何か手を隠しているのか?
それとも改変された状態でザナドゥを創造するのか・・・?
個人的にはボロクソにやられすぎて開き直ったに1票ですww
まとめ
カムシンの奮闘に教授の討滅、
そしてシャナたちの真の切り札が明らかになった今回。
最終決戦らしくまたまたサブキャラが大活躍、
特に教授のハタ迷惑っぷりはハンパなかったですねww
最終決戦も佳境、次回はついにザナドゥの創造でしょうか。
悠二が生み出す新世界はどのような状態となるのか、
そして新世界創造後に悠二がどのような行動を起こすのかに期待です。
- 関連記事
-
にほんブログ村
マモンはなかなかユーモラスで、一美に「こんにちは」と言われて笑顔で「はい、こんにちは」と返したのはなかなか好感を持ちましたよ(笑)。
忠臣な彼ですが、仲間すら一部に「胡散臭い」と思われているんですから悲しいですね。
リベザルが殴り合っていたのは、殴り合いに持ち込んでる間はイーストエッジはメテオすることはないので、ラフファイトをしています。まあイーストエッジは自在法なしでも、彼に衝突した徒が反動で即死。イーストエッジは無傷な豪傑でから、リベザルは防御の自在法を何度も重ねがけして、さらに決死の覚悟と忠誠心からいつも以上に実力を発揮してなんとかギリギリに戦いが出来ています。いかにあのリベザルが強いのかをお察しください。
アニメではバルマスケ指揮下の徒たちは黒タイツで雑魚に見えるかもしれませんが、あれでも本当はよく鍛えられた精鋭。カムシンも認める、屈強な軍隊です。末端にまで教育が行き届いていて、集団行動がしっかりしています。それに加えて数万のバルマスケ以外の徒たちも三神は同時に相手をしてる
だから一対一に見えるが実質、イーストエッジVSリベザル&バルマスケの徒たち&数万の雑魚徒。しかもリベザル以外は片手間の殺戮です。どれだけ三神がチートかお分かりでしょう。
そしてリベザルは、メッセンジャーですから死なない程度に手加減されてますね。リベザルは決死の覚悟なのに(笑)
サーレのミサイル回避はまるでルパン三世や銭形刑事に見えました(笑)。
キアラは超高速機動が可能で連発可能な強力な破壊光線を発射できるんですよ。フレイムヘイズは飛行できますが、空中戦が優れているのはキアラ含めて二人だけです。
教授の「おや?」は正直予想以上の出来でした(笑)。っていうか教授イケメンすぎだろ(笑)!