窓から見える水平線

アニメやマンガの感想を日々更新しています
HOME > .アニメ感想(放送終了)> Fate/Zero> Fate/Zero 第十一話 聖杯問答

Fate/Zero 第十一話 聖杯問答

『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ

Fate/Zero 第11話。
騎士王、征服王、そして英雄王、三人の王による語らい―――。
以下感想

三人の王

セイバーのもとにライダー登場
今回のライダーの目的は王同士酒を酌み交わすこと。
聖杯戦争とは聖杯を手にするに値する者を決める争い、
ならばなにも争うまでもなく、
お互いの格を、器を競い争えば十分。
もう一人の王アーチャーも招待し語らいは宴の参加者は三人に、
王の酒は極上の逸品、酒気では英雄王が一歩リードですね。

アーチャーの参戦理由は「そもそも聖杯は俺のモノ」
すべての財は英雄王を起源としており、
それを奪おうとする賊を許しておく訳にはいかない。
その道理は英雄王が自分で決めた法。まさに俺様ルール。
ここまでハッキリとした暴君っぷりだと逆に清々しいです。

ライダーの望みは「受肉による現世への転生」
自らの肉体で天と大地に相対してこその征服。
よほどこの時代のことが気に入っているようですねライダーはww

セイバーの願いは「祖国ブリテンの救済、滅びの運命を変える」
祖国の民を憂いる騎士王の高潔な願い、
しかしこれを聞いたアーチャーは笑い、ライダーは怒る。
王たるものならば身を呈して国や民に尽くすもの、
否、国や民こそが王に尽くすもの、
自らの結末を否定するなど尽くしてくれた家臣を否定するも同じ。
こう聞いてみると、暴君として振る舞うライダーの方が、
家臣や民を大切にしているように思えますね。

無欲な王など飾り物にも劣る、
憧れられてこそ、焦がれられてこそ真の王

セイバーの「殉教」では民や国を救えても、導くことはできない。
「お前は王ではなく、王という偶像に縛られたタダの小娘」
ライダーにこう指摘され心を乱すセイバー、
完全にタダの小娘の顔をしちゃってますねww

王たちの語らいに無粋にもアサシンたちが横槍を入れる
アサシンは多重人格者の英霊で、
個でありながら群、群でありながら個のサーヴァント。
群には軍で対抗、ライダーは自らの最強宝具にして至宝、
かつての仲間たちとの絆である固有結界を展開。
共に大地を駆け抜けた勇者の軍勢をサーヴァントとして召喚し、
アサシンたちを粉砕するライダー、
文字通りケタが違いますね、めちゃカッコイイです!


貴様をもう王とは認めない
今回の王たちの語らいはセイバーがライダーに幻滅されて終了、
しかしアーチャーは綺礼の時と同様に、
人の身に余る望みを抱くセイバーに興味を抱いた模様。
人の苦悩を観るのが大好きとは、
ホントいい性格をしてますねアーチャーはw

まとめ

騎士王、征服王、そして英雄王。
三者三様の「王としての在り方」が描かれた今回。
俺様っぷり全開のアーチャーも良かったんですけど、
やはりセイバーをボソクソに言い負かし、
アサシンたちを自らの固有結界でなぎ倒したライダーが
飛び抜けてかっこ良かったです!
相変わらずいいとこなしなセイバーは、
なんだか一周しちゃって気の毒に思えてきましたww

三者の「王としての在り方」の中では、
仲間たちとの絆を重視するライダーの覇道に一番好感が持てます。
自分一人の力だけでブリテンとその民を救おうというセイバーは、
ある意味アーチャーやライダー以上に傲慢。
ライダーの言うとおり自らを信じて付き従ってくれた者への
最大級の侮辱とさえ思えますね。

いや、別にセイバーの「王としての在り方」が悪いとは言いませんよ。
あくまで孤高の存在として国に尽くし、その果てに死ぬことが、
セイバーにとって心からの望みならですけど。
でもそんなわけがないでしょう?
他人に望まれるままに一人の人間としての幸せを放棄する生き方を、
普通の人間が心から望むとは到底考えられません。
「仮初の理想」による「仮初のつながり」しか築けなかったこそ、
騎士王とブリテンは悲劇の結末を迎えたのでしょうしね。

何より今のセイバーは、
「国を守れなかった過去」にただ執着しているだけなんですよね。
自分たちの戦いが、国と民の犠牲が礎となったこの「現在」を、
セイバーはまるで見ようとしない、
イヤな現実から目を背ける駄々っ子状態です。
なんともまぁ見苦しいですよね。

とまぁここまではセイバーの「王としての在り方」について、
ひたすら文句を書いてきました。
しかし、セイバーを「真の王と呼ぶに相応しいかどうか」については、
また別の話になるのではないかと考えております。

私が思う「真の王」とは「どんな状況でも確固たる信念を貫ける者」
善悪正邪も率いる軍勢や宝の数もそこには一切関係がありません。

だから「仮初の理想」によって創り上げられた存在であろうが、
その理想を最期まで貫き続けた生前の騎士王は、
正しい王ではないものの紛れも無く「真の王」ではあったと思います。
しかしサーヴァントとなった今のセイバーはただの小娘。
何も知らない赤の他人(ライダー)の言葉に
簡単に心を揺り動かされたことがその証拠です。

逆に言えば、今回のライダーの発言を受けてなお
馬鹿げた理想を貫き続けられるなら、
セイバーはアーチャーやライダーと同格の「真の王」になれると思います。

まぁ正直なところ「狂人になれ」と言っているのですけど、
そもそも常人を逸脱してなければ王どころか英雄とも呼べませんよ!

勝者こそが正義、絶対の法となるのが戦争というモノ。
王としての正しさを述べる前に、
まずは征服王や英雄王と同じ高さに並び立たないことには
勝負にすらなりませんよね。
てなわけで騎士王の復活に期待しておりますよ!

にしてもこの先アサシンのマスターである綺礼はどうするのでしょうね?
アサシンたちは今回ライダーによって全滅させられましたし、
普通に考えれば聖杯戦争脱落者第二号なんですが・・・。
(ちなみに第一号はケイネスさんですねww)
次回予告を聞く限り、やっぱアーチャーと手を組むことになるのか??
関連記事

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

[ 2011/12/11 04:00 ] Fate/Zero | CM(4) | TB(48)
[ 963 ]
私はイスカンダルの考え方を支持します。セイバーが望むのは歴史の改変を私は許せません。歴史とは人が生きた証だ、人が精一杯生きた証なのだと思います。たとえ大義を掲げようと、それを彼女の一存で破壊していいわけがない、イスカンダルの言う通り、彼女を信じてついてきた人々を否定することになるし、本来生まれるはずのものを消滅することにもなるでしょう。それはギルよりも傲慢で自分勝手です。


セイバーは王様だったり英雄ではなく、ただの政治家だったら国に身命を捧げることをギルガメッシュに呼吸がし難くなるくらい爆笑されたり、イスカンダルに失望されて憐れまれなかったでしょうね。イスカンダルは王同士語り合いに来たら、この小娘は王としての違いとか以前に王ですらなかったと、落胆して憐れんだことでしょうね。。
ギルガメッシュは王としては失格だが、愛玩動物としては合格と判断したってことでしょうね。厄介な(笑)。
そして最後までセイバーは理想を言い張ることが出来たなら、まだマシだったのでしょう。なのに彼女は二の句も継げなかった。それがいけなかった。


イスカンダルの生き様とそれを証明する王の軍勢がひたすら格好良かった。
王としての有り様は宝具が物語ってますね。イスカンダルはついていきたい王様ですよ。王と臣下たちの心象世界の共有という設定も熱い!
[ 2011/12/12 17:02 ]
[ 964 ] 零崎零識さん、コメントありがとうございます!
> たとえ大義を掲げようと、それを彼女の一存で破壊していいわけがない、イスカンダルの言う通り、彼女を信じてついてきた人々を否定することになるし、本来生まれるはずのものを消滅することにもなるでしょう。それはギルよりも傲慢で自分勝手です。

セイバーは「運命をねじ曲げることで守れなかった国や民を救いたい」と言っていましたが、
実際のところ「国と民を救えなかった自分自身を救いたい」のではないかとも思えます。
結局は「立派な王であり続けたい」という欲のカタマリ、
だからこそライダーに王様失格と指摘されて何も言い返せない。

勝敗云々よりもとにかく目先の「騎士道」を優先するあたりも同じですね。
歴史も変えたいし騎士道も貫きたい、
アーチャー以上に「強欲な王」、というかタダの潔癖症の小娘ですね。

> そして最後までセイバーは理想を言い張ることが出来たなら、まだマシだったのでしょう。なのに彼女は二の句も継げなかった。それがいけなかった。

王が自らの行いや理想を疑い始めるなんて言語道断ですよね。
セイバーの理想は生ぬるすぎて非常に気に食わないですけど、
「騎士王」を名乗るぐらいならせめて自分の騎士道には病的に忠実でいてもらいたいものです。

> イスカンダルはついていきたい王様ですよ。王と臣下たちの心象世界の共有という設定も熱い!

「王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)」はまさに征服王の生き様そのものでしたね!
死してなおイスカンダルに付き従いたいと願う無数の勇者たち、
彼らにそう思わせるだけのカリスマ性を見せつけた今回のイスカンダルは本当にカッコよかったです!
[ 2011/12/12 18:51 ]
[ 965 ] Re: Fate/Zero 第十一話 聖杯問答
う~ん、ライダー厳しいなあ、セイバー可哀想だなあと思いましたが...
結構、現実の社会でもありますよね。
ついて行きたいと思う上司と、そうでない上司。
セイバーみたいな上司は、やはりついて行きたくないかも(可愛いんですけどね)。
得てして、マスターベーションというか自己満足にすぎないというか。
自分で全て背負い込んで、部下を信用しない、そのため部下も育たない、というパターンですよねえ。
しかしライダーに失望されて、ギルに慰められるとは...
セイバーにとっては最悪ですね。
zeroでは、もはやセイバーに希望は無いのか...
[ 2011/12/12 20:13 ]
[ 966 ] osafumiさん、コメントありがとうございます!
> 得てして、マスターベーションというか自己満足にすぎないというか。
> 自分で全て背負い込んで、部下を信用しない、そのため部下も育たない、というパターンですよねえ。

ある種の個人主義ですよね、セイバーの「孤高の王」としての在り方は。
それがアーチャーみたいに自ら望んでのことならいいんですけど、
孤高であることを勝手に義務と捉えているあたりがどうしようもないです。

> しかしライダーに失望されて、ギルに慰められるとは...
> セイバーにとっては最悪ですね。
> zeroでは、もはやセイバーに希望は無いのか...

一応主人公格のサーヴァントだというのにこの扱いの悪さ・・・。
聖杯戦争の最後まで出番はありそうですし、
どこかで見せ場があるといいんですけどねぇ・・・。
まぁまずはランサーの呪いを解くのと、
切嗣との和解しないことには何も始まりませんね。
このままだといつまでたっても囮役のままですしww
[ 2011/12/13 01:28 ]
コメントする








トラックバック
この記事のトラックバックURL

Fate/Zero 第11話
関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第十一話 聖杯問答作画~がくずーれたーというわけでなんかいきなり崩れてOPもありませんでしたwさて切嗣がランサー討伐へ出ている時なんと城にライダー陣営が乗り込んでくるしかしセイバーを討つつもりで来たわけではなく王とし...
[2011/12/11 04:27] まぐ風呂
Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第11話 「聖杯問答」 感想
履き違えた王道―
[2011/12/11 04:28] wendyの旅路
Fate/Zero 第十一話「聖杯問答」 感想
虚淵ときのこの歪んだセイバー愛が炸裂する……! ネタバレ注意。 あらすじ 切嗣が留守の折、彼らの拠点にライダーが乗り込んできた。 正面から堂々とやってきたライダーに、警戒するセイバー。 だがラ...
[2011/12/11 05:49] 書き手の部屋
【Fate/Zero 第11話 聖杯問答 感想】
作画崩壊wwww 話のほうは事前に「聖杯問答」は面白いと聞いていたんですが、これはどうなんだろう? セイバーの恥ずかしさとイスカンダルのカッコよさは心に響いたよw
Fate/Zero 第11話 感想
 Fate/Zero  第11話 『聖杯問答』 感想  次のページへ
[2011/12/11 07:28] 荒野の出来事
Fate/Zero 11話「聖杯問答という名の、王達の格付けチェック回」(感想)
  ライダーの王としての誇り・信念 全てを受け止め、全てを導く。 その姿に感服しました! 今回はセイバー・アーチャー・ライダーの 聖杯を求める目的と王とは何かを お互いに話し合う内容でしたが...
[2011/12/11 07:47] 失われた何か
Fate/Zero #11「聖杯問答」感想
ライダーやってきたーセイバーと戦争をしようという訳ではなく杯を交して聖杯を取るに相応しい王の格を計るそこにアーチャーがやってきてただの飲み会に。ギルガメッシュさん相変わらず傲慢すぎて笑えてきた世界のモノは俺のモノ、究極の考えですが羨ましいマスターはただ...
Fate/Zero 11話
話せば分かる、はずもなく。 というわけで、 「Fate/Zero」11話 英霊会議の巻。 アーチャーさんマジ自慢しい。 本物の旨い酒を味わわせてやるとか、どこの山岡さんだよ。 ドヤ顔がちょっとかわい...
[2011/12/11 08:20] アニメ徒然草
Fate/zero~第十一話「聖杯問答」
 奇跡をかなえるという聖杯を求める選ばれし7人の魔術師の戦い。第11話 アイリスフィールは何者かが近づくのを感じた。敵はライダー? ライダーはセイバーのところに会いに来...
[2011/12/11 08:48] ピンポイントplus
『Fate/Zero』#11「聖杯問答」
「王とはな、誰よりも強欲に、誰よりも豪笑し、誰よりも激怒する。 清濁を含めて人の臨界を究めたる者!」 王とは誰よりも鮮烈に生き、諸人を魅せる姿をさす言葉!! 切嗣の留守中に、ライダーが雷を響か...
Fate/Zero 第11話 「聖杯問答」 感想
今回、作画が酷かったですね。 その分、王の軍勢には力が入っていましたが。 ギルガメッシュや時臣、綺礼のセリフが大幅にカットされていたのも残念。 これじゃアサシンの出現が唐突しぎるように見え...
[2011/12/11 10:09] ひえんきゃく
Fate/Zero 第11話「聖杯問答」の感想
 セイバー陣営の居城の結界を破り、ライダーがマスターと共に乗り込んできた。しかしライダーの目的は意外なことに同じ王であるセイバーと酒を酌み交わすことだった。こうしてアーチャーも含めて三人の王のサーヴァント達が一同に介し宴が始まった。そこで各々の聖杯への...
Fate/Zero 11話 「聖杯問答」(アニメ感想)
【あらすじ】 切嗣が留守の折、彼らの拠点にライダーが乗り込んできた。 正面から堂々とやってきたライダーに、警戒するセイバー。 だがライダーは、王と呼ばれる者同士、一献交えようと申し出る。 その場...
[2011/12/11 11:16] アルベロの雑木林
Fate/Zero 第11話 「聖杯問答」 感想
王とは何か?庶民には難しい話ですね。 あまりにも難しかったので、慎重に考えながら時間を掛けて 駄文を連ねようと思います。(ダメじゃん)
アニメ・fate/zero 11話 聖杯問答 感想
皆さんお久しぶりです。(初めて来た人は初めまして!) ブログ主のnaminamiです。 先週の火曜日から更新をしていなかったのですが、 風邪を引いていて記事を書く事が出来ませんでした。 頭は痛いは寒気はするは、吐き気がすごく嘔吐したりもしていました。 最近の風邪って…
[2011/12/11 11:40] あにかん!
Fate/Zero 第11話
Fate/Zero 第11話 『聖杯問答』 ≪あらすじ≫ ボロボロのアインツベルン城に来訪者。それは堂々と城周囲の森に張り巡らせた結界を正面から小細工なしでぶち破ってきたライダーとそのマスター・ウェイバー...
[2011/12/11 12:31] 刹那的虹色世界
Fate/Zero 第11話 『聖杯問答』
ライダーの声かけで王たちの飲み会。今回OP有りませんでした。セイバーはともかく道すがら声を掛けたアーチャーが来るのが意外ですね。一応ライダーに興味があったのか。  三人の王が地べたに座って一堂に会するという珍妙な光景。そして聖杯戦争ならぬ聖杯問答が始?...
Fate/Zero 第11話 時臣空気読めwそしてライダースゲェ!!
セイバーと聖杯問答を行うライダー。 そこにアーチャーの姿も。 ゲートオブバビロンには酒まで入っていたのかw
[2011/12/11 12:52] 地図曹長の時酷表
Fate/Zero 11話
そういえば今は一応、休戦中でしたね。セイバーとライダーが酒を 飲み交わすのはともかく、アーチャーまで現れたのには驚きでしたが、 王同士が自分たちの抱く野望や理想、そして生前の生き様について語り合うスタイルは 面白かったですね。異なった時代の英雄たちが語...
ライダーの豪傑さは少女を困らせる  Fate/Zero 第11話 「聖杯問答」 感想
 まさかの口頭試験編。果たして彼女はあの難問に答えられることはできるのか!? Fate/Zero第11話「聖杯問答」感想。ライダーのスピーチ能力はS級。
Fate/Zero第11話「聖杯問答」
 ケイネスを追撃すべく切嗣は、1人アインツベルン城から出て行った。セイバーは自分の意向をまたも無視され、話すらしてもらえず2人の関係は最悪にだった。残されたアイリスフィールは、破壊された城の内部を歩きながら辺りを見渡していた。すると再び、新たなサーヴァン
Fate/Zero:11話感想
Fate/Zeroの感想です。 スケールのでかい御方でしたなあ(笑)
[2011/12/11 14:19] しろくろの日常
Fate/Zero 第11話 「聖杯問答」
王とは――。 突然乗り込んできたライダーは酒宴をしようとw アーチャーも現れ、王たちは聖杯に望むものを語り合うことに。 聖杯にふさわしいかの格付けですか。 ▼ Fate/Zero 第11話 「聖杯問答」  アーチャーは全ての宝物は自分のもの。 お前のものは俺の...
[2011/12/11 14:32] SERA@らくblog
アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第11話「聖杯問答」 感想
アイオニオン・ヘタイロイ!!なんと勇壮で壮大な必殺技なんだー!もう英雄王イスカン
[2011/12/11 14:40] くまっこの部屋
アニメ「Fate/Zero」 第11話 聖杯問答
Fate/Zero(3) 王たちの狂宴 (星海社文庫)(2011/03/10)虚淵 玄、武内 崇 他商品詳細を見る 王ならば、孤高であるしか、ない。 「Fate/Zero」第11話のあらすじと感想です。 真の王。 (あらすじ) 城...
[2011/12/11 15:09] 午後に嵐。
Fate/Zero 第11話「聖杯問答」感想
ライダーさんかっこいい~ヾ(*´ω`*)ノ ライダーがセイバーさん家に一献交わしに来た! 自由すぎるw アーチャーさんも来た! 街で偶然会ったの?どういう状況w ギルガメッシュ王きんぴかw派手w ちょこんと座ってるセイバーかわいい(*>ω<)
[2011/12/11 15:45] 空色きゃんでぃ
Fate/Zero第11話聖杯問答
第十一話「聖杯問答」公式HPよりあらすじ切嗣が留守の折、彼らの拠点にライダーが乗り込んできた。正面から堂々とやってきたライダーに、警戒するセイバー。だがライダーは、王と呼...
Fate/Zero 第11話 聖杯問答
切嗣が不在の状況下、再び敵の襲撃。 ですが、現れたのはウェイバーを連れたライダーで、その目的は聖杯問答。 聖杯を競うあうのに何も血を流す必要はないと、酒を持参。 さらに ...
[2011/12/11 16:24] ゲーム漬け
Fate/Zero 第11話 「聖杯問答」
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る 王とは何か。 凄まじかった・・・。
[2011/12/11 16:44] ゆらゆら気ままに
Fate/Zero 第11話 「聖杯問答」
ライダーが攻めてきたと思い身構えるセイバー達だが、 当の本人は一献交わしにきただけでしたw なおウェイバーちゃんは「早く帰りたい」と思ってる模様
[2011/12/11 17:56] バカとヲタクと妄想獣
Fate/Zero 第11話「聖杯問答」感想
セイバーが かわいそうです、私はセイバーの考えも別に悪くないと思うのですけどね。 歴史に名を残す様な王様が3人も集まれば、それぞれの考え方に違いがあるのは当たり前。 個人的には金ピカさんの持論が一番笑えてしまったのですけど。 民と共に闘おうというライダー、…
アニメ Fate/Zero 第11話 「聖杯問答」感想
ポッ……/// という事で今回は飲み会ならぬ「飲み回」でした!照れるライダーさん可愛い!(ぇー) 3人の王が打ち明ける願いと、ライダーの最終宝具とは…Bパートから鳥肌がノンストップでした。 やっぱりナイトと汚い忍者は格が違った…裏世界でひっそりと幕を閉?...
Fate/Zero 第11話 「聖杯問答」 感想
 今回はセイバー・ライダー・アーチャーの王三人が、聖杯について語り合う話。ライダーがTシャツなのもあってか、3人が語らうシーンは何だか異様に見えました…。この語らいが今後の話にどう繋がっていくのかますます気になりました。に、してもことごとく論...
[2011/12/11 21:31] コツコツ一直線
Fate/Zero 第11話 「聖杯問答」
Fate/Zero 第11話 「聖杯問答」 です。 <キャスト> 衛宮切嗣:小山力也 セイバー:川澄綾子 アイリスフィール:大原さやか 遠坂時臣:速水奨 アーチャー:関智一 言峰綺礼:中田譲治 アサシン...
[2011/12/11 21:54] 何気ない一日
Fate/Zero #11
【聖杯問答】 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ出演:小山力也アニプレックス(2012-03-07)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 大☆戦☆略!ォィォィw 
[2011/12/11 21:55] 桜詩~SAKURAUTA~
Fate/Zero 第11話「聖杯問答」
王たる資格。 今週はOPなし。 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る
[2011/12/11 22:42] せーにんの冒険記
Fate/Zero 第11話「聖杯問答」
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box騎士王、征服王、英雄王が酒を片手に語らいとはどんなドラマCD?(マテ でも、今回はちょっと作画が残念な部分がありましたね(汗
[2011/12/12 00:42] 明善的な見方
Fate/Zero 11話「聖杯問答」
言い負かされてレイプ目のアルトリアちゃん…アリだと思います。 なんて言うか、種最終回のキラとクルーゼの問答を思い出すぐらい言い負かされ続けるセイバーさん。 …今年の冬コ
[2011/12/12 01:17] フレイグ
Fate/Zero 第11話
 「セイバーは、友達が少ない。」「征服王は、友達が多い。」
[2011/12/12 12:08] ブログリブログ
Fate/Zero 第十一話「聖杯問答」
王とはどんな存在なのか、どんな道を歩むべきか。
[2011/12/12 12:19] 惑星観測所の記録
Fate/Zero 第11話「聖杯問答」レビュー・感想
それぞれの王としての生き様・・・ かつてブリテンの騎士王だったセイバー(時空を越えてその肉体は死の間際で後悔と共に生き続けているのですが)、自分自身を極限まで律してきた ...
[2011/12/12 12:23] ヲタブロ
(アニメ感想) Fate/Zero 第11話 「聖杯問答」
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る 切嗣が留守の折、彼らの拠点にライダーが乗り込んできた。 正面から堂々とやってきたライダーに、警戒するセイバー。 ...
Fate/Zero 第11話 『聖杯問答』感想
Fate/Zero 第11話 『聖杯問答』感想
[2011/12/12 16:33] 雨男は今日も雨に
▼記事▼:『Fate/Zero』第11話でカットされていた内容など。
うわっ、私の人望・・・低すぎ?ライダーの宝具「王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)」を見た時のセイバーの表情は何とも複雑そうでした。それもその筈、この宝具の存在自体がセイバーに対する強烈な皮肉だったからです。 セイバーつまりアーサー王の終焉は何とも物悲?...
Fate/Zero 第十一話 「聖杯問答」 感想
OPがカットされたので、今週は何かがあるのかと思いきや・・・ どうやらスタッフが残り2話にして力尽きたようです。作画がおかしいよ。 なんでセイバーは正座してるんだよw ライダー「ほう、これが尿○という奴か。飲○プレイとはマニアックな」 アーチャー…
[2011/12/12 21:41] 起源風景
Fate/Zero 第11話 「聖杯問答」 感想
「聖杯問答」というよりも「王道問答」という感じでした。 セイバー、ライダー、アーチャーによるそれぞれが思う「王」とは、の問答。 虚淵さんはこういう事を妄想して楽しんでいるんですね(笑)
Fate/Zero 第11話 「聖杯問答」
「―そも、王とは孤高なるや否や?」 我も王。彼も王。それを弁えた上で酒を酌み交わすならそれは剣に依らぬ”戦い”――― 原作重要イベントの一つ、「聖杯戦争」ならぬ「聖杯問答」が繰り広げられる「Fate...
[2011/12/13 05:26] attendre et espérer
酒盛りしようぜ!『Fate/Zero』11話。
遅くなったが、『Zero』11話感想。できれば今日中に12話感想もアップしたいんだが。さーて、11話のセイバーさんはっー?~□~ライダーさんがアインツベルンのお城にお ...